2017.12.06 UP  

木村先生、今回は暦のお話^^



こんばんは!
夕暮れ城下町 水曜日のパーソナリティー 小出伊保です。

夜中の揺れに驚かれた方も多かったのではないでしょうか。
松本は震度4。
一夜明けて主婦のみなさんとその話題になり
「主人は飛び起きたけど、私は寝てた^^」
という方が思った以上に多くて思わず笑ってしまいました(^^;
さすが、女性は肝が座っていらっしゃる・・・
被害がなくて、本当によかったです。

アシスタントの近藤智郷です( ^ω^ )
地震はビックリでした、皆さんいかがでしたか?
雪もチラつき、いよいよ本格的な「冬」ですね〜

今日の「まつもとお菓子さんぽ」、12月は洋菓子屋さんと飴屋さん特集!
ご紹介したお店は
  
  「新橋屋飴店」   松本市新橋3-21  電話)0263-32-1029
  「飯田屋飴店」   松本市大手2-4-2  電話)0263-32-1983
  「ミッシェル」  松本市庄内1-3-10  電話)0263-26-2696  でした!

美味しい出会いありますように・・・

「伊保の部屋」のゲストさんは
  松本大学  総合経営学部 教授 木村晴壽さんでした
yugure20171206

いつもは松本の経済の歴史を教えていただいていますが、
今日は特別講義、昔の「暦」のお話を聞かせていただきました。
いわゆる旧暦では「月の満ち欠け」で今日が何日か判断したそうです!
しかもそれはしっかりと計算されていたとの事!です
当然、今の現代にも誤差を修正する為「うるう年」があって1日多くなりますが
旧暦では3年にひと月「うるう月」があって、1カ月多かったそうですよ!
なんだか得したような損したような、現代では微妙な感じでした(笑)
でも楽しいかもしれませせんねー。
12月が2回とか?クリスマスプレゼントも、2倍かも!

今日お届けした曲は

  [Alexandros]   「明日、また」
  Little Glee Monster   「ヒカル、カケラ」
  aiko   「月が溶ける」
  ルイス・フォンシ&ダディ・ヤンキー feat.ジャスティン・ビーバー   「デスパシート」
  The Chainsmokers & ColdPlay   「Something Just Like This」
  Kendrick Lamer feat.RIHANNA   「Loyalty」
  Chris Hart   「home」
  AI   「Little Hero」
  back number   「ハッピーエンド」
  小沢健二   「流動体について」
  majiko   「冬の太陽」        でした♪
    

    ( ´ ▽ ` )ノまた~


2017.12.05 UP  

梓水苑ですっぽんはいかがですか?



火曜日のお相手は原山朋子です。
年末が近づいてきて仕事に忘年会に大掃除にと
忙しい毎日を過ごされている方も多いのではないでしょうか?

そんな時だからこそ運転やケアレスミスに気を付けて
無事に一年を終わりたいものです(;´∀`)
慌てない為に深呼吸を割とするようにしていたりします。

先日行われた創造学園高校体験入学に召田ディレクターがお邪魔しました(*’▽’)
今日はその時の取材の模様をお届けしました。

来春の松本国際高校に校名を変えて新しい校舎でスタートを切る創造学園。
今回の体験入学には去年の1.5倍の申込みがあったようで
注目度の高さも伺えますね(●´ω`●)

新しい制服はビームスとカンコーがプロデュースをしたものだそうです。
生徒の皆さんや前回の体験入学のアンケートをもとに決めたそうで
自分の着たいと思う制服が採用された皆さんはそれだけでもウキウキですよね♪

高校受験される皆さんも違う進路に進む皆さんも
それぞれに新しいステージに進んでいくことに寂しさやワクワクを感じていますよね?
残りわずかな中学生活の一日一日を大切に過ごしてもらいたいです(*´▽`*)

今日のともこの部屋
ゲストは梓川水辺郷 梓水苑の支配人・吉田益文さんです。
yugure20171205
冬の梓川苑にはあったかい情報が盛り沢山!

自宅でぬくぬくの誘惑に勝てなくなる季節がやってきました。
どうしてもこたつでゴロゴロ運動不足になりがちですが
そんな時にこんな教室はいかがでしょうか?

梓水苑健康教室は3本柱。
その1「フラダンス教室」
10:30~11:30の1時間の教室で
12月の開催日は7日と21日
1月の開催日は11日と25日です。

月謝制で基礎からしっかりと学べるフラダンスは
1時間でも結構な運動量になりそうですね!

その2「健康筋トレ教室」
金曜日の10:30 ~ 11:30で開催されている筋トレ教室。
1時間のプログラムで気軽に参加できます。

その3「健康ヨガ教室」
月曜日と土曜日に開催されています。
継続していきたい方にオススメなお得な回数券もあるそうです(^ω^)

そして!「料理長おススメの冬季限定メニュー」もご紹介いただきました。

・寒さに負けず暖まる!ふくふくセット
てっさ、てっちり、雑炊のセットです。
四季の和食会席(3種類の中からお選びください)に、プラス3,500円でご用意!
※4名様からのご用意となります

・寒さに負けず元気になる!すっぽん会席コース
栄養&美味しさ満点!すっぽんパワーで元気に冬を乗り切りましょう。
1泊2食付 18,010円~、日帰り 12,000円
※4名様からのご用意となります

すっぽんを食べたことのない私は興味津々!(^q^)
ぜひ皆さん、梓水苑で冬を満喫してください~!

~今日お届けした曲~
Billy Joel「Ain’t No Crime」
BOOM BOOM SATELLITES「SHINE」
打首獄門同好会「私を二郎に連れてって」
MAROON5「What Lovers Do feat. SZA」
MAROON5「Don’t Wanna Know feat. Kendrick Lamar」
MAROON5「LIPS ON YOU」
Imagine Dragons「Round and Round」
Lauryn Hill「Final Hour」
Norah Jones「Don’t Be Denied」
X JAPAN「Celebration」
ゴダイゴ「銀河鉄道999」●吉田さんリクエスト●


2017.12.04 UP  

都市計画家 倉澤聡さん



こんばんは、山本広子です。

師走に入ってしまいました。
いかがお過ごしですか?

毎年のことですが・・・
いまさら焦っても事は遅々と進まない、進めないので(:_;)
ここはどんと落ち着いて過ごそうと開き直ってます(*‘∀‘)

さて、こんばんのヒロ子の部屋のゲストは
都市計画家の倉澤聡さん
yugure20171204

スンキを仕込んだり、渋柿を200個もむいて干し柿にしたりと
空いた時間で息抜きをしているそうです(*‘ω‘ *)

今日のテーマは「松本らしさ」
北アルプス、美ヶ原などを日々確認してすごす街?
湧水が豊富で井戸には観光客がつどう街
湧き水を使ったお菓子、などもっと水をアピールするとか。
また、水がらみで一歩その先のことも考えないとと倉澤さん
?です。
あなたも、松本らしさ 一緒に考えてみませんか?

お届けした曲は
Lorde    Green Light
       The Louvre
       Supercut
       Writer in the dark
菊地成孔とペペ・トルメント・アスカラ―ㇽ Bande a part
Norah Jhnes    December
バロンと世界一周楽団  Second time around the world
MISIA      君のそばにいるよ
菅田将暉    呼吸
倉木麻衣    渡月橋~君想う~
森山直太朗   小さな恋の夕間暮れ
上白石萌音   変わらないもの


2017.11.30 UP  

松商短期大学・中山文子さん



木曜日は伊佐津&原山コンビです。
アシスタント前田斜めは今日はお休みです。

17:30からの夕暮れミュージックの時間には
先週もお届けしましたが斜めくん作のラジオドラマ「熱血昔話」を
再放送でお届けしました。
全部斜めくん1人で演じているわけですが
先週と同じくやはりおばあちゃんの声が秀逸でしたwww

いさつおやつは「黒かつを」という名前のお菓子。
名前だけ聞くと、鰹の味のするどちらかというとしょっぱいおやつを想像してしまいますが
こちらは黒糖味のぎゅっとつまった「ふ菓子」のような食感の甘いお菓子でした(●´ω`●)
見た目が黒くて鰹節を思わせるような形にカットしてあることが
名前の由来なんじゃないかと伊佐津さんと2人で勝手に推測していました(笑)

今日のかずおの部屋
お客様は松本大学経営情報学科で
心理学の講師をされている中山文子さん。
yugure20171130

先月に続いてのご出演です。

学生さんからの日常の悩み相談も聞く機会が多いという中山さん。
学生さんの悩みは友人関係や恋愛について就職についてと多岐に渡るようです。
自分がその位の年齢だった頃を思い出しても心当たりがあります。

大人になっても悩みは人それぞれですよね(;´∀`)
今日はそんな中でも恋愛をしたいという悩みを持っている人の
ヒントになるようなお話を伺いました。

共学の学校に通っていた頃は対象となる人が日常に沢山いるわけですが
短大は女子が多く出会いがないという学生さんもいるようです。
大人になると更に…ということもあるかもしれません。

心理学には「単純接触効果」という言葉があるそうで
簡単に言うと…
「見れば見るほど好きになる」
「会えば会うほど好きになる」とのこと
キャッチコピーみたいですよね( *´艸`)

この効果によると、やっぱり人は会う回数の多い人に好意を抱きやすいそうです。
もちろん第一印象は大事だそうですが
1回より2回、2回より10回と会う回数を重ねることで
好意を抱きやすくなるそうなのです。
(つきまといなどは全く意味が違いますけど)

出会いが無い!と思っている人はやはり最初の一歩を踏み出して
人と出会いに行かないと始まらず
その最初の一歩から次の一歩を踏み出すことが大切だということのようです。

回数を重ねることに至る前に面倒になってしまわないことが鍵かもしれないですね(●´ω`●)

今日の曲
HAWAIIAN6「Ride On Shooting Star」
The Chainsmokers&Coldplay「Something Just Like This」
Billy Joel「Piano Man」

夕暮れミュージック~17cmの円盤は僕らの夢を乗せて松本の夕暮れの空を飛ぶよ~
世良公則&ツイスト「あんたのバラード」
世良公則&ツイスト「知らんぷり」

10-FEET「アンテナラスト」
smorgas「ソード オブ ライチェスネス」
あいざき進也「あなた」
Lorde「Supercut」
ゆず「イロトリドリ」(中山さんリクエスト)


2017.11.29 UP  

「波田みたらし味の会」のお弁当^^



こんばんは!
夕暮れ城下町 水曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

今日は寒い?暖かい?
天気予報と空を見比べながら服装に悩む日々です。
ところで今は、晩秋?初冬?
そんなことを言っているうちに、11月も明日で終わり。
冬と寒さへの備えが遅れている私は
焦りばかりが募っております。

アシスタントの近藤智郷です( ^ω^ )
今日は1129=いい肉の日でしたが、トークは明日の1130=いい砂糖の日に(笑)
甘トーク&幻の「バターどら焼き」と甘さ120%でした(笑)

伊保の部屋のゲストさんは
松本市波田で農産物加工施設を運営する女性グループ
 「波田みたらし味の会」から
      会長    林あつ子 さん
      副会長   大月恵美子さん   に お越しいただきました。
yugure20171129

なんと!
「波田みたらし味の会」が創作したお弁当、
「旬のまんぷく弁当・波田の味」が
第7回「あなたに届けるJA健康寿命100歳弁当コンテスト」の
「5色を食べて達者が一番」部門の最高賞「すばらしいで賞」を獲得したということで
たっぷりお話をうかがいました。
 
 赤色の梅おこわ、
 黄色のきびおこわに
 緑の枝豆
 ひじきの寒天寄せの黒と
 肉巻き松本一本ねぎの白と、  見事な5色(*゚v゚*)

特別に試食させていただきましたが2色のおこわもとても美味しく、
そして、お弁当にも入っていたスイカの粕漬けのすごく美味しかったこと!
20食以上から注文を受け付けているそうです。お値段は、税込み864円!
地産地消と波田のおかあさん達の手づくりの味、ぜひ一度ご賞味ください〜

本日お届けした曲は

  UNISON SQUARE GARDEN 「Invisible Sensation」
  AI feat カンナ 「キラキラ」
  The Back Horn 「冬のミルク」
  キリンジ 「冬のオルカ」
  高野寛&田島貴男 「Winter Tales 冬物語」
  The Rolling Stones 「Winter」
  MAN WITH THE MISSION 「Find You」
  スピッツ 「歌ウサギ」
  MISIA 「君のそばにいるよ」
  AC/DC 「Back In Black」
  山口百恵 「いい日旅立ち」
     
    でした♪

来週はいよいよ12月!寒いです!がんばりましょう!