2017.11.28 UP  

林檎の湯屋おぶ~・横山洋さん



火曜日の担当は原山朋子です。

今日は気温が上がり過ごしやすい一日でした。
それにしても朝干した洗濯物が
なかなか一日では乾かない季節になってきましたね。
我が家では夜のうちに加湿も兼ねて部屋に干しておいて
朝外に出すようにしています。
それでも乾ききっていない洗濯物をみると
寒い季節になったんだなぁと実感します(;´∀`)

今日のともこの部屋
お客様は林檎の湯屋おぶ~の横山洋さんです。
yugure20171128

冬のイルミネーションも始まっています。
今年のテーマは「冬花火」
露天風呂に入って冬の澄んだ空気の中花火を感じるイルミネーションを
見られるのはほんとに素敵ですよね( *´艸`)

今林檎の湯屋おぶ~ではなんとすごいキャンペーンを実施中です。
気になる方はすぐにおぶ~のサイトでチェック!!

間もなく15周年を迎えるおぶ~での様々な催しについてもお話頂きました。
12月9日~17日に開催される「15周年感謝祭」
期間中の土日には色々なアトラクション風呂があるそうです。
週末1日毎に変わっていくお風呂はバラエティに富んでいて
全部制覇したいような気持ちになります。
漢方炭酸泉や四季を感じるように1日に4回変わっていく塩サウナ
本や飲み物を持ち込んで楽しめる岩盤cafe
シャンパン風呂やバラ風呂などなど
ブログを書いていてもウキウキしてくるようなアトラクション風呂が沢山あって
それだけでも楽しみです。

その他にも1年間の入浴フリーパスなどが当たる大抽選会や
1日300本限定のコーヒー牛乳1本10円など
楽しみが盛り沢山の15周年祭。
寒いこの季節、おぶ~でゆっくり温まってほっこりしませんか?(●´ω`●)

今日の曲
Gentaro Takahashi「Cheek To Cheek」
秦基博「Q&A」
サカナクション「白波トップウォーター」
Randy Newman「Short People」
大貫妙子「メトロポリタン美術館」
原田知世「天国にいちばん近い島」
L’Arc-en-Ciel「Don’t be Afraid」
尾崎豊「I LOVE YOU」
SOIL&”PIMP”SESSIONS Feat.福原美穂「Bon Bon Villa」
Foo Fighters「Walk」
Christina Aguilera「Ain’t No Other Man」
関口和之Feat.竹中直人「MOON RIVER」
UA「数え足りない夜の足音」
大橋トリオ「りんごの木」


2017.11.27 UP  

まつもと市民芸術館 広報担当 安江正之さん



こんばんは、山本広子です。

イオンモール松本の正面のXmasツリーが凄いです。
サンタクロースが何人いるんでしょうか?
今度、数えてみませんか?

さて、こんばんのヒロ子の部屋のゲストは
まつもと市民芸術館 広報担当 安江正之さん
yugure20171127

まず、芸術館の季刊誌 『幕があがる』
30号を前に、チャレンジが始まりました。
串田監督が芸術館に携わって15年、その軌跡を振り返りながら・・・
新たな歩みに向かっての挑戦です。

オススメの演目は
12月16・17日
まつもと市民オペラ第6回公演『ちゃんちき』
自由席は完売で、指定席が若干あります。

2月3・4日
パルコプロデュース2018「アンチゴーヌ」
栗山民也氏が構想10年、現代に問う意欲作!
主演:蒼井優、生瀬勝久

2月24日~28日
音楽劇「白い病気」
当時衝撃を与えたチャペックの反戦劇に、
串田和美氏がこの時代の新たな血を注ぎます。
12月1日(金)チケット発売です。

お届けした曲は
Rachel Platten     Stand by you
             Fight song
You don’t know my heart
Lonly planet
Louis Armstrong Jeepers Crepers
Aztec Camera On the Avenue
トリオ・ロス・パンチョス  テ・キエロ・ディヒステ
JUJU            いいわけ
小沢健二とSEKAI NO OWARI フクロウの声が聞こえる
moumoon トモシビ
斉藤和義           ひまわりに積もる雪
手嶌葵            白い街と青いコート


2017.11.23 UP  

MartyのPower Of Music・手洗いを見直そう



今日は伊佐津さんがお休みで
原山朋子とアシスタント・前田斜めのコンビでお届けしました。
リスナーさんから「はらなめコンビ」と命名して頂き(笑)
今日も楽しくお届けしました。

今日は第2・第4木曜日17:30~放送の
「MartyのPower Of Music」をお届けしました。

マーティーさんが松本にセッションに来る日が近づいてきました( *´艸`)
12月3日にGNU 2ndで行われるセッションイベント
『マーティー・ブレイシー presents SUPER SESSION in まつもと
~マーティーブレイシー・伊藤広規と演っちゃう?~』で一緒に松本に来られる
日本のスーパーベーシスト伊藤広規さんのお話でした。

長らく山下達郎バンドの屋台骨を担ってきたスーパーベーシスト、伊藤広規さん。
マーティーさんは伊藤さんとの演奏の仕事はやりやすいとお話していました。

アンサンブルの土台を支えるベースとドラムの立ち位置についても
マーティーさんは独自の思いを語っていました。
真面目なお話だなぁと思っていたら、途中からおや???(笑)という展開に。
思わず笑ってしまいました(´▽`*)
聞き逃した方は12月3日GNU 2ndで直接マーティーさんに聞いてみてください!(笑)
 
ライブで訪れた松本が大好きになり
ぜひ地元のミュージシャンたちと一緒にプレイしたい!という
マーティーさんの思いでスペシャルジャムセッションが
行われることになったということなので
楽器やスキルなどは問われないそうです。
マーティーさんたちと一緒に楽しくプレイしてみたいという方
Facebookのイベントページをチェックしてみてください!!

そして今日は前田斜め作のラジオドラマ「熱血昔話」をお聞き頂きました。
プレオープン的な放送でしたが前田斜めが一人で演じる昔話です。
面白がって聞いて頂けるとありがたいです(笑)
ラジオドラマが終わった後の斜めくんは
なぜか謝罪会見のようなテンションに。
何やら修正箇所が多く見つかった模様です(笑)
この先精進を重ねて更なる高みを目指す所存でございますので
アタタカク見守って頂けると嬉しいですm(__)m
 
今日は「かずおの部屋」はお休みで、代打「ともこの部屋」
お客様は長野県看護協会・松本支部の皆さんです。
支部長の下村陽子さん
支部会計の小澤きよみさん
職能委員の大野田桂子さんにお越し頂きました。

yugure20171123

長野県看護協会は、県内の保健師・助産師・看護師・准看護師が自主的に運営する職能団体で
「人々の健康な生活の実現に寄与すること」を基本理念として
「看護の質の向上」「看護職が働き続けられる環境づくり」
「看護領域の開発・展開」の3つの「使命」を掲げて活動しているそうです。

それぞれ資格を持って働く皆さんが研鑽し合う場でもあり
社会貢献という側面から健康情報の提供と健康意識の啓発を行ったりもするそうです。

今回は一般の皆さんに向けて「手洗いを見直そう」という講演会を行うそうです。
11月25日(土)の13時~15時に長野県看護協会会館 3F研修室で行わる講演会で
手洗いについて色々な角度から学べる機会になるそうです。

手洗いは結構きちんとしているつもりでいましたが
ちょっとしたポイントの一つとして「親指のつけ根をきちんと洗う」ということを
言われた時に全然意識していなかったなぁと、ななめ君と二人で
親指のつけ根をさすってしまいました(;´Д`)

知らないことを知れる機会が一般に開かれて行われているって
とても大切なことですよね(●´ω`●)

今日の曲
Smorgas「Storm Boy」
MAN WITH A MISSION「Find You」
The 1975「Love Me」
宇多田ヒカル「Automatic」
大貫妙子「くすりをたくさん」
ねこね、こねこね。「ねこは何でも知っている」
マボロシ Feat.さかいゆう「記念日」
米津玄師+初音ミク「砂の惑星」
BOOM BOOM SATELLITES「Stars And Clouds」
映画「天使にラブソングを」から「I Will Follow Him」(ゲストリクエスト)


2017.11.22 UP  

クリスマス献血キャンペーン^^



こんばんは!
夕暮れ城下町 水曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

今日は24節気のひとつ、小雪。
「寒く雪少し降る」まさに冬の入口です。
寒さや冬への備えはお済みですか?
私はまだスタッドレスタイヤに交換していないため、
天気予報に雪のマークがつくたびにドキドキしています。
早くしなくちゃ!

そして今日は11月22日は
「いいふーふ=いい夫婦の日」でもありました。
ちょうど今日の “コココ倶楽部” は既婚者コンビ!
それぞれに、思うところはいろいろであります・・・^_^;

そしてスタッドレスタイヤに交換済みのコココ倶楽部
アシスタントの近藤智郷です( ^ω^ )
「いい夫婦の日」ウチは特に何も無いです〜みなさんはいかがでしょうか?

今日の「まつもとお菓子さんぽ」
ご紹介したお店は
  江上製菓株式会社   松本市県1-6-16 0263-32-0774
  宮島商店    松本市浅間温泉1-31-20 0263-46-1658
  信州松本バウムクーヘン工房 てまりや   松本市中央2-4-15 0263-39-5858
  ナチュラルベーグル歌    松本市深志3-8-17 0263-35-8876       でした。
美味しい出会いがありましたか?

「伊保の部屋」のゲストは
  長野県赤十字血液センター  松本公園通り出張所
     所長   百瀬克彦さん 
yugure20171122

献血についてお話をうかがいました^^

献血は「命を救うボランティア」 と言う言葉がとても印象に残りました。
冬場は特に献血から足が遠のきがちとの事、特に今はO型の血液が不足しているそうです。
毎日HPで公開しているので、気になりましたらアクセスしてみてください!

そして来月12月1日から25日まで松本献血ルーム限定で
「クリスマス献血キャンペーン」を行うそうです
献血にご協力した方全員に「あたたかプレゼント」があるそうです!
詳しいお問い合わせ、成分献血の予約などは ℡0120-37-1699 まで。

今日お届けした曲目は

  安室奈美恵  「How do you feel now?」
  THE ORAL CIGALETTES  「BLACK MEMORY」
  miwa  「We are the light」
  Mr.Big  「To Be With You」
  Donny Hathaway  「Love,Love,Love」
  Beyonce feat Jay-Z   「Drunk in Love」
  9mm Parabellum Bullet  「Melodic Storm」
  松たか子  「笑顔を見せて」
  米津玄師  「Moonlight」
  斉藤和義  「蕎麦屋」
  John Lennon & Yoko Ono  「Happy Xmas」

       でした♪


2017.11.21 UP  

山本達也さんの海外クリスマス



火曜日の担当は原山朋子です。

今朝は屋根の上に雪を積んだ車と何度かすれ違い
いよいよそんな季節がやってきたかと思いました(;´∀`)

今日は久しぶりに登場アシスタントは小澤清和さんでした。
城西でゲストハウスを営んでいる小澤さん。
今年は今月に入るまでゲストハウスはとても混んでいて
海外からのゲストや日本人ゲストで賑わっていたそうです。

海外からお越しになるゲストさんが興味を持つことが
日本人の自分達の感覚と少し違うことに面白さを感じることもあるんだとか。

私が興味深かったのは
海外からのゲストさんは「日の出」にあまり興味が無いというお話でした。
サンセットはとても好きで興味もあるけれど
サンライズはあまり興味がなくおススメの絶景ポイントを教えてあげても
そんなに出掛けていくことは無かったそうです。

さて今日のともこの部屋
ゲストは清泉女子大学准教授・山本達也さんです。
yugure20171121

山本さんからは先週行われたMatsumoto Sunday Marketのお話を伺いました。
大人も子どももそれぞれに楽しめるイベントで
どちらかの都合に合わせてどちらかが我慢するように時間がなく
とても楽しい時間だったそうです。
12月にはクリスマスにちなんだ物を盛り込んでいくそうですので
こちらも楽しみですね(●´ω`●)

そしてアメリカにホームステイをしていた時代のクリスマスのお話を伺いました。
日本ではイベントの一つという感覚で定着しているクリスマスですが
アメリカでは家族で過ごす大切な時間という雰囲気だそうです。
クリスマスには、遠くに住んでいる家族や親せきが
沢山のお土産と共に帰省して楽しく過ごすそうです。

もちろん世界中でキリスト教の信仰をしている皆さんは
厳かに過ごされると思います。
山本さんがホームステイしていたお家もカトリック教徒だったそうで
食事の前にはお祈りをしてから頂いたそうです。

山本さんがそのクリスマスの様子を見た当時
「日本のお正月のようだ」と感じたそうで
そう言われると、一気にイメージが湧きました。

ここから世界中が一気にクリスマスムードになりますね(´▽`*)

今日の曲
Sly&The Family Stone Feat.Maroon5「Everyday People」
KICK THE CAN CREW「千%」
平井堅「いつか離れる日が来ても」

~夕暮れミュージック~小澤セレクト
HY「366日」
エレファントカシマシ「今宵の月のように」
THE BLUE HEARTS「青空」

Stevie Wonder「Stubborn Kind Of Fellow」
THE BACK HORN「冬のミルク_New Recording_」
WRENCH「YOU CAN FLY!YOU CAN FLY!YOU CAN FLY!」
Monday Michiru「Leaf In The Wind」

DIANA KRALL「Santa Claus Is Coming To Town」(山本さんリクエスト)