2017.10.18 UP  

トゥバの喉歌ホーメイ



こんばんは!
夕暮れ城下町 水曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

重なり合ったウロコ雲のすき間から
青空がのぞいていました。
空気は冷たいものの、久しぶりに秋の空を見上げたような・・・
先週まで日焼け予防に使っていたアームカバーが
今週は防寒の手袋として役立ってます(^^)/

コココ倶楽部、今週は最初のコ「小出」と
最後のコ「河野(恵里菜)」でした♪

ハロウィンシーズンの差し入れとして
恵里菜ちゃんが持ってきてくれたお土産は
巨大なチョコデニッシュ!
大人の顔位の大きさでした(゚Д゚;)
yugure20171018_01
yugure20171018_02

伊保の部屋のお客様は
  Sawachi Cat Studio  葛目絢一さん  西川直子さん
yugure20171018_03

みなさん、ホーメイってご存知でしたか?
ロシア連邦トゥバ共和国に伝わる喉歌。
舌や口腔を微妙に動かして美しい倍音を紡ぎ出します。
スタジオでは葛目さんに
手作りの楽器「イギル」の演奏と共にご披露いただき
私も恵里菜ちゃんも大興奮でした(^^)/

茅野市民館コンサートホールでコンサートが行われます。
  「トゥバの喉歌ホーメイ~蘇る野生の記憶~」
      11月2日(木) 19:00~
お問合せは  Sawachi Cat Studio 090-2896-9409 まで

今日お送りした曲は

Little Glee Monster 「COLORS」
KEYTALK 「誓い」
 ポルノグラフィティ 「夕陽の色」
安室奈美恵 「HERO」
      「Don’t wamma cry」
      「Baby Don’t Cry」
      「CAN YOU CELEBRATE?」
illion  「Strobo」
BRAHMAN 「ナミノウタゲ」
TWICE  「One More Time」
多部未華子 「悲しくてやりきれない」

      でした♪


2017.10.17 UP  

ゆこもり・瀧沢一以さん



火曜日担当は原山朋子です。
アシスタントはブチョー市川こと市川武彦さんです。

一昨日&昨日、私と市川さんは
夕暮れ城下町の第2・第4木曜日内 午後5:30~放送している
『MartyのPower Of Music』でお馴染みの
ドラマー・Marty Bracyさんのライブを観に行きました。

一昨日の日曜日は菊田俊介さんとマーティーさんのトーク&ライブ
昨日はShun Kikuta&Blues Companyのライブということで
本物のBluesに初めて触れる貴重な機会でした。
yugure20171017_01
1日目のトーク&ライブは菊田さんとマーティーさんの掛け合いと
マーティーさんの関西弁に笑いつつも
Bluesという音楽について知ることができて楽しかったです(*’▽’)

地元のギター・Morrisと、こちらも県内産のカホン・CHAANYを使ってのライブは
地元にこういう素晴らしいメーカーがあることが誇らしい気持ちでした(´艸`*) 
(自分が作った楽器ではないんですが…(;´∀`))

翌日のShun Kikuta&Blues Companyは
シカゴのピアノを初めて耳にしたのがLEEさんで良かったと思うようなかっこいいキーボードのLEEさんと
優しそうな見た目に対して演奏がとんでもなくファンキーなベースの片野篤さんが加わったセットで
まぁ踊り出さずにはいられないカッコよさでした(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
yugure20171017_02

エレキに持ち替えた菊田さんも昨日とは違うカッコよさで思わず
ニヤニヤしてしまいました。
yugure20171017_03

マーティーさんはドラムは目がテンになってしまう凄さなんですが
人柄があったかくて、話は関西のおじさまで(笑)
マーティーさんに直に触れて虜になってしまったのは
私と市川さんだけではないのでは??

次回の来松も楽しみだなぁ。

さて今日の「ともこの部屋」
ゲストは「手仕事扱い処 ゆこもり」の瀧沢一以さんです。
yugure20171017_04

浅間温泉でギャラリーを営んでいる瀧沢さん。
「ゆこもり」という名前は
湯守(ゆもり)と木守(こもり)をあわせた造語だそうです。
湯守は温泉(源泉)の管理人さんのことで温泉を守る人。
木守は庭などの樹木の番人のことで木を守る人。
素敵な名前ですよね。

浅間温泉の隠れ家的ギャラリーのゆこもりは
かつての湯治場・小料理屋だった建物を瀧沢さんがギャラリーに作り変えた空間で
ゆったりと緩やかな時間が流れる素敵な空間だそうです。

県内外の作家さんが他のギャラリーにはあまり無い
和の空間を存分に生かした展示を楽しんでいるそうで
お客様の中にも外から差し込む日の光で表情を変える作品を
一日中ギャラリーで楽しむ方もいるそうです。

展示やギャラリーの空間も是非見てみたくなるような
瀧沢さんのお話でした。

浅間温泉に出掛けて
ゆこもりで素敵な展示を見て
温泉に入って
ご飯も食べて
ゆっくりまったり一日過ごす休日なんていいですね( *´艸`)

今日の曲
或ナグラム「Party Pig」
the pillows「Stroll and roll」
チャットモンチー「親知らず」

夕暮れミュージック~Billboard Japan Chart~
EXILE TAKAHIRO「Eternal Love」
Ed Sheeran「Shape Of You」
DAOKO×米津玄師「打上花火」
Sexy Zone「ぎゅっと」
Marvin Gaye「Too Busy Thinking About My Baby」
レキシ Feat.カブキちゃん「武士ワンダーランド」
CARPENTERS「Top Of The World」
Dan Fogelberg「Longer」(瀧沢さんリクエスト)


2017.10.16 UP  

通信制信濃むつみ高校 マッサンこと増澤武さん



こんばんは、山本広子です。

夕暮れ時の雨の日のドライブは気を使いますよね~
黒っぽい服装の方は見つけにくい・・・(´゚д゚`)
今日の夕方、ピンクの傘の女性、お子さんはレインボーカラーの
レインコートでした。
傘や雨具は目立つ方が断然良い!!!!と再確認しました。

ヒロ子の部屋のゲストは
通信制信濃むつみ高校の増澤武さん
yugure20171017

9月中旬の30人からが参加した沖縄伊平屋島への研修旅行は
台風の影響で島へのフェリーが欠航となり、予定変更で大変だったそうです。
8日間の日程での伊平屋島の予定が、結局3泊4日になってしまったとか…。
その中で印象的だったのは、島を一周したい男子は計画を決行!
昨年のリベンジで、今年は用意周到で一人で歩いたそうです。
増沢さん曰く、「自分で自分のやりたい事を言い出して、
やり遂げたことが嬉しい」とのことでした!

台風の影響での研修旅行、様々なハプニングのなかでも、
思い出が多い旅行になったんじゃないでしょうか?

お届けした曲は
Halloween Movie Collectionから
This Is Halloween
I see you 
Alice’s Theme
Theme from the Addams family

aztec camera Rainy Season
BEATLS She’s leaving home
Brian Setzer Boulevard of broken dreams
MIYAVI      素晴らしきかなこの世界
山崎まさよし   Take me there
ちあきなおみ   黄昏のビギン
吉田山田     日々
Selena Gomes   Hands to myself


2017.10.12 UP  

おじさん達のコンサート鶴木さんと内川さん



先週お休みだった伊佐津さんが戻って来て
今日は初のトリオでお送りした木曜日。

伊佐津&原山+アシスタント・前田斜めというトリオでお送りしています。
ディープで怪しげな香りがしますがwww
どうぞよろしくお願いいたします(*’▽’)

今日からは18時台ゲストさんセレクト以外の曲は
前田斜めセレクトでお送りしています。
18時台の斜めの世界もお楽しみに♪

そんな今日は隔週でお送りしている番組
MartyのPower Of Musicをお送りしました。
16日に松本市深志のGNU 2nd(ヌー セカンド)で行われる
Marty Bracey Presents Shun Kikuta & BLUES COMPANY Talk & Live
に出演するShun Kikuta&Blues Companyの貴重なライブ音源を聞きながら
Bluesギタリスト菊田俊介さんとのエピソードを話してくれました♪

Bluesの本場シカゴでブルースギタリストとして長年活動してきた菊田さん。
日本でも本物のブルースを届けるライブをしています。
マーティーさんと一緒にステージに上がることも多く
お互いに信頼し合ってライブをしているのがとてもよくわかるエピソードでした。

なんといっても、そんな菊田さんマーティーさんに会える日が近づいてきました!!
15日には菊田さんとマーティーさんが地元の楽器メーカーとコラボして
ブルースの成り立ちなどのお話をしながらのTalk&Live
16日はShun Kikuta&Blues CompanyのLiveが行われます。

今日は特別に菊田さんからのエフエムまつもとのリスナーさんに向けて
メッセージも届きました。
菊田さんにまで「セカイのセンパイ」呼ばれる私…(笑)
伊佐津さんも大笑いでした(笑)

ライブはソファやいすに座って楽しめるということで
ゆったりと本物の音楽に触れる時間を楽しみに来ませんか?

さて今日の「かずおの部屋」
ゲストはおじさん達のコンサート企画委員
鶴木延幸さんと内川美里さんです。
yugure20171012

今回で25回目を迎える定期演奏会のお知らせに来てくれました!
10月28日(土)18:00開場18:30開演で
音楽文化ホール(ザ・ハーモニーホール)で行われるコンサートです。
入場無料でいつも満席になる程多くのお客様が来場されるそうです。
企画委員のお二人はプログラムの構成などにも携わるそうで
色々な世代のお客様が楽しめるようなプログラムをいつも考えていると
お話をされていました。

おじさん達のコンサートとはいうものの、性別は勿論
色々な世代の方が参加しているそうで、今年は女子高生も入っているんだとか。
コンサートを見に来たことをきっかけに仲間入りするなんてこともあるんだそうですよ!

楽器に興味がある方やお子さんが何か楽器をやっているという方
是非この機会にお子さん連れて「おじコン」を楽しんでみませんか?

当日行かないとわからない演出などもあるそうですよ(´艸`*)

今日の曲
Hi-STANDARD「Bridge Over Troubled Water」
BRAHMAN「今夜」
高橋優「白米の味」

~夕暮れミュージック~
赤信号「哀愁のジンマシン」
赤信号「哀愁マドンナ」
ケラ「テレビのボリュームを下げてくれ」

~前田斜めセレクト~
チャラン・ポ・ランタン「風の市」
トクマルシューゴ「LaHaHa」
ツジコノリコ「Magic」
カリフラワーズ「パンツを履かせて」

Earth,Wid&Fire「September」(ゲストさんリクエスト)


2017.10.11 UP  

新コーナー「まつもとお菓子さんぽ」と 松本のインディージョーンズ!



こんばんは!
夕暮れ城下町 水曜日担当 小出伊保です^^

10月なのに!寒露も過ぎたのに!
今日の最高気温は 29.4℃!
衣替えをとっくに終えて片づけてしまった半袖を
また出したという方もいらしゃるのでは?
でも、この暑さも今日まで。
明日からは秋雨前線の影響で雨空が続きます。
気温も平年並みに落ち着きますが、
来週になると今度は11月並みの気温まで下がるとか!
なんというアップダウン!
体調を崩さないように気をつけましょうね。

ここからはアシスタントの コココ倶楽部 近藤智郷です( ^ω^ )

今日からスタートの新コーナー
「まつもとお菓子さんぽ」松本菓子組合の提供です♪
松本市内84の加盟事業所を食べ歩き散歩形式で紹介します。

第一回スペシャルのゲストは
 松本菓子組合 組合長で  御菓子司 花柳の 廣田謙一さん でした!
yugure20171011_01

組合の活動内容を説明頂き、さらに美味しいお菓子の紹介も!
これから毎月、第2、4水曜日 5時30分からスタートです

伊保の部屋のお客様は
  松本のインディージョーンズ  直井雅尚さん
yugure20171011_02

10月から文化財課に嘱託職員として復帰なさったそうです(^^)/
熊本城の復興の手助けを松本市の職員の方がなさっているそうで
人手不足の文化財課の最強助っ人として復帰されたそうです♪

今日は、先日松本城で発掘された江戸時代のシャチ瓦のお話から
古代の松本の遺跡のお話まで、幅広く歴史ロマンのお話を伺いました。
何時もついつい話に引き込まれてしまい(笑)生放送中なのを忘れてしまいます。
次回も楽しみです(≧∇≦)

今日お送りした曲は

  illion   「BANKA」
  赤い公園 「恋と嘘」
  amazarashi 「たられば」
  きゃりーぱみゅぱみゅ  「原宿いやほい」
  ウクレレ栗コーダー   「ハイウェイスター」
  平井堅  「僕の心をつくってよ」
  BENI   「新宝島」
  BRAHMAN  「今夜」
  OASIS   「Wander Wall」
  レキシ Feat.森の石松さん 「最後の将軍」

         でした♪