2017.02.15 UP  

カウンセラー 伊藤かおるさん



こんばんは、山本広子です。

夕方5時、だいぶ明るいです~
陽が日に日に長くなってますよ( *´艸`)

さて、こんばんのヒロ子の部屋のゲストは
カウンセラーの伊藤かおるさん

今日は、看護協会で現場1年生の皆さんとフォロー研修だったそうです。
一年前の皆さんと比較すると、現場になれた様子がよくわかり頼もしく感じたそうです。
また、依然と変わり、医療現場の新人に求めるものの進み方が少しゆっくりに
なったのでは?とのことでした。

働き方改革について、長野市で講演会があります。
yugure20170214
よかったらご参加ください。
参加無料です。

お届けした曲は
Celine Dion     My Heart will go on
           Because you loved me
           Where does my heart beat now
           The power of the dream
Mr.Chirldren 365日
Suchmos       STAY TUNE
MISIA        眠れぬ夜は君のせい
小田和正       たしかなこと
吉田山田       ルーとナンシー
back number 春を歌にして
UA          ロマンス
スピッツ       空も飛べるはず
スキマスイッチ    ハナツ


2017.02.14 UP  

松本税務署 副署長 忠平典幸さん



こんばんは、山本広子です。

寒いから外に出たくないという気持ちを振り切って
日曜日出かけました。
風は冷たいけど・・・
出かけたら出かけたでそれなりに楽しい~( *´艸`)
分藤さんが教えてくれたカメルーンの部族は
病気の時以外は外にでなさい!でないと病気になる!!!
分かるような気がします。

さて、こんばんのヒロ子の部屋のゲストは
松本税務署 副署長 忠平典幸さん
P1130746

2月16日~3月15日は確定申告の期間です。
特に期間最後の3日間は大変混み合う可能性がありますので
早目の申告がおすすめ!皆さまよろしくおねがいします~

お届けした曲は

MIKA RIO
All she wants
Satring at the sun
Ordinary man
アズテック・カメラ  スティル オン フィア
The Everly brothers   cring in the rain
バロンと世界一周楽団   なにはなくとも
勝手に観光協会      斜陽の恋
Janis Ian        You are love
Lipps inc.       Biggest part of me
George benson      Give me the night
冨田ラボfeat.秦基博    パラレル


2017.02.10 UP  

モテJazzと色んな「MY FUNNY VALENTINE」



今日のテーマは「モテJazz」
こんなシチュエーションで流れてくるといい感じだったり
クスッとしちゃうような楽曲を、ジャズマスター・伊佐津さんがチョイス!!
P1130737

デートに行ったコンサートホールで聞く演奏として
渡辺貞夫さんの曲のチョイスがあったり
コンサートに行く前に寄ったバーで聞こえてきた歌声として
Blossom Dearieのベティちゃんのような歌声が聞こえてきたり
モテJazzというよりも、デートの1日をJazzで追ったという感じの選曲でした。

なかなか1曲だけで買ったり聞いたりすることの少ないJazzのCDには
よく知らずにかけるとビックリしてしまう曲が入っていることがあるそうで( ゚Д゚)
デートで車内のBGMとしてかける前にしっかりと聞いた方が良さそうですよ(*´з`)
そしてこの時季定番のチョコレートソングなどもお送りしました~^^♪

また、2月3日に行われた松本少年刑務所内の旭町中学校桐分校と
本校の旭町中学校との音楽交流会の様子もお届けしました。
20170203_01
20170203_02
20170203_03

来週はどんなJazzが聞けるのかしら…( *´艸`)

今日の曲
Perfume「チョコレイト・ディスコ」
RIP SLYME「Hot chocolate」
おニャン子クラブ「バレンタイン・キッス」
Miles Davis 「Oleo」
MILES DAVIS「MY FUNNY VALENTINE」(1965Ver.)
MILES DAVIS「MY FUNNY VALENTINE」(1958Ver.)
Anita O’Day「MY FUNNY VALENTINE」
Andrea Motis「MY FUNNY VALENTINE」
Adele「Lovesong」
EXILE「Lovers Again」
平賀マリカ「Two For The Road」
Elvin Jones「La Fiesta」
Elvin Jones「The Children/Merry-Go-Round」
Bernard Purdie「Montego Bay」
Blossom Dearie「Teach Me Tonight」
渡辺貞夫「HERE THERE AND EVERYWHERE」
Herbie Mann「Memphis Underground」
青紀ひかり「We’re All Alone」


2017.02.09 UP  

松本市文化財課 直井雅尚さん



こんばんは、山本広子です。

スーパーマーケットの店の前に繋がれオーナーを待つ子犬。
しきりに吠えていました。心細いんだよね~(´・ω・`)
そんな姿を写真を撮る人、なだめる人、ひとしきり人気犬に・・・

さて、こんばんのヒロ子の部屋のゲストは
松本市文化財課の直井雅尚さん。
P1130735
文化財課に勤務して35年だそうです。
趣味が仕事に、それはそれで厳しいこともあるそうですが…。

松本の遺跡発掘調査の歩みと代表的な発掘などのお話を聞きました。
特に弘法山古墳は東日本の古墳としては大変貴重な古墳だそうで、
これからも研究されるものだそうです。

2月18日(土)11:00~
松本市Mウィング6Fで
松本市遺跡発掘報告会があります。
入場は無料です。是非お出かけください。

お届けした曲は
Simon&Garfunkel    The Boxer
Mrs.Robinson
The sounds of silence
Bridge over troubled water
The Beatles Michelle
Dixie Chicks Not ready to make nice
Justin Biever Sorry
Rihanna Work
斉藤和義        ずっと好きだった
平井堅         僕は君に恋をする
miwa オンマイウェイ
MISIA         星のように
レキシFeat.足軽先生   旧石器 ベイベ


2017.02.08 UP  

栞日店主 菊地徹さん



こんばんは、山本広子です。

冬枯れの木立に雪の花が咲きました。
やっほ~~~

今日の美ヶ原周辺の景色はキレイでした( *´艸`)
美ヶ原台上は新雪でしょうか?
スノーシューを楽しむにはフカフカの雪が一番です!

さて、こんばんのヒロ子の部屋のゲストは
栞日店主 菊地徹さん
P1130727

昨年、店舗を移転した栞日(まつもと市民芸術館寄りの5件隣)
高橋電気商会の店舗をリノベーションしました。
店舗設計をした方の意向で、設計者も店主も一緒に作る手法だったそうで
なかなか楽しかったとか。
また、旧・栞日は暮らすように旅する旅行者用の宿泊施設にリノベーション。
基本は一週間単位で最大3人まで宿泊OKだそうです。

また、現在、栞日では「生活と研究~世界をあじわうために~」展覧会を開催中。
(2月14日まで)
お店の2階では、今後も企画展を計画しているそうですよ~。

お届けした曲は
Qeen     I was bone to love you
Another one bites the dust
The show must go on
No-one but you
辛島美登里  美しい地球
大黒摩季   ら・ら・ら
花*花    あ~よかった
スピッツ   君が思い出になる前に
吉田山田   フリージア
スガシカオ  夜空ノムコウ
ナオトインティライミ   夢のありか
秦基博          70億のピース
クラムボン Slight Slight