2015.06.18 UP  

教頭らしからぬ教頭 竹内忍さん



こんばんは、山本広子です。
今日の土砂降りの雨でぬれてしまった方も多いのでは?
風邪ひかないように気を付けて下さいね(*_*;

さて、今晩のヒロ子の部屋のゲストは
通信制信濃むつみ高校の教頭先生 竹内忍さん
yugure20150617

先月、震災後、毎年出かけている名取市にボランティア活動
生徒さんと一緒に出掛けたそうです。
毎回、信州そばやポップコーン、綿あめなどを提供するそうで、
生徒さんもそれを手伝いながら、住民の皆さんとお話をして、
“また来てね~”と言われ、毎回参加している生徒さんもいるそうですよ。
被災地の皆さんは、自分たちが忘れ去られたという気持ちが日々募って
いるように感じたそうです。
また、東京にも出かけ、世界の人権を考えているアムネスティを訪ねたり、
大久保では多文化交流~、多言語の看板にビックリするやら・・・
生徒さんより、先生方の方が興奮してしまったとか( *´艸`)
というように、むつみの生徒さんならではの体験型の学習があります。

お届けした曲は
Gloria Estefan      Dr.Beat
             Conga
             Turn the beat around
             Rhythm is gonna get you
福山雅治         旅人
斉藤和義       恋のサングラス
原由子        あじさいのうた
ウルフルズ      いい女
flumpool イイじゃない?
サザンオールスターズ  はっぴいえんど
忌野清志郎      涙のプリンセス
DEEN         翼を広げて


2015.06.17 UP  

信州大学 准教授 武者忠彦さん



こんばんは、山本広子です。
蒸し暑い不快な季節の過ごし方。
私は、我が家の庭の片隅にあるミントを摘んでミントティー
にしました。摘むときからスッキリしたミントの香りで(^^♪
そして、その香りと共にのど越しもスッキリ~

あなたの、梅雨時を快適に過ごす方法はなんですか?
また、教えてくださいね!

さて、今晩のヒロ子の部屋のゲストは
信州大学准教授の武者忠彦さん
yugure20150616

大学の先生の授業は仕事の割合からすると、なんと1割ぐらいで
その他は、それぞれの研究をされているそうです。
直近の武者さんの仕事のひとつは、岡谷市の空き家の分布作成だそうです。
空き家、現在は都市部に広がっていますが、今後はそれが郊外にも広がります。
空き家を探している人もいるのですが、家主との折衝をする方がなかなかいないのが
実情で、空き家をなくすための今後の課題は仲介をしてくれる方にかかっているとか。

現実問題として、なかなか難しい問題も多く抱えている空き家。
早急に取り組まなければ取り返しのつかないことになりはしませんか?

後半は、武者さんの専攻している地理学に関して、
校歌からみる、地域のお話し。
戦後と戦前では校歌の内容が違うそうで、
戦前は地域の山・川・海・名所旧跡などがもりこまれ
近代に近づくほどそれが無くなり、私たち、僕ら、希望、キズナなどの言葉が
多くなるそうです。時代の流行もあるでしょうし、校歌を今一度見直してみると
あなたの住んでいる街の様子が分かるかも~?

お届けした曲は
Sting Fragile
Englishman in New York
We’ll be together
Shape of my heart
The delgados Reason for silence
A camp I can buy you
The velvet teen The prize fighter
Death cab for cutie Soul meets body
UNICORN 頼みたいぜ
スピッツ      涙がキラリ☆
chay 恋のとなりから
いきものがかり   あしたのそら
木村カエラ     言葉は三角 心は四角


2015.06.16 UP  

松本市山岳観光課



こんばんは、山本広子です。
蒸し暑いですね~
日曜日、山梨の茅ヶ岳に登ってきました。
標高が1704mだからからなのか・・・
梅雨だからなのか・・・
私の長い登山歴の中で、一番蒸し暑い山行となりました。
汗をたんまり出した後の、とろろ蕎麦が美味しくて~
人生で初めて蕎麦のたれをすべて飲み干しました(*_*;

さて、今晩のヒロ子の部屋のゲストは
松本市役所 山岳観光課 課長補佐
高山 昇さん

山岳観光課という課は全国でも珍しく今年で5年目を向かえます。
山の対象は上高地をはじめとする西山の山域で、美ヶ原は観光温泉課が担当となります。
山岳観光課の仕事のひとつとしては
年に2回、東京と大阪でマスコミ向けに山のPRをします。
その販促用に、乗鞍の滝をプリントした松本の日本酒と
梓川のりんごジュースをお土産に頂きました(^^♪
yugure20150615
(物の写真を撮って人間の写真を撮り忘れました。高山さんごめんなさい)

上高地には松本市が運営する施設もあり、その中で徳沢園にある
徳沢ロッジ、今年は改修中です、来年は宿泊可能になりますが、
なんと、松本市運営の施設を利用する場合松本市民は3割引きです。
是非利用したいですよね~
そして、8月11日山の日制定の記念祭が上高地で開催されることが決定。
そして、毎年開催している山岳フォーラム、今年は11月28日、29日に開催されます。
今から予定を入れて是非お出かけください。

Journey       Lights
           Separete ways
           Any way you want it
           Don’t stop believein’

高橋優         陽はまた昇る
手嶌葵         流星
サカナクション     涙ディライト
花・花         涙のチカラ
BUMP OF CHICKEN    涙のふるさと
KEYTALK        FLAVOR FLAVOR
RCサクセション     トランジスタ・ラジオ


2015.06.12 UP  

松本衣デザイン専門学校の・・・



こんばんは、山本広子です。
エフエムまつもとの近くの筑摩小学校のグランド横に
大型バスが2台横づけされて、生徒さんが降りてきていました。
美ヶ原キャンプから帰って来たところみたいでした。
梅雨の時期の登山、キャンプ、お天気次第で印象も変わります~
筑摩小学校の皆さんは雨にあたらず良かったですね(*’▽’)

さて、今晩のヒロ子の部屋のゲストは
松本の公演通りにある、松本衣デザイン専門学校の
副校長 大石幹也さんと
ファッションビジネス科2年 近藤光由さん
      〃       福沢菜々さん
少人数制のアトリエ授業の学校です。
yugure20150611

5月下旬には学校の前に足踏みミシンを出して実演もしました。
実は、学校の1Fには生徒さんが運営する、日本でも珍しいショップがあります。
月替わりで店長は学生が担当しディスプレイも手作りにこだわります。
ショップのコンセプトは
①学生の作品を学生が販売する
②エシカルファッション(環境保全や社会貢献)の取り扱い
③お客様とのコミュニケーションから作品、販促へつなげる
などだそうです。

近藤さん福沢さんとも、リメイクしたバッグを持ってきてくれました。
(写真みてくださいね~)

少人数制での授業見学させて頂きましたが、良い感じでしたよ(*’▽’)

お届けした曲は
Beyonce’        Radio
            Hello
            Ego
            Single Ladies
有機幻燈        語り部スパイラル
Billy Holiday     My Man
Bob Marley      Three little birds
Robert Johnson    Sweet home Chicago
THE BLUE HEART  ラブレター
奥田民生       リー!リー!リー!
ポルノグラフィティ  リビドー
Mr.Children      幻聴
Matthew Herbert    The Last best


2015.06.11 UP  

竹内裕矢設計店



こんばんは、山本広子です。
青空は元気色( *´艸`)
あなたにとっての元気色は何色ですか?

さて、今晩のヒロ子の部屋のゲストは
竹内裕矢設計店の店主 竹内裕矢さん
yugure20150610

この程、塩尻の大門商店街の店舗をリノベーションして
北欧の雑貨と自身の設計店を開業しました。
松本の事務所では新築物件も多く手掛けてきましたが、
今回、大工さんやほかの方々といっしょにリノベーションすることになり、
その楽しさにはまりそうだそうです。
設計店としたのは、敷居を低くしたかったからだそうですよ。
今週末は塩尻のエンパークで塩尻の商店街の今昔 写真展を企画しています。
昔の写真と照らし合わせてみて
どうしてもわからない場所があったそうで、通りすがりのおじさんに話しを聞くと、
昔の写真をみて懐かしがってなんと、1時間もおしゃべりしてしまったとか。
塩尻の街の方々とうまくお付き合いしながら、
若者も巻き込んで、大門商店街のシャッターをどんどん開けていきたいそうです~

お届けした曲は
マドンナ      Turn up the radio
          Who’s that girl
          Material girl
          La isla bonita
羊毛とおはな    ララルラ ララルラ
森山直太朗     レスター
斉藤和義      レノンの夢も
たんたんと     ロゼット
Every little thing   キラメキアワー
スキマスイッチ    キレイだ
コーヒーカラー    レンタカー
中島美嘉       永遠の詩