
カレーと文学と音楽の会「カレーキッチン文豪」 第2回は11月23日開催
こんばんは!
夕暮れ城下町 火曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^
伊保の部屋のお客様は
books電線の鳥 店主 原山 聡矢 さん
2017年から2018年にかけて、月1で「おはよう791」にご出演いただき、
オススメ本をご紹介していただいていました。
今日は「文豪×創作カレー カレーキッチン文豪」のご紹介でお越しいただきました。
全3回、松本市城東の出居番丸西で開催されています。
明治期のカレーレシピを参考に、
夏目漱石した「三四郎」をイメージした「三四郎カレー」の他、
毎回3人の文豪を取り上げ、作品世界や作家の個性に基づく創作カレーを味わっています。
調理した料理人、木内一樹さんによる創作の意図の解説、
シンガーソングライター滝口優作さんが、会のために書き下ろした新曲などを弾き語るライブもあります。
第2回は11月23日に開催します。
女流作家三世代をテーマに
樋口一葉「たけくらべ」、住井すゑ「橋のない川」、有吉佐和子「青い壺」の
オリジナル創作カレーをお楽しみいただけます。
参加費は各回4500円です。
第3回は来年1月11日。
文学好き、カレー好き、音楽好きのみなさん、
ぜひお集りくださいね!
今日お送りした曲は
B’z/今夜月の見える丘に
Superfly/輝く月のように
嵐/Crazy Moon~キミ・ハ・ムテキ~
鬼束ちひろ/月光
U-zhaan、環ROY、鎮座Dopeness/BUNKA
ナオト・インティライミ/まんげつの夜
松任谷由実/満月のフォーチュン [2022 Mix]
米津玄師/Moonlight
柴咲コウ/月のしずく
でした♪