2020.01.13 UP  

シネマコラムニスト・合木こずえさん



こんばんは、山本広子です。

成人式を迎えた姪と昼食を共にしました。

親元を離れなんだか急に大人になって・・・

親元を離れると、日頃感じてなかった感謝とか
ありがたさに気づきますよね。私もそうでした。
山あり谷あり、これからも大変なことは
沢山あると思うけど、経験は必ず身になります。頑張れ~

ヒロコの部屋ゲストは
塩尻の映画館東座の代表でシネマコラムニストの合木こずえさん

東座・秀作シリーズは
~1/31(金)『リンドグレーン』
「長くつ下のピッピ」「ロッタちゃん」の作家アストリッド・リンドグレーンの知られざる激動の半生を描いた感動作。

1/25(土)~2/14(金)『冬時間のパリ』
名匠オリヴィエ・アサイヤスがパリの出版業界を舞台に、<本、人生、愛>をテーマに描く、迷える大人たちのラブストーリー。

2/1(土)~2/28(金)『家族を想うとき』
働き方の変化と時代に振り回される家族の姿を描いたヒューマンドラマ。イギリスのニューカッスルを舞台に、懸命に生きる家族の絆を映し出す。

From East上映会は
~1/24(金)『だれもが愛しいチャンピオン』
ハンディキャップを持つ選手たちによるバスケットボールチームと人生迷走中なコーチの出会いと絆を描いたドラマ。

ご予約は、東座 (電話:0263-52-0515)へどうぞ

お届けした曲は
Maroon5 Best 4 U
     Cold
     Suger
     One more night
blur Blue Jeans
Talking Heads Road to nowhere
The Style Council Speak like a child
Alexandros snow sound
offical髭男dism 宿命
Superfly       Ambitious
スキマスイッチ    糸
MAN WITH A MISSION Remember Me


2020.01.09 UP  

2020年最初の『木曜夕暮れ城下町』〜お馴染み 糸井重夫先生(^^)



あけましておめでとうございます!
夕暮れ城下町 木曜担当 ジャズマスターの伊佐津です。
皆様、本年もどうぞ宜しくお願いいたします。(^^)

さて

新年第一回目のかずおの部屋 
お客様はすっかりお馴染み

松本大学 松商短期大学部の
 糸井重夫 先生

にお話をうかがいました。

先生のご専門は

貨幣数量説の理論的発展とその政策
(マクロ経済学・金融論・日本経済論)、


金融経済の進展と金融規制
(金融規制論・法と経済学・国際金融論・国際経済学)


日米欧の高等教育改革(高等教育論・教育社会学)

ということでいらっしゃいますが、

今日は昨年末に教育改革のシンポジウムにご参加された時のお話
などと合わせて『日本の教育改革』というテーマを軸にお話いただきました。

確かに、昔は大学まで進学する人が少数派であり、
大学に入ろうという学生さんは、
そこまでは猛烈に勉強しまくることで、
大学入学時に既に自分の学習パターンを
しっかりと身につけており、
企業もそういう学生さんを採用すれば
採用後の研修などにも安心して参加させられる・・・

しかし、大学入学後は恐ろしい程に勉強しない・・・

(@@;)ドキッ!

『いやぁ、僕も勉強しませんでしたよ。あははっ♡』

あ、あの・・・糸井先生、生放送ですが・・・(笑)

まあ、これが、昔の

『いい大学に入って、いい会社に入れば一生安心、安泰!』

という終身雇用があたりまえの 時代の一つの流れではありました。

しかし、今や大学はもう普通の方が普通に学びに行くところ。

そして、意外だったのは名古屋などの都市レベルですら
人口の減少が著しく、東京へ集中しているというお話。

そこで、やはりこれからのこういった流れを変えて行く為にも
例えば松本にある大きな企業などにも、地元の人材を採用して
いってもらうことの意義。

などなど・・・

色々とお話いただきました。

そして、なんと!(@@)/

このシンポジウムは

2月15日(土)14時から
NHKのEテレ『TVシンポジウム』として放送予定です!

いつもはラジオでお話を聞かせてくださる
糸井先生をテレビで拝見できるとあっては
見逃す訳にはいきませんな!

<今日のイカすジャズと歌謡曲>
春の海  ヨーロピアンジャズトリオ
黒田節 エンファシスオブジャズ
メイキンアウト    ジョン・ライト
水戸黄門のテーマ    清水KEN
スピーク ロウ     デオダート
移民の歌 ZEK
モ=ビーディック ZEK
神田川    かぐや姫
ワルツフォーデビー    ビル・エバンス


2020.01.08 UP  

新年最初のゲストは「松本のインディー・ジョーンズ」こと直井さん



水曜日の「夕暮れ城下町」担当は近藤智郷でした

令和2年最初の放送でした。実は年末の最後から数えると

な、なんと三週間ぶりの生放送!!

直前にちょいと緊張していました(笑)

さて、本日のスイーツトークは和菓子が「はなびら餅」

洋菓子は「ガレット・デ・ロア」と新しい年にぜひおススメの二品でした

ぜひご賞味くださいませ~

そんなこんなで今年最初の「ちさとの部屋」のゲストは

お馴染み!「松本のインディー・ジョーンズ」こと松本市文化財課の直井雅尚さんでした

直井さんが第一回目の講師を勤められた「山形×縄文連続講座」も後2回

1/11は縄文時代の「食べ物」をテーマに、1/25は美術館の学芸員さんが

「縄文の造形の魅力となぞ」をテーマに講座が行われます

直井さんの回も大変好評だったそうで! 興味のある方はぜひ

お問い合わせは山形村のミラ・ホールまで

そして今年も松本市遺跡発掘報告会「発掘された松本2019」が開催されます

この番組でもご紹介してきた今年度の発掘事例を4つ報告し、さらに

帝京大学文化財研究所の先生による公演もあります

来月2/11(火・祝) 午後1時から4時30分まで

場所は勤労者福祉センター 大会議室

申し込み不要、入場無料ですのでお気軽にお越しください。

また2/8から2/24まで松本市時計博物館で同タイトルの展示会が開催されます

どちらもお問い合わせは文化財課 0263-85-7064 まで

Today’s Song is ….
01 Oasis; Whatever
02 小沢健二 - 彗星
03  高野寛 & 田島貴男; Winter’s Tale ~冬物語~
04  ModetsMouse – Float On
05 Rage Against The Machine; Guerilla Radio
06 Nirvana; The Man Who Sold The World(MTV Unplugged In New York [Live])
07 Mariah Carey – Fantasy
08 UA – リズム
09  Halsey – Graveyard
10  Khalid – Right Back
11  Boston – Amanda
12  レキシfeat,足軽先生 - 狩りから稲作へ

でした! ではまた来週~


2020.01.07 UP  

木村先生、新年最初は「消防団」のお話 



明けましておめでとうございます!
夕暮れ城下町 火曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^
本年もよろしくお願いいたします。

令和最初のお正月、みなさんいかがお過ごしでしたか?
年越し寒波はありましたが、お天気も比較的穏やかで
お出かけもしやすかったのではないでしょうか?
それぞれにしっかり充電された事と思います。
さぁ、2020年が始まりました。
オリンピックイヤーで日本全体が活気付く年ですよね。
私もなんだかワクワクしてしまうのですが、
年相応に、はしゃぎ過ぎることなく、粛々と、
いつも通りに過ごしていかなければと思っております^^
どうぞよろしくお付き合いください!

明けましておめでとうございます!
アシスタントの河野恵梨菜です!
今年最初の夕暮れ城下町に無事に出演させて頂きました(^^)/
年末年始関係なく、通常通り毎日働いていましたが、
連休を過ごされた皆様はいかがでしたでしょうか?
今年2020年は東京オリンピックが開催されますね♪
今年もワンチーム!日本全体で選手たちにエールを送りましょう!
そして今年こそ、コンビニにも年末年始休業を~~!(笑)

本日の『伊保の部屋』ゲストは

  松本大学 総合経営学部教授  木村晴壽さん

新年最初に木村先生のお話を聞けるのはとても嬉しいです!
今日は消防団のお話をお伺いしました。

消防団の出初式は1月4日(長野県は5日に行われました)ですが、
これは江戸時代からスタートしたそうです。

江戸時代、徳川家の直々の家来である4つの旗本が『定火消し』の命を受けました。
ちなみに旗本とは1万石未満の武士で、1万石以上が大名だそうです!(^^)!
それ以前には『大名火消し』という16の大名が選ばれ、4つの組に分かれて任務にあたっていたそう
ですが、彼らはプライドが高く、火事が起こると行進しながら派手な装いで出動したそうです。
これじゃあダメだと旗本に任命したのですが、
旗本は実は一番お金を持っていたとされ、江戸では贅沢三昧、
もちろん着るものも派手な花形のようだったそうです。
旗本でもダメということで、町のとび職のような人たちを集めて『町火消し』を結成します。
結成のきっかけは享保の改革で、この時消防の体制が大きく変わり、
大岡越前らにより48組(いろはにほへと)などの町火消しが誕生しました。

彼らは血気盛んだったようですが、専門職ということもあり、
火事が起きた際は迅速に延焼を防ぐために周辺の建物を壊していったのだとか。
当時の消防は火を消すのではなく、火が広がらないように建物を壊していたのです。
血気盛んな連中であったのも無理も無い・・・?

この体制のまま時は明治へと移り、やがて警視庁の中に消防隊ができました。
さらに明治27年には消防法規則が本格的に決まり、
全国に消防組が誕生したのです。
でも当時の支出は市町村の実費だったとか。
ようやく大正時代から警察が消防組に力を入れだし、
戦時中は爆弾投下などもあった為防護団も作られました。
そして終戦後には防護団と消防組が一つにまとめられ、『消防団』が誕生したのです!

そして現在、この消防団は、実は・・・『水防団』も兼ねているのです!!

詳細は、次回をお楽しみに~~(^^♪

今日お送りした曲は

  UVERworld  「Touch off」
  Every Little Thing  「START」
  コブクロ  「Starting Line」
  和楽器バンド  「千本桜」
  和楽器バンド  「細雪」
  和楽器バンド  「Ignite」
  和楽器バンド  「Break Out」
  miwa  「Storyteller」
  EXILE THE SECOUND  「瞬間エターナル」
  RADWIMPS  「風たちの声」
  SOIL & PIMP.SESSIONS  「In The Twlight」

でした♪


2020.01.06 UP  

都市計画家 倉澤聡さん



新年明けましておめでとうございます。
お正月いかがお過ごしでしたか?

私は2日から仕事してました。
今日から仕事はじめという方、お疲れでしょうか。
長い休み明けでなかなかペースが上がらないという人も多いでしょうね~
明日は七草、胃腸の調子も整えながら、気分も整えていきましょう!

ヒロコの部屋 ゲストは都市計画家・倉澤聡さん

年末、風邪をひいてしまったとか。
お大事にしてくださいね~
今年は松本から見える山をまとめ本にしたいそうです。
そのため、お天気のいい日には写真を撮りに。
また、弘法山やアルプス公園に山を見に行くツアーも。好評だそうです。
三郷の室山から富士山も見えるそうですよ~

お届けした曲は
Bruno Mars
24K Magic
Too good to say goodbye
Locked out of heaven
Just the way you are
久保田利伸  Green Light
RADWIMPS 愛にできることはまだあるかい
東京スカパラダイスオーケストラ Mr.Foolish
山崎まさよし  愛にコリータ
chay 伝えたいこと
竹内まりや   旅のつづき
Little Glee Monster Classic
斉藤和義     やさしくなりたい