2020.12.03 UP  

大信州酒造 専務取締役 関澤結城さんのスピリチュアルな日本酒のお話♡



皆様こんにちは!
夕暮れ城下町 木曜担当ジャズマスターの伊佐津です。

さあ、いよいよ12月になりました!
今年もゴールが見えてきました!
だからなんなんだ!(^^;)

と言われてしまえばそれまでなんですが
この12月の慌ただしい雰囲気は
何となく好きなんですよねー。

さて今日は久しぶりに市川部長ご出勤ということで
ポンコツ感パワーアップのおじさんコンビがお送りしました。

今日のかずおの部屋、お客様は

大信州酒造 専務取締役
関澤結城(せきざわ ゆうき)さん

大信州の酒造りの考え方
大信州が自慢できること
新蔵でのエピソード
大信州が目指す酒質

についてお話をうかがいました。

いやー、時節柄、日本酒がたまらない季節であります。
(^^)/

市川部長も大ファンの大信州!

今日は数多い種類のある大信州のなかでも
大信州NAC金紋錦(純米大吟醸)について
関澤さんの熱い思いとエピソードを中心に
お話をうかがいましたが、
他にもお酒作りの何と言いましょうか
スピリチュアルな部分も少しお話いただき
市川部長も僕も興味津々♡

いやーこれは、この日本酒の美味しい季節に
もう一度続きのお話が聞きたいなと。

<今日のイカすジャズと昭和の歌謡曲>
●ジングル ジャズ
恋人がサンタクロース
クリスマスキャロルの頃には
クリスマスイブ

●菅原洋一
知りたくないの

●グレイトジャズトリオ+渡辺貞夫
星影のステラ
オールドフォークス

●大滝詠一
夢で会えたら


2020.12.02 UP  

弘法山古墳講演会!開催のお知らせ



水曜日の「夕暮れ城下町」

近藤智郷がナビゲートでお届けしました!

いよいよ12月ですね!

体調管理一層気をつけてください

夕暮れミュージックは2021グラミーノミネート&落選特集でした

「ちさとの部屋」のゲストは松本市文化財課より

松本のインディージョーンズこと 直井雅尚さんにお越しいただきました

直井さんには今年からスタートした、此処エフエムまつもとのスタジオから近い

「弘法山古墳」の調査発掘の様子を逐次ご報告していただきましたが

そしてそのまとめともいえる講演会が

12/12(土)弘法山講演会「弘法山古墳と斧鉞の路」というタイトルで

開催が決定いたしました

講師には史跡弘法山古墳調査委員でもある赤塚次郎先生

講演会のサブタイトルには

「東日本の3世紀古墳、そこに眠る王と その仲間たちが描いたミッションとは」

とあります!!

直井さんもびっくりしていましたがキーワードは「斧鉞」

これは古代中国では王が戦の前に将軍に渡したものだそうです

いったいどんな壮大なストーリーが語られるのか

12/12 土曜日 場所は勤労者福祉センター 午後1時から

なお先着100名の申し込み限定となります

あわせて新型コロナ感染防止対策の上での開催となりますので

皆様ご協力お願いいたします

Today’s Song is
01 大泉洋 with STARDUST REVUE; 本日のスープ
02 BiSH -プロミスザスター
03 Take That – Back For Good
04 The Weeknd – Blinding Lights
05 Halsey – Without Me
06 Jhene Aiko – Pussy Fairy (OTW)
07 Jacob Collier – All I Need ft Mahalia & Ty Dolla Sign
08 ホフディラン - スマイル
09 Fleetwood Mac – Black Magic Woman
10 Eliza Doolittle – Pack Up
11 山崎まさよし - さらば恋人
12 レキシ - キラキラ武士


2020.12.01 UP  

木村晴壽さん ラジオのお話



こんばんは!
夕暮れ城下町 火曜日は 小出伊保がお送りしています^^

今日から12月。
今朝カレンダーをめくった瞬間、
大きなため息が出てしまいました。
今年もあと1ヵ月で終わってしまうこと、
やり残していること、やらなきゃいけないこと、
いろんなことが浮かんできてのため息です。
2020年をどう締めくくっていくのか、
今日からの日々の過ごし方にかかってきますよね~
何はともあれ、健康管理!
より一層の注意を払っていきましょう。

こんばんは、アシスタントの河野恵梨菜です!

2020年も残りあとわずかとなりました!
あっという間の一年だなぁと感じておりますが、
今年は新型コロナウイルスという未曾有の事態、
自粛や様々な活動制限などがありました。
去年の今頃、誰もこんなことになろうとは想像もしていませんでしたが、
それでも、みんなで色んなアイディアや対策を考えながら、
なんとか12月まで来ましたよね。
来年こそは、前向きに明るい年を目指しましょう!

本日の『伊保の部屋』ゲストは

  松本大学総合経営学部  教授  木村 晴壽 さん

今日は木村先生に『ラジオの歴史』についてお伺いしました!(^^)!

私たちもお世話になっているラジオの始まりは大正14年、
昭和のはじめ頃からスタートしました。
前の年から、東京都港区の某大学の実験室を借りて
テストは行われていたそうです。
長野県では昭和6年頃からスタートしています。
アメリカは大正14年よりも4~5年前にスタートしているのだとか。
日本はアメリカのすぐあとにスタートされています。

ラジオに国が目を向けた大きな理由は、
大正13年に起きた関東大震災がきっかけ。
当時は情報がうまく伝わらず、これでは国民は大混乱ということで、
ラジオを本格的に広めるためのテストが翌年開始されました。

一般への普及のきっかけは戦争で、
当時の戦争の状況をリアルタイムで知るための方法として、
国民の人たちも入手するようになりました。
もちろん、国もラジオを持つよう促していたみたいですね。

面白いのは、当時のラジオをどこで購入していたかということ。
家電量販店みたいなところではなくて、
なんと電力会社から買っていたのだとか!( ゚Д゚)
電力会社としては、ラジオを買ってもらえれば、
電気料金も入ってくると考えてていたそうです。

さて皆さん、
ラジオでたまに聞くことのある、『コールサイン』をご存知でしたか?
エフエムまつもとは『JOZZ4ARFM』ですね!

J=日本ですが、その他に意味はあるのかというと、
木村先生にお伺いすると、特に意味はなく、単純な順番を示す英字だそうです(笑)

大正14年のテスト段階のときに、電波を通して発する言葉は、
どの人にも聞き取りやすい音として、『О(オー)』と『K(ケー)』が使われました。
そこに日本の意味である『J(ジャパン)』の頭文字を入れて、
全国各地の順番は『JO〇K』となり、東京は『JOAK』、大阪は『JOBK』という風に、
〇の部分はAからZまで順番につけたそうです。
ちなみに長野県は『JONK』です!つまり、14番目に開局されたということですね。
たまたま長野県のイニシャルNとなっています(笑)

このように、
開局されるたびに順番に英字や数字をつけているとのことで、
私たちも知らない面白いお話がたくさん聞けました♪
さらに当時は、NHL松本局は深志ではなく笹部にあったというお話も伺いました。
来年も木村先生のお話が楽しみです(^^♪

木村先生は年内最後のご出演となりました!
木村先生、本年もお世話になりました。
良いお年をお迎えください~♬

今日お送りした曲は

  嵐  「Do you…?」
  マカロニえんぴつ  「生きるをする」
  GENERATIONS fro EXILE TRIBE  「Star Traveling」
  MISIA  「This Christmas」
       「アイノカタチ(So Special Ver.)」
       「大きな愛の木の下で」
       「THE GLORY DAY(So Special Ver.)」
  菅田将暉  「虹」
  EXILE ATSUSHI×倖田來未  「オーサカトーキョー」
  浜田省吾  「てがみ」
  仲宗根泉  「愛が降る」
  JUJU  「アイ」

          でした♪