2021.03.22 UP  

信州大学 教授・武者忠彦さん



こんばんは、山本広子です。
雨で植物が生き生きしました。
桜のつぼみも一段と膨らんできました。
私の予想では、3月中には開花するな!

我が家の庭に咲くヒヤシンス、サクラソウ、クリスマスローズ
ムスカリ、水仙、などなど、少し摘んで玄関に飾りました。
紫と黄色と白、玄関が華やかになりました。

広子の部屋ゲストは
信州大学 教授の武者忠彦さん

浅間温泉にある松門文庫の活用へ向け片付けを始めました。
文庫は自由民権運動に携わり、旧開智学校の全身に関わった窪田畔夫の功績をたたえ
1919年に建築されたものです。松本市民や信大生、建築家などが
松門文庫をひらく会を発足させ、今後も活動していきます。
今後の活動に注目です。

武者先生の本(共著)が3月末に出ます。
タイトル『空き不動産問題から考える地方都市再生』(税込:5,500円)
ご一読を。

お届けした曲は
Dua Lipa   Break my heart
       IDGAF
       Be the one
       New Rules
Louis Armstrong  Down by the Riverside
フランクシナトラ  Moonlight Becomes you
二コラ・ディ・パリ ギターよ静かに
藤原さくら 春の歌
ゆず     嗚呼、青春の日々
忌野清志郎  春の嵐
斉藤和義   メトロに乗って
秦基博    夕暮れのたもと


2021.03.18 UP  

うまいかえしの出来る大人の名言をゴルゴに探す!お馴染み、飯塚徹先生♡



皆さんこんばんは、
夕暮れ城下町 木曜担当
ジャズマスターの伊佐津です。

三月も半ばとなりますれば
朝晩の寒暖差がなかなかにダイナミックで
朝早くセレクトしたお洋服が夕方には
とんでもないことになっていたり・・・

皆様体調にはお気をつけ下さい。

さて

きょうのかずおの部屋

お客様はすっかりお馴染み
松本大学松商短期大学部の教授、飯塚徹先生!

毎回個人的にも楽しみにしている
オタクトークが炸裂! 

今日は

『うまい返しをしたい』
『名言』
『座右の銘』

をテーマに色々とお話いただきました。

特に先生がお好きだと言う
徒然草やゴルゴ13の話では
リスナーさん不在のオタク的考察に
盛り上がらせていただきました。

えへへ、すいません。 (^^;)

残念な事に一応(←ココ重要)
昨年10月から毎月ご出演いただいた
飯塚徹先生は今日が最後・・・

しかし、もしかしたら、・・・

希望の春・・・

<今日のイカすジャズと昭和の歌謡曲>
●Lou Donaldson
Lou’s Blues
S.T.Thomas
Groovin’ High
Star Eyes

●沢田研二
勝手にしやがれ
あなたに今夜はワインをふりかけ
憎みきれないろくでなし

●アリーチェ・リチャルディ
カムズラブ

●ボブ・ジェームス
フィールライクメイキンラブ

●鈴木章治とリズムエース
すずかけの道


2021.03.17 UP  

スマイル山雅農業プロジェクト!星野さん&渡邉さん



水曜日の夕暮れ城下町!

近藤智郷が生放送でお届けしました

今日の「夕暮れミュージック」はホフディラン特集でした

昨年CMに使われた曲や、懐かしのアニメの曲まで

イロイロタイアップ曲はありますが

改めて聴くと曲の良さ、歌詞の良さを再認識しました!!

そして今日の「ちさとの部屋」のゲストは

株式会社松本山雅の星野亜起子さんと渡邉はるかさん!!

おなじみ「スマイル山雅農業プロジェクト」のお話でした

先日のホーム開幕戦でスマイル山雅農業プロジェクトのブランド青大豆

あやみどり「あやまる」を使った肉まんが販売されました!

な、なんと初日ですべて完売したそうで!!!

次回の販売は調整中だそうですよ

そんな期待大の「あやまる」ですが今年は作付けを増やし

より一層皆さんが口にする機会が多くなりそうです

詳細は決まり次第お伝えしますね!!

先日も学校給食に「あやまる」を使った「山雅豆腐」がメニューに出たそうで

子ども達を笑顔にしたいという「スマイル山雅農業プロジェクト」の目標が

どんどん現実になっていっています!!

みなさんもチームと同様にスマイル山雅農業プロジェクト応援して下さいね!!

01 少年ナイフ - Top Of The World
02 Billie Eilish – everything i wanted
03 The LA’s – There She Goes
04 Green Day – Basket Case [1994]
05 ホフディラン – スマイル
06 ホフディラン -遠距離恋愛は続く
07 ホフディラン -キミのカオ
08 ホフディラン -恋はいつも幻のように
09 H.E.R. – I Can’t Breathe
10 Valerie Carter; Ooh Child
11 吉田美奈子 – 恋は流星Part II
12 山下達郎 – LOVE SPACE
13 はっぴいえんど – しんしんしん (1970)


2021.03.16 UP  

(株)クリーンライフ 秋山雄紀さん



こんばんは!
夕暮れ城下町 火曜日は 小出伊保がお送りしています^^

ますます春めいてきました!
お天気がいいのは嬉しいのですが、
いよいよ花粉も元気に飛んでいます。
外での対策はもちろんですが、
屋内に持ち込まないことも大切。
ドアの前でしっかり花粉を払ってから入るのがいいそうです。
と、わかってはいるはずなのですが、
いつも家の中に入ってから思い出し、
玄関で払うという逆効果の作業を繰り返しています。
ドアの前に書いて貼っておこうかな・・・

こんばんは、アシスタントの河野恵梨菜です!

相変わらずの寒暖差ではありますが、
少しずつ日の出が早くなったことで起きるのが多少は楽になりました(笑)
真冬の寒い中での朝4時半起きはしんどいですが、
これから半年くらいは気持ち的にがんばれそうです!
花粉症の皆さま、マスクを二重にしてお出かけするのがオススメです。
今年の飛散は多いとのことらしいので、
早めの対策をしてくださいね!

本日の『伊保の部屋』ゲストは

   株式会社クリーンライフ  専務取締役  秋山 雄紀 さん

秋山さんは株式会社クリーンライフの二代目。
お父様が清掃が苦手という理由からこの会社を始めたんたそうです。
お掃除が苦手という方は他にもたくさんいらっしゃるだろうということで、
清掃のプロになって会社を起業されたのです!
すごいですよね(*^^*)!

秋山さんは二十歳の頃、
アルバイトという形でお父様のお手伝いをするために会社へ入られたそうです。
実際にお仕事をして先輩方の素晴らしい技術に驚いたということで、
自分の技術や社会経験を積む為にコツコツお勉強され、
現在では専務取締役になっています。

クリーンライフさんでは、ハウスクリーニングやリフォームなどを手掛けています。
元々は清掃業のみだったそうですが、
秋山さんと秋山さんの尊敬する先輩のお二人でリフォームも行うようになりました。

換気扇やお風呂場の掃除のご依頼や、
この時期にはアパートの退去などに合わせてお掃除の依頼も入るとのこと。
また、近年では新型コロナウイルス感染拡大防止の為に、
アルコールや除菌などの商材を取り扱った内容のお掃除も依頼されるそうです。
昨年は新型コロナウイルスの影響で、
感染防止の為に病院などからのご依頼が減ってしまったということですが、
個人宅からの換気扇やエアコンなど、空気を循環する家電の清掃依頼などが増え、
秋山さんはじめ、スタッフの皆さま一丸となって頑張っておられます。

クリーンライフさんでは、
5月9日の母の日に合わせたハウスクリーニングなどのキャンペーンを行います。
詳細は新型コロナウイルスの状況によっては変更がありますが、
1ヶ月前から申し込みの受け付けを開始し、早期申し込みの割引なども検討中とのことです。
日頃、主婦の方はお忙しい中でのキッチンやお風呂場などのお掃除をされていますが
たまにはプロの清掃業者さんにご依頼して、
自分の時間を作って有意義に過ごして頂けたらとのことでした!

ハウスクリーニングのプレゼントは絶対に喜ばれると思いますので、
皆さま是非ともご検討してみてはいかがでしょうか?

今日お送りした曲は

  Who-ya Extended  「VIVID VOICE」
  Uru  「ファーストラブ」
  平井大  「Life goes on」
  広瀬香美  「WOW WAR TONIGHT〜時には起こせよムーブメント〜」
  広瀬香美&眉村ちあき  「愛があれば大丈夫」
  広瀬香美  「Pretender」
  広瀬香美&HAN-KUN  「Promise」
  Awsome City Club  「忘」
  アイナ・ジ・エンド  「彼と私の本棚」
  indigo la End  「夜光虫」
  崎山蒼志  「ただいまと言えば」
  FUNKY MONKEY BABYS  「ありがとう」

          でした♪


2021.03.15 UP  

通信制信濃むつみ高校 教頭・マッサンこと増澤武さん



こんばんは、山本広子です。

昨日、昨年同日に桜の開花宣言がされた東京
この所、桜のつぼみ観察をしているのですが、
膨らんできてますよ~
週間予報の最高気温をみても10℃超す日が多いし、
今年は昨年より早く開花するかもね~。
花粉でくしゃみ鼻水がでます。(´Д⊂グスン

春の訪れを手放しで喜べず、色々スッキリしませんわ。

広子の部屋ゲストは
通信制信濃むつみ高校の教頭、マッサンこと増澤武さん

実は今日でマッサンとのお付き合いは卒業です。
来月からは中島伊万里さんがお付き合いしてくださいます。
中島さんにとってマッサンはお兄さん的存在、
イベントなどでは先頭立って動くマッサンについていった感じ、
だそうです。
マッサンも新たなるチャレンジに向けて頑張ってほしいです。
応援してます、今までありがとうございました。
今日は、特別にマッサンのお気に入りの曲を2曲お届けしました~

お届けした曲は
Talyolr Swift cardigan
the 1
Look what you made me do
Begin again
John Frusciante FM
CAMILLE Mon Petit Vieux
CORNERSHOP Montion The 11
平井大       Life goes on
Uru ファーストラブ
indigo la End チューリップ
Awesome city club 勿忘
jonsi        Go Do
高木正勝       Nijiko