2021.05.06 UP  

『ひとと人 ひとと自然をつなぐお手伝い』グランド・リッシュ理事長 望月美輪さん



こんばんは、夕暮れ城下町
木曜担当 ジャズマスターの伊佐津です。

さて 

僕もいつもなら新しい出会いを楽しみに
見知らぬ土地の遠くの中古レコード屋さんに
突撃する事の多い連休ですが
このご時世でそれは叶わず
燃え尽きた感の全く無い連休になるのかと思いきや、
遠出をしなくても楽しみはある!

アメリカに行ったつもりで
アメリカの中古レコードサイトで珍盤ゲット!

ドイツに行ったつもりで
ドイツの中古レコードサイトで怪盤ゲット!

イタリアに行ったつもりで
イタリアの中古レコードサイトで迷盤ゲット!

フランスに・・・

・・・いい加減にしなさいっ!

・・・はい。

来月のカード支払いが怖いわ。

さて、連休明け初めての『かずおの部屋』

今日のお客様は

NPO法人グランドリッシュ 
代表理事 望月美輪(もちづき みわ)さん

にお話をうかがいました。

いただいた名刺の肩書きの多さがまずは気になります!
(@@;)/

社会福祉士、精神保健福祉士 介護支援専門員
サービス管理責任者 ユースコーディネイター

と、色々とお持ちですが、
今日は
特定非営利活動法人 Gland・Richeの活動について
お話をうかがいました。

そもそも望月さんの職歴を拝見して分かるように
東京都北区役所総務部人事課人事係、
東京都北区役所福祉事務所(障がい者相談係、現業員等)、
松本市福祉公社、松本市社会福祉協議会・・・
と、こういった分野に長く向き合い続けた後、
隙間を埋める福祉の必要性を感じて
2010年にNPO法人を立ち上げられたということです。

詳しくは
ホームページをご覧ください。
Gland・Riche
特定非営利活動法人 グランド・リッシュ
電話: 0263-87-7912 FAX: 050-3737-5363

受付時間: 平日 AM 10:00 – PM 4:00

留守の時は留守番電話にお願いします。

<今日のイカすジャズと昭和の歌謡曲>

●キスザキャッツ
シャレード
カムフライウィズミー
スウェイ

●堺正章
さらば恋人
街の日

●スパイダース
あの時君は若かった

●スコット・ハミルトン
インラヴインベイン
カムレインオアカムシャイン
夜は千の目を持つ

●神保彰
ストーン・フラワー


2021.05.04 UP  

木村晴壽さん やっぱり「自助・共助」が大切!防災のお話



こんばんは!
夕暮れ城下町 火曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

今日は「みどりの日」。
祝日法の改正で4月29日から移動し、
2007年から5月4日に制定されています。
新緑がまぶしい季節を迎えるこの時季にぴったり。
例年、緑や森林に親しむイベントがたくさん行われてきましたが、
今年も多くが中止となってしまいましたね。
でも、信州はこんなに自然豊かな土地です。
普段の生活の中にもみどりがいっぱいですよね。
身近なみどりを再発見できそうです。

こんばんは、アシスタントの河野恵梨菜です!

今年のGWは天気が良かったり悪かったりと不安定ではありますが、
季節はすっかり新緑の清々しい日和となっています(*^^*)
その日によって気温差はありますが、
長野県内は生き生きとした緑の街並となっていて毎日癒やされながら働いています!
GWも残りわずかではありますが、皆さま快適にお過ごしください。

伊保の部屋のお客様は

  松本大学総合経営学部 教授
  地域防災科学研究所  所長     木村 晴壽  さん

今日は防災についてお話を伺いました。

近年の異常気象による自然災害や震災などに備えた法律が改定されました。
1961年の伊勢湾台風の二年後に災害対策基本法が法律として定められたのですが、
災害に関する法律は100本くらいあり、当時はこの法律に基づいた災害時の対応がありました。
その中の一つに、自衛隊の救助要請があります。
当時は、災害が起きても自衛隊はすぐに被災地に赴くことができなかったのですが、
現在はこの法律が改訂され、
災害が起きたときは自衛隊が独自の判断ですぐに被災地へ向かうことが出来るそうです。

災害時の緊急レベルは5段階ありますが、この内容も今回、大きく変わりました。

(1)レベル4の避難勧告と避難指示は、勧告だと促されてるだけにしか聞こえないので、避難指示のみの表記。

(2)レベル5とは緊急安全確保のことを意味するが、この時点で安全確保されてなければならない。

(3)レベル3に該当していた避難準備と高齢者等避難は、準備と聞くと「まだいいか」にとられてしまうので、高齢者等避難の一本化に改訂。

などなど、言葉では伝わりづらく認識しづらい言い回しを簡略化されたりと、大きな改訂があったようです。

問題点としては、この高齢者等に誰が実際に手を差し伸べて避難させてあげるかです。

この『誰が』というのは実は決まっていないという実情があり、
今回はこれを各自治体できちんと決めていくということになりました。
災害が起きた場合の判断は行政に依存するなとハッキリと言われているとのことです。

また、避難所の開放やその際にかかる炊き出しや寝具の貸し出しなども、一人あたり○○円と決まっていて、
原則1週間しか国からお金は出ませんでした。
応急仮設住宅も2年までしか保証はなく、
実際はもっと長い時間避難所を開放していなければならなかったり
仮設住宅も状況次第ではもっと長い時間必要となります。
ということで、
こちらの法律も状況によっては延長したりなどの対応に変えていくと言った内容に変更されているようです。

その時のその地域によって早めに避難したり、避難所を開放したりなど、
地域が個々で的確な判断をすることが、人命を守ることに繋がるということを木村先生に教えて頂きました!

木村先生、ありがとうございました(^o^)

今日お送りした曲は

  MAN WITH A MISSION 「evergreen」
  GReeeeN  「Green boys」
  ゆず 「Green Green」
  秦基博  「泣き笑いのエピソード」
        「Tell Me,  Tell Me」
       「綴る」
       「さよならくちびる」
  アイナ・ジ・エンド  「ブルーライト・ヨコハマ」
  【Alexandros】  「あまりにも素敵な夜だから」
  いきものがかり  「からくり」
  パスピエ  「夜の子供」
  小田和正  「緑の街」

      でした♪


2021.05.03 UP  

シネマコラムニスト合木こずえさん



こんばんは、山本広子です。
風が強く、寒い日が続きましたが
今日は穏やかで過ごしやすい一日でした。
ススキ側の河川敷には転々とシートやテントを広げる人
気持ちよさそうでした。

広子の部屋ゲストは
塩尻の映画館東座の代表で、シネマコラムニストの合木こずえさん

新緑の中の松本までのドライブは気持ちよかったとか。

From Eeat上映作品のオススメは
5/8(金)~5/21(金)ブータン 山の教室
標高4800メートルのブータン北部の村を舞台に
地元の子供たちの無垢な表情がなんとも素敵な作品です。
若手教師が秘境に飛ばされて・・・
外国でミュージシャンになりたい先生は、さてどうなる?

そのほか、詳細は東座のホームページ
ご確認くださいね。

お届けした曲は
Katy Perry  Never really over
Harleys in Hawaii
Hight on your supply
Only Love
Bank Band 緑の街
一青窈    ハナミズキ
手嶌葵    輝きの庭
秦基博    五月の天の河
Superfly フレア
平井大    The Gift
ケツメイシ  ライフイズビューティフル
YUI feel my soul
高橋優    素晴らしき日常


2021.04.29 UP  

話題のマレット奏者、初リーダーアルバムSparkling Eyesが大好評! YUKARI さん



皆さんこんばんは!
夕暮れ城下町 木曜担当
ジャズマスターの伊佐津です。
あっという間に4月の最終木曜日となりました。
そして今日は『昭和の日』ということで
いつにも増して昭和感を全面に出しての放送・・・かな?

自分の生きた時代を実感することのひとつに
子どもと見ていた番組が何だったかな?

というのがあるかもしれません・・・

あの『お母さんといっしょ』のキャラクターが
じゃじゃまる、ピッコロ、ポロリ・・・
ミド、ファド、レッシー、ソラオ・・・

あっ、そういえばポロリの本名は
『ポロリカジリアッチ3世』という由緒正しい
お名前だそうですがご存知でしたか?(^^;)

例によって脱線・・・

さてそんな昭和の日、かずおの部屋には

話題のマレット奏者『YUKARI』さんが登場です!

ここで『あれ?ビブラフォン奏者じゃないの?』と思われた方、

・・・するどい!

あの世界的なジャズビブラフォン奏者
赤松敏弘(あかまつ としひろ)さん、
渾身のプロデュース作品として発売前から
かなり話題になっていた彼女の初リーダーアルバム
『スパークリングアイズ』

あえて『マレット奏者』と謳う理由から
色々とこのレコーディングのきっかけ
実際のレコーディング現場でのエピソードや
感想も交えて色々な話が聞けましたが、
まだまだ時間が足りません・・・(^^;)

ともすればジャズというと夜、暗闇、お酒、煙草、おやじ?・・・

みたいなイメージがついてまわる事も多いのですが
彼女の音楽はそういった世界とはまったく無縁の音楽。

しかし、紛れも無くこれは彼女のジャズ!

青く澄み切った青空のようなヴァイブ、
太陽に翳された木漏れ日のようなマリンバ。

まあ、とにかく聴いてみて下さいな!

エフエム松本でもお馴染み、ライオン堂さんでも
彼女のアルバムは入手可能です!

●  YUKARI Sparkling Eyes

そして6月には東京と長野で発売記念コンサートがああります!
是非生の彼女のサウンドを体感して下さい!

『Sparkling Eyes』リリース記念ライブ
♪6/10(木)
渋谷JZ Brat SOUND OF TOKYO
03-5728-0168(平日14:00~21:00) http://www.jzbrat.com
open 18:00 / start 19:00(途中休憩あり/ 21:30終演予定)
予約¥5,000 / 当日¥5,500(別途飲食代)
(小学生半額 / 未就学児入場不可)

♪6/20(日)
松本 ザ・ハーモニーホール(小)
0263-47-2004 /長野県松本市島内4351
open 13:30 / start 14:00(途中休憩あり/ 16:30終演予定)
予約¥3,500 / 当日¥4,000(全席自由)
(大学生以下 予約¥1,500 / 当日¥2,000 / 小学生無料 / 未就学児入場不可)

お問合せ(両日共通):octave.yukari@gmail.com

<今日のイカすジャズと昭和の歌謡曲>

Terry Pollard/Soft Winds
Dardanelle/Skippin’
Cecilia Smith/Falling Grace
Sasha Berliner/When You Wish
Lolly Allen/Emily
Tamara Castaneda/Mambo Influenciade
ChienChienLu/Invitation
YUKARI/Sparkling Eyes

●キャンディーズ
年下の男の子
やさしい悪魔
微笑み返し


2021.04.28 UP  

スマイル山雅農業プロジェクトの今年の展望!!



週の真ん中水曜日

「夕暮れ城下町」担当は近藤智郷でした

あすからGW突入というところ

ソワソワしてませんかw

明日はお休みだけど金曜は仕事とか学校って方も多いでしょうね

夕暮れミュージックは月イチ企画

「夕暮れハードロックカフェ」CherryBerylボーカルSASAさん選曲

今月は「Queen」特集、GW直前にはぴったりでしたね

「ちさとの部屋」は 株式会社 松本山雅の 

スマイル山雅農業プロジェクト担当の 渡邉はるかさん

スマイル山雅農業プロジェクトで育てているあやみどりという青大豆

「あやまる」で地域貢献、社会貢献、子ども達の食育を行っています

渡邉さんには今年度の展望や活動予定をお聞きしました

豆まきは6月には始まるそうですよ

そして今年はどんなコラボが生まれるのか楽しみですね

また今回は「元教員」だった渡邉さんが山雅に入って

今のお仕事を行うまでのお話しもしていただきました

養護学級の教員だったからこそ分る視点のプロジェクト

今後もぜひみなさんご協力おねがいします

もちろん、サッカーの松本山雅も「One Soul」で応援しましょう!!

Today’s Song
01 Deee-Lite – Groove Is in the Heart
02 KOJI1200(今田耕司)ナウ ロマンティック
03 Kylie Minogue, Dua Lipa – Real Groove (Studio 2054 Remix)
04 Pizzicato Five; 我が名はグルーヴィー
05 Queen – Bicycle Race
06 Queen -I Was Born To Love You
07 Queen – Teo Torriatte (Let Us Cling Together)
08 Queen -Radio Ga Ga (Remastered 2011)
09 The Trojans – Ringo
10 藤井風; Close To You
11 Clémentine; ムーンライト伝説 (仏語Ver.)
12 BLACK BISCUITS - タイミング
13 Dreams Come True – 何度でも
でした!!