2021.04.27 UP  

「工芸の五月」実行委員長 伊藤博敏さん



こんばんは!
夕暮れ城下町 火曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

あっという間に4月もあとわずか。
新入生、新社会人のみなさんも
新しい生活にすっかり慣れたころでしょうか。
ジェイックの調査によると、
新社会人が考える上司の理想像第1位は
「人間的に尊敬できる」なんですって。
結果が求められる時代に挙がっていた「成果を上げている」は
選択項目の中で最も低い回答割合だったそうです。
今の時代、上司は仕事ができるかどうか以前に
人格面やコミュニケーションをとりやすいかが重視されるんですね。

恵梨菜ちゃんはお休みでした。

伊保の部屋のお客様は

  工芸の五月実行委員会 実行委員長  
  NPO法人松本クラフト推進協会 代表理事    伊藤 博敏 さん

いよいよあさってから開催の工芸の五月について伺いましたが
冒頭で残念なお知らせが・・・

5月29日と30日に予定していた
野外工芸展「クラフトフェアまつもと」と「クラフトスクエア」は
新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を鑑み、
開催中止となりました。

今年は規模を縮小した上で感染対策を進めてきたものの、
例年県内外から5万人前後が訪れる大規模イベントのため
全国と地元の感染状況を踏まえての判断です。
本当に残念ですが・・・( ;∀;)

「工芸の五月」の企画については長野県の指針に則って開催します。
昨年は秋の開催だったため、この時期の開催は2年ぶりとなります。
こちらも感染対策を充分に考慮し一部規模を抑えての開催ですが、
従来有料だったガイドブックは、
市の施設や参加ギャラリーで無料配布しています。
読み物としても充実の1冊です。
ぜひ手に取って、参加ギャラリーを巡ってみてくださいね。

今日お送りした曲は

  いきものがかり  「TSUZUKU」
  SPYAIR  「I Wanna Be…」
  スピラ・スピカ「  神様のいたずら」
  LiSA  「人魚」
  北村匠海  「また逢う日まで」
  生田絵梨花  「卒業」
  片岡健太  「東京ららばい」
  當山みれい  「春夏秋冬」
  ケツメイシ  「涙」
  宇多田ヒカル  「Beautiful Word」
  RADWIMPS  「夜の淵」
  Norah Jones  「Sunrise」

      でした♪


2021.04.26 UP  

株式会社山屋 秋本真宏さん



こんばんは、山本広子です。

今日は寒い、特に、風が冷たいです。
ここにきて、春の進み方がゆっくりになってきました。
近所の八重桜、里山の新緑、長~く楽しめます。
このくらいの気温が我が家の老犬、今年、16歳の柴犬にはちょうどいいみたい
昨年はかなり弱って心配しましたが、このところ良い調子です。
暑くなると、また調子悪くなるかも・・・
ということで、今日は沢山犬の写真を撮りました。

広子の部屋ゲストは
(株)山屋の秋本真宏さん

現在は、高知で森林の調査をしているということで、お電話でのご出演です。
20歳の頃部屋に閉じこもっての研究の反動で野外へ出たとのこと。
初めて登った山は木曽駒ケ岳、その登山で山が大好きに。
山=信州で信州に移住、夏は遭難対協でパトロールの勤務をしながら
山の仲間を作り、1年中、山で仕事をしたい!と会社を設立。
仕事は歩荷から様々な調査、TV撮影のサポートなど多様です。
仲間とタッグを組んで全国各地で山の仕事をします。
朗らかで好青年って感じが声からも伝わってきました。

お届けした曲は
Asa    Bed of stone
      Jailer
      No One Knows
      Moving On
The Chantels May be
テレサテン  雨夜花
Blor Tender
indigo la End 華にブルー
Official髭男dism Universe
秦基博       泣き笑いのエピソード
あいみょn     空の青さを知る人よ
いきものががり   きらきらにひかる

■お知らせ■
今日で、またFMまつもと開局以来アシスタント、選曲など
つとめてくれたフランソワーズがいったん離れます。

また、戻ってくる日をお楽しみに!
6年間、本当にありがとうございました。
また、会える日を楽しみにしてます~(*´ω`)


2021.04.22 UP  

新曲「アステロイド」!お馴染み、パラレルドリーム登場!!!



こんにちは!夕暮れ城下町 
木曜担当ジャズマスターの伊佐津です。

4月も半ばを過ぎて来ると
昼間は汗ばむような気温に
何着て行こうか悩んでしまう感じですなー。

さて・・・

今日はスタジオに到着した時に
すでにたくさんのメールが!

それもそのはず・・・

今日のかずおの部屋のゲストさんは
エフエムまつもとではすっかりお馴染みになりました
『パラレルドリーム』のゆかさん、ほなみさんがゲストで
ご出演ということで、この盛り上がりです!

さすが、現役アイドルはオーラが違います!
スタジオに登場すると何だか3割は部屋が明るい気がしますっ!

今回は新曲
『アステロイド~僕らの帰る場所~』
のプロモーションということですが、
スタジオの外には多くのファンの姿も見えて
(マスク着用&ソーシャルディスタンス確保にご協力ありがとうございました!)
外から、ゆかさん&ほなみさんを激写!!

笑顔のVサインで、
すぐポーズをとってあげるところなど
神対応だわー!

僕もそんな彼女たちに負けじと
背景に映り込もうとして嫌がられちゃったりして・・・!
へへへ・・・

今回は新曲に合わせてなんとメンバーがデザインした
新しい衣装が<お揃いの黒!ネイルも黒!>
いやーとてもシックで素敵ですね〜。
(^^)/

番組内でも
「アステロイド」かけさせていただきましたが
気に入ってくださった方は
FMまつもとでもお馴染みの
「ライオン堂」さんで
絶賛販売中です!

あっ、長野県内のイベントもあります!

『信州音楽フェス!』
日時>2021年 5月 5日 (水曜日)
場所>ミレニアムパーク, 日本、
〒385-0029
長野県佐久市佐久平駅南
観覧無料となります!
ご予約、お問い合わせはOffice千火堂までよろしくお願いいたします。

『SUWARISE!』
日時>2021年 5月 22日 (土曜日)
場所>茅野市民館マルチホール (地図)

チケットはWebでのご購入となります。
詳しくはSUWARISE 2021 オフィシャルサイトでご確認ください。

※開催に関しては変更等がある場合がありますので
 各お問い合わせ先にご確認くださいね~

<今日のイカすジャズと昭和の歌謡曲>
●アーネット・コブ
ジャンピンアットウッドサイド
サテンドール
アイガットリズム

●ガロ
学生街の喫茶店
チェルシーの歌
レットイットビー

●タビー・ヘイズ
ドーンインザビレッジ

●タニヤ・マリア
イマジン
トランキリティ

●パラレルドリーム
アステロイド


2021.04.21 UP  

子どもたちの映画祭、新キャラクターとテーマソングが完成っ!!



水曜日の「夕暮れ城下町」

近藤智郷が担当でお届けしました!!

来週からGWが始まりますね~

ご予定はいかがですか?ちなみに私は仕事ですw

「夕暮れミュージック」はプリンス特集の二回目を

お届けしました。ちょうど4/21が命日でした

そして「ちさとの部屋」のゲストは

松本映画祭プロジェクトの河西佳代さん

「-大人ももっと好きになる- 子どもたちの映画祭12」は

毎年3月に開催されていましたが、今年は夏開催に延期されました

延期は残念ですが、ビックなお知らせ!!

子どもたちの映画祭の新キャラクター「ユーリ&エル」が誕生

松本出身で映画祭プロジェクトにも大変ゆかりのある映画監督の「山崎貴」が

原作とキャラクターデザインを手がけた「ジャック・オー・ランド~ユーリと魔物の笛」

という絵本のキャラクターを、山崎監督とジャック・オー・ランド実行委員のご好意で

映画祭のメインキャラクターとして迎えることになったそうです

さらに子どもたちの映画祭のテーマソングも完成!

なんと、長野県伊那出身のオーガニックソウルシンガーの

「湯澤かよこ」さんが、絵本「ジャック・オー・ランド」からイメージした

「Fun! Fun! Fun! 勇気の笛 ~The Whistle of Courage~」が

本日ちょうど発売&配信開始ということでリスナーさんにも聴いていただきました

わくわくどきどき踊りたくなるこの曲に、

なんと松本出身のプロダンサー「ちびゆり」さんがダンスをつけてくださって

振り付け動画が公開されています!!

ぜひ親子で踊ってみて下さい

さらにはユーリ&エルぬりえの募集し送ってくれた方にはステッカープレゼント

もあるそうですので詳しくは映画祭のHP http://kidsfilmfes.com/

をご覧くださいね

Song is
01 電気グルーヴ; – Shangri-La
02 RADWIMPS; カタルシスト
03 Cornelius; Gum
04 Prince; Kiss
05 Prince; The Most Beautiful Girl in the World
06 Prince; Musicology
07 Prince; FunknRoll
08 玲葉奈; 風をあつめて
09 Bruno Mars, Anderson .Paak, Silk Sonic – Leave The Door Open
10 Shawn Mendes – Monster
11 コブクロ; いつまでも変わらぬ愛を
12 湯澤かよこ-「Fun! Fun! Fun! 勇気の笛 ~The Whistle of Courage~」


2021.04.20 UP  

手仕事扱い処「ゆこもり」代表 瀧沢一以 さん



こんばんは!
夕暮れ城下町 火曜日は 小出伊保がお送りしています^^

新年度もあれよあれよという間に時間が過ぎて
もう下旬に入りました。
天候が安定しない4月でしたが、
ようやく今週は晴れの日が続きそうです。
この春から新生活をスタートさせたみなさんは、
順調に日々をお過ごしでしょうか?
少し気持ちに余裕が生まれたら、
信州の春をゆっくり楽しんでほしいですね。

こんばんは、アシスタントの河野恵梨菜です!

ようやく本格的な暖かさ、夏日に迫る勢いで気温が急上昇しています。
早朝は肌寒いのですが、太陽が昇り始めれば気温が一気に上がります。
歩く人の中には既に半袖姿の方もちらほらと見かけます。
もうそんな時期なのだなぁと思いつつ、
私は早くスタットレスタイヤを交換しなくては…と焦っております(笑)
5月になればいよいよアイスクリームが美味しい時期に
なりますので、今から楽しみです(*´ω`*)

本日の『伊保の部屋』ゲストは

    浅間温泉 手仕事扱い処 ゆこもり   代表  瀧沢一以さん

瀧沢さんは何度か出演頂いていて、
エフエムまつもとのパーソナリティの中にも
瀧沢さんの工房にお邪魔している方もいらっしゃるそうで…!
芸術家さんオーラがキラキラと醸し出されていました♪

瀧沢さんのお店では、クラフト工芸が展示&販売されています。
プロダクトではなく、自然の手作りのものにこだわっておられます。
『ゆこもり』の名称は造語だそうで、
工房の周辺が自然や川や温泉などがあって、
湯を守る人を湯守(ゆもり)、木を守る人を木守(きもり)と呼ぶことから
これを2つ合わせて『ゆこもり』としたとのことです!

瀧沢さんは工芸を始めて18~19年経つそうで、
素晴らしい作品がたくさんあります(*^_^*)

昨年はコロナの影響でクラフトフェアが中止となり、
お店もしばらく閉めていたそうです。
ずっと続いてきたものがある日突然なくなるということが非常に怖かったそうです。

現在はお店も再開されています。
県外からのお客様はあまり来られていない代わりに、
地域にお住まいのお客様がこの機会に身近な場所へ足を運ぶことも多くなったとのことで、
お店にも県内の方が多く見えられているとのことです\(^o^)

只今、ゆこもりでは展示会が行われています。

ウエダキヨアキ展Ⅶ 「ウエダキヨアキのしごと」
  [前期]4月17日(土)~4月28日(水)
  [後期]5月1日(土)~5月30日(日)
       ※木曜日、金曜日休み

展示会の作品を制作されているウエダさんは、
姫路にて制作活動をされていらっしゃいます。
今回は前期と後期に分けて、
抹茶碗などの茶器、マグカップ・皿などの食器、オブジェなどが展示予定です。
前期と後期では並ぶ作品が違うとのことですので、
二度楽しめます!

コロナの影響で外出自粛となり、代わりにおうちで過ごす時間が増えました。
瀧沢さんやウエダさんの作る芸術的な素晴らしい作品には温もりや優しさがありますので、
この機会に足を運んで、心温まる作品を見たり、
おうちで美味しい飲み物などを入れるマグカップなどを購入して、
おうちでも素敵な芸術作品に触れてみてはいかがでしょうか?(^o^)

今日お送りした曲は

  UNISON SQUARE GARDEN  「春が来てぼくら」
  家入レオ  「春風」
  東京スカパラダイスオーケストラ  「会いたいね。」
  東京事変  「永遠の不在証明」
  B’z  「世界はあなたの色になる」
  倉木麻衣  「Time after time〜花舞う街で〜」
  福山雅治  「零 -ZERO-」
  YOASOBI  「優しい彗星」
  [Alexandros]  「ムーンソング」
  YUI  「Rolling Star」
  Sonar Pocket  「大切な人へ」
  中島みゆき  「旅人のうた」

         でした♪