2020.07.15 UP  

弘法山の発掘の様子は…直井さんに聞く!!



週の真ん中水曜日!!!

水曜「夕暮れ城下町」は近藤智郷がお届けしました

どうもいまひとつ天気が安定しないですねー

7月っぽい晴れた空が観たいっ!!

今日の「夕暮れミュージック」は

UKの新鋭のグライムMC Stormzy を特集しました

グライムとヒップホップの違いや、今注目のUKカルチャーの発信地

サウス・ロンドンの話しも含めてお話ししました

UKのミュージックシーンもちょいちよい特集しますね!!

「ちさとの部屋」のゲストは久々にスタジオに来てくれました

松本市文化財課の直井雅尚さんが登場!

現在発掘が始まっている「弘法山古墳」の様子を教えてもらいました

現在、石室があった頂上部分にオレンジ色の防護柵が設置されています

発掘の様子はその防護柵の前までは見ることができるそうですよ!

ただし、十分に足元に気をつけてくださいね

発掘は始まりましたが、雨が続いているため中々進んでないそうですが

またご報告できる機会があればご紹介いたします

話し変わって、直井さんによりますと松本の発掘現場には

過去に大雨の災害の様子が残った遺跡などあったそうです。

松本の大昔も河川の災害には悩まされてきた歴史があったそうで

そんな過去にも学んで改めて自分の身を守る行動をとれるように

お住まいの地域の様子を今一度チェックしてみてはいかがでしょうか

Today’s Song is ….
01 山下達郎 - 踊ろうよ、フィッシュ
02 Sergio Mendes Feat. John Legend; Please Baby Don’t
03 Ellen McIlwaine; Wings Of A Horse
04 Stormzy – Vossi Bop
05 Stormzy – Crown
06 Stormzy feat. Ed Sheeran & Burna Boy – Own It
07 Ed Sheeran – Take Me Back to London (feat. Stormzy)
08 藤井風 キリがないから
09 ハナレグミ 明日天気になれ
10 Peter Andre – Mysterious Girl (Radio Edit)
11 Lily Allen – LDN
12 レキシ - 寺小屋FUNK
でした!!
また来週~


2020.07.14 UP  

松本秀峰中等教育学校から



こんばんは!
夕暮れ城下町 火曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

いったんは澄んだ水に戻った川の流れが
また濁ってしまいました。
水量はまた増えています。
水分を含んだ土砂も気になります。
7月に入ってから太陽がしっかり出たのはどのくらいでしょう。
洗濯物の乾きを気にする程度で済めばいいのですが、
梅雨末期の被害が出ないように祈っています。

こんばんは、アシスタントの河野恵梨菜です!

まだまだ梅雨は明けず、
気温もぐーんと上がらないので、
お店では冷たい商品の売れ行きが伸び悩んでいます・・。
暑すぎるのも嫌ですが、ぐずついたお天気も嫌ですね(;^ω^)
間もなく梅雨明けのカラッとした晴れがやってくると思いますので、
皆さん、お洗濯は気長に地道に乾かしましょうね!!

本日の『伊保の部屋』ゲストは

  松本秀峰中等教育学校の3年生 徳丸さん
              5年生 野口さん

今日は秀峰祭や学校のことなどお伺いしました!

秀峰中等学校は中高一貫教育で中学生と高校生が同じ校舎、
徳丸さんは現在中学3年生で、野口さんは高校2年生にあたる中等学校5年生です!(^^)!
とても元気で可愛らしいお二人でした♪

現在秀峰中等学校では新型コロナウイルスと上手に向き合いながら
授業や部活をしているそうで、今は給食ではなくお弁当なんだとか。
確かに給食は配膳などがありますものね・・!
部活では、オーケストラ部で管楽器を担当する生徒さんたちは、
息を吐いて楽器を奏でなければならないので、
壁に向かって管楽器を吹いているのだそうです!

授業は、自粛期間中の遅れを取り戻すために一日8時間授業。
生徒の皆さんも先生も、とっても頑張っているそうです。

秀峰祭は9月26、27日の二日間行われる予定ですが、
一般公開に関してはギリギリまで検討するとのことで、
決定次第、学校のHPやブログで発表するそうです。
皆さんチェックしてくださいね(^^)/

秀峰祭では、有志を募って実行委員会を作っているそうで、
およそ20人くらいの生徒さんたちが現在も着々と準備を進めています。

コロナウイルスで様々なイベントや大会が中止になって、
せっかくの思い出作りもなかなか思うようにできませんが、
文化祭が生徒さんたちにとって素敵な思い出になることをお祈りしております♪

今日お送りした曲は

  Twice  「Fanfare」
  Pentatonix  「Can You Feel The Love Tonight」
  さユリ  「月と花束」
  SEKAI NO OWARI  「Dropout」
          「umbrella」
          「周波数」
          「スターライトパレード」
  ケツメイシ  「よる☆かぜ」
  JUJU  「星月夜」
  UNISON SQUARE GARDEN  「流星のスコール」
  Novelbright  「夢花火」
  ヨルシカ  「ただ君に晴れ」

      でした♪


2020.07.13 UP  

シネマコラムニスト・合木こずえさん



こんばんは、山本広子です。

通勤路にひまわり畑があります。
きょうは、曇り空のもとひっそりと咲いてました。
ひまわりはやっぱりギラギラ太陽と青空が似合いますね。

広子の部屋ゲストは東座の代表で
シネマコラムニストの合木こずえさん

東座の秀作シリーズ
~17日(金)『山中静夫氏の尊厳死』

映画を観た方に限り8/9(日)13:00~平方真ドクターの追加講演の聴講可能です。
ご予約は、東座:0263-52-0515へ

特におすすめの作品は
8/1(土)~21(金)
北マケドニアのドキュメンタリー作品
『ハニーランド永遠の谷』
北マケドニアに暮らす自然養蜂家の女性を追ったドキュメンタリーです。

FROM EAST上映会は~24日(金)まで
恐竜が教えてくれたこと
原作は「ぼくとテスの秘密の七日間」
美しいオランダの島を舞台に繰り広げられる少年と少女の夏休み
お子さんと一緒にご覧ください。

お届けした曲は
Boz Scaggs   Fade into Light
         Hard Times
         Heart of Mine
         Miss Sun
never young beach いつも雨
大橋トリオ      サヨナラの雨
NICO Tochies the walls ニワカ雨ニモ負ケズ
斉藤和義       ランナウェイ~こんな雨じゃ~
SEKAI NO OWARI    umbrelella
木村カエラ      Wish upom a star
sumika センス・オブ・ワンダー
amazarashi 夕立旅立ち
Cyndi Lauper Who Let it the Rain

         


2020.07.09 UP  

松本商工課 課長・小口一夫さん 今年は30%プレミアム!『松本プレミアム商品券』



皆さんこんにちは!
夕暮れ城下町 木曜担当ジャズマスターの伊佐津です。(^^)/

色々と大変な事が次から次へと・・・
何とも、季節感の薄い7月ですが、
それでも視点を変える事ができると
良い事も見えてくるような気もします。

さて・・・

今日のかずおの部屋のお客様は

松本市商工課 課長 小口一夫(おぐち かずお)さん。

『松本プレミアム商品券』についてお話をうかがいました。

新型コロナウイルスに負けるな!
発行総額 22億1千万円!

1セット 13,000円を10,000円で17万セット販売ということで
大人気が予想されます。

なんたって<30%プレミアム>!!!

気になる購入方法については

松本商工会議所

のホームページでご確認下さい。

<イカすジャズと昭和の歌謡曲>

●宮崎勝男
K-Works
My Way
Tomorrow

●キャロル・キング
君の友達

●ダニー・ハサウェイ
君の友達

●マーカス・ミラー
君の友達

●赤松敏弘
君の友達

●ロドニー・ウイテカー
幸福のノクターン
センターピース

●TVジャズ
妖怪人間ベム
ルパンIII世

●スキマスイッチ
全力少年


2020.07.08 UP  

「ライチョウ」のお話!長野県自然保護課の竹内玉来さん



雨の水曜日でしたね、

松本地域にも今朝、最大のレベル5の警報が発表されました

びっくりされた方も多いかと思います。

突然の休校とか、仕事もお休みになったりと

改めまして皆さんのお住まいの周辺気をつけましょう

そんな水曜日の夕暮れ城下町、近藤智郷がおとどけしました

「夕暮れミュージック」はベーシスト特集

「ちさとの部屋」のゲストは、長野県自然保護課の竹内玉来さん

竹内さんは現在ライチョウの保護に取り組んでいらっしゃるそうで

人を恐れないライチョウですが、近年はその生息数が減ってしまっています

人間が保護して繁殖する活動や、生息地域を拡大する活動

時には実際に山に登り調査するなど、

自然保護課がライチョウ保護に取りくむ活動は多岐にわたっています

そんなライチョウ保護に私たちにも出来ることがありますよ!

ふるさと納税で応援するクラウドファンディング

「ライチョウ保護 スクラムプロジェクト」です

このプロジェクトでライチョウの雛を守る技術者を養成したり

ライチョウの目撃情報を投稿できるスマホアプリの開発に充てられるそうです

私たちでも出来る「ライチョウ保護活動」

詳細は県のホームページ、または県自然保護課まで

Today’s Song is…..
01 福山正治 - 虹
02 bird – BATUCADA (GOLD MIX)
03 RCサクセション - SUMMER TOUR
04 Thundercat – Them Changes
05 Sonic Youth; Sugar Kane
06 Bootsy’s Rubber Band; Ahh… The Name Is Bootsy, Baby
07 Jaco Pastorius; Kuru/Speak Like a Child
08 エドシーラン、ジャスティンビーバー - I Don’t Care
09 Karol G & Nicki Minaj – Tusa
10 Gipsy Kings; DJobi DJoba
11 Al Green; Let’s Stay Together
12 マットビアンコ - Wap Bam Boogie 2006

でした! チャオ!!