2017.01.19 UP  

信州大学准教授 武者忠彦さん



こんばんは、山本広子です。

御嶽海の快進撃が気持ちいいです~
夕暮の番組が始まってから取り組みがあるのですが・・・
FMまつもとの事務所からの大声援で勝敗が察知でします(^^)/

さて、こんばんのヒロ子の部屋のゲストは
信州大学准教授 武者忠彦さん
yugure20170118

先週東北へ視察に行かれたそうです。
岩手と秋田で岩手は盛岡市
盛岡は武者さんの大好きな街で街の真ん中から眺められる岩手山は
山の中で一番好きだそうです。
仕事としては、矢巾町の市民が街を考える取り組みを視察。
ボランティアとしてではなく、有償でのワークショップだそうです。
金額が発生する良いところは、自分の自論を述べる場になりにくいそうですよ。

お届けした曲は
Adele    Hello
       Million years ago
       Remedy
       Water under the bridge
宇多田ヒカル  光
ONE OK ROCK  Be the lights
Ketty perry Teebage Dream
Silent siren hikari
くるり     Remember me
miwa Faraway
スキマスイッチ 惑星タイマー
RADWIMPS   人生 出会い
スピッツ    君が思い出になる前に


2017.01.18 UP  

信州大学准教授 分藤大翼さん 



こんばんは、山本広子です。
朝の通勤は大丈夫でしたか?
ツルツル道路、気を付けましょうね~(*_*;

さて、今晩のヒロ子の部屋のゲストは
信州大学准教授 分藤大翼さん
yugure20170117

2月の頭には福島は赴き、伝統工芸を取材。
その後1ヶ月ほどアフリカのカメルーンの村の民話を取材
お忙しい分藤さんです。
(カメルーンの村は20年前から取材を重ねている村です。)

また、カメルーンから戻ったらまたお見え頂いてお話を伺う予定です。
お楽しみに!

お届けした曲は
Ash      Bed of stone
       Moving on
       The one that never comes
Shine your light
山崎まさよし Take me there
スガシカオ  アシンメトリー
斉藤和義   君は僕のなにを好きになったんだろう
大橋トリオ  君のいない冬
buck number fish
絢香     夢のカケラ
久保田利伸feat.Mos Def 無常
中島みゆき        常夜灯
Superfly         Bi-Li-Li Emotion


2017.01.17 UP  

松商短大 准教授 川島均先生



こんばんは、山本広子です。
車から垂れ下がったつらら、寒さを実感します(*_*;

さて、こんばんのヒロ子の部屋のゲストは
松商短大 准教授 川島均先生
yugure20170116

川島先生は和歌山県の生まれで
剣道、ラグビーなどをしてきたスポーツマンです。
つくばでは脳の与えるスポーツのストレスを研究してきました。

大学では、運動と体 運動と心の健康管理を教えています。
若い学生さんにとって健康管理はあまりピンとこないようですが、
唾液で出来るストレスチェックなどのツールを利用して
少しでも興味を持ってもらえるようにしているそうです。

川島先生には来月2月15日にもご出演いただきます。
お楽しみに!

お届けした曲は
Meghan Trainor    Like i’m gonna lose you
            What of i
            Close your eyes
            All about that bass
Cleffird briwb    Easy living
The betles    Dear prudence
the Vesseks hung on th your love
Tom waits Face ti the highway
吉田山田       ルーとナンシー
back number 君がドアを閉めた後
JY          ブギウギ
Aimer ポラリス
Mrs. GREEN APPLE  私


2017.01.13 UP  

今日も音楽沢山で



木曜日担当は伊佐津和朗と原山朋子です。

日が少しずつ長くなっていますが、
寒さはいよいよ本格的になってきましたね。
暖かい恰好をして、温かいものを食べて
この寒さをしっかりと乗り切っていきたいものです。
yuki

しかし寒い!
言ってもどうにもならないと思いつつ
夏には暑い!
冬には寒い!
と言っては、季節をしっかりと楽しんでいます(多分w)

今日は伊佐津さんが音楽を志すきっかけになった出来事とも
大きな関係があると言っても過言ではないCharの1曲や
伊佐津さんがその昔Jazzの演奏の仕事をし始めた頃に
実際演奏もしていた石原裕次郎の曲など
色んな歴史も交えてお届けしました。

今週末やってきる寒気に備え
温かい部屋でまったりJazzまつりをやりたいなぁ。

今日の曲。
Kan Sano「ミルクティー」
Tack&Patti「Better Than Anything」
OKAMOTO’S「Burning Love」
Char「気絶するほど悩ましい」
かとうあすか「It’s Too Late」
坂田明「ひまわり」
JOHNNY HARTMAN「WALTZ FOR DEBBIE」
金子マリ「風を追いかけて」
Space Combine「Rodeo Delight」
「DISCO SPACE INVADERS」
石原裕次郎「恋の町札幌」
JOHNNY HARTMAN「SUNRIZE SUNSET」
たなかりか「黄昏のビギン」
たなかりか「イミテイション・ゴールド」
たなかりか「First Love」


2017.01.12 UP  

松本市文化財課 小山奈津実さん



こんばんは、山本広子です。
今日は鏡開き・・・
お汁粉か揚げもちか?
私は揚げもちが好きです~(^^)/

さて、こんばんのヒロ子の部屋のゲストは
松本市文化財課埋蔵文化財担当 主事 小山奈津実さん
P1120900

小山さんは初めて歴史に触れたとき
歴史があるから今の時代につながっているということに感動!
歴史好きになりました。
大学では考古学を専攻、始めての講義での先生が大変面白く
古墳時代を専門とする先生だったため、迷わず古墳時代をセレクト
卒業論文は古墳の横石室に関してだったそうです。

今回お話頂いたのは
昨年発掘調査が終わった芳川地区の南東に広がる高畑遺跡について伺いました。
奈良・平安~鎌倉にかけての遺跡で、
今回の調査では165軒の竪穴住居跡が見つかったそうです。

今年は出土品の整理作業が進められるそうですよ。

また、2月18日(土)11:00~ Mウィングで
『発掘された松本2016 ~松本遺跡発掘調査報告会~』開催です。
興味のある方是非ご参加くださいね~

お届けした曲は
Jamiroquai    Radio
          Little L
          Corner of the earth   
          Virtual lnsanity
くるり       東京
Lenny Kravitz   New york city
サザンオールスターズ    東京VICTORY
Sting           Englishman in new york
Chay 運命のアイラブユー
Aimer           LAST STARDUST
高橋優           明日はきっといい日になる
back number ハッピーエンド
レキシ           RUN飛脚RUN