2024.08.15 UP  

金融リテラシーを教育に!



こんばんは!
先週に続いて、お休みのジャズマスター・伊佐津和朗さんに代わって、
今夜の夕暮れ城下町は生田和徳がお届けしました(^^)/

今日はゲストに、松本大学松商短期大学部の糸井重夫先生にお話を聞きました^^
今夜のテーマは「重要性は増す金融教育」についてでした。
日本は金融についての教育後進国なのだとか!
確かに「お金に働いてもらう」という感覚はあまり持ち合わせていない気がします。
放送中の短時間でもとても興味を惹かれる内容でした!
学生さんがうらやましいなぁ~(#^.^#)

糸井先生ありがとうございました!

【本日の曲】
井上陽水/夢の中へ
井上陽水/少年時代
井上陽水・安全地帯/夏の終りのハーモニー
井上陽水奥田民生/ありがとう
TUBE/シーズン・イン・ザ・サン
TUBE/-花火-
ヒグチアイ/残暑です
フジファブリック/若者のすべて
浦島太郎 (桐谷健太)/海の声


2024.08.14 UP  

ダブルダッチパフォーマンスチーム 「HARIBOW(ハリボー)」の海野 鷹幸さん



オハコンバンニチワw
【夕暮れ城下町】水曜日担当の「すなほんま」です!

みなさん、お盆休みは取られましたか?

土日と山の日の三連休と、お盆休みとを、分けて取った方もいらっしゃるかもしれませんし、
10日から18日まで9連休を取る方もいらっしゃるかもしれませんね^^

さて、、

今週の「すなの部屋」は、

ダブルダッチ パフォーマンスチーム 「HARIBOW(ハリボー)」の、

海野 鷹幸(うんの たかゆき)さんに、

お電話でお話を伺いました!

「HARIBOW」(ハリボー)は、
東京都を拠点に活動している、ダブルダッチチーム。

ご出演いただいた海野さんは松本深志高校のご出身。
先日、海野さんを含むHARIBOWのメンバー・5人が
世界的に有名なイギリスのテレビオーディション番組
『Britain’s Got Talent』(ブリテンズ・ゴット・タレント)に挑戦し、
“オーディエンス ゴールデンブザー”を獲得する史上初の快挙を成し遂げ決勝に進出!
ちなみに“オーディエンス ゴールデンブザー”はBGTの10年以上の歴史で初となる制度で、
観客からの熱いリクエストでゴールデンブザーが押されるというもの。
観客の皆さんの心をわしづかみにした素晴らしいパフォーマンスは
HARIBOWのYouTubeチャンネルでもご覧いただけますので、是非チェックを!

ダブルダッチの魅力を広めていきたいという想いから
7月からは松本でもスクールを立ち上げていて、
松本地域に根差したスポーツになるよう、活動していくとのことでした!
スクールの開催情報はインスタグラム(@ddschool_stepup)でチェックしてみてください。

ダブルダッチチーム「HARIBOW」のホームページはこちら↓
https://haribow.com/

今日お送りした曲は、

Jamiroquai/Summer Girl
indigo la end/夏夜のマジック (Remix by ちゃんMARI)
T.M.Revolution/WILD RUSH
東方神起/OCEAN
Ed Sheeran/Shape Of You
井上陽水/少年時代
宇多田ヒカル/真夏の通り雨
吉田拓郎/夏休み
サザンオールスターズ/心を込めて花束を

でした♪


2024.08.13 UP  

「大糸線謎解き -9つの物語-」10月31日まで開催中!



こんばんは!
夕暮れ城下町 火曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

伊保の部屋のお客様は

  長野県 観光スポーツ部 観光誘客課   矢沢 哲也 さん

長野市からお越しいただき、
現在開催中のイベント「大糸線謎解き 9つの物語」についてうかがいました。

JR大糸線に乗りながら、
駅で出題される謎を解き明かしていく体験型ゲーム。
大糸線の穏やかさと車窓から見える壮大な景色と、
謎解きゲームの面白さを掛け合わせた素敵な企画です。

大糸線の9つの駅で9人の物語がつづられ、
出題された謎を解きます。
9つの謎解きを終えると終点の駅で最終章の謎が出題されます。

10月31日まで開催していますの、一度で済まそうとせず、
夏に途中まで、秋にその続き、というのもいいですよね。
季節ごとの車窓からの景色をじっくりお楽しみいただけます。
旅のお供に、思い出に、ぜひご参加ください!

「大糸線謎解き -9つの物語-」はこちら
https://yodaka.info/event/2407omtrain/

大糸線の魅力を伝える特設サイト「いとしの大糸線」はこちら
https://oito-line-train.jp/

今日お送りした曲は

SEKAI NO OWARI/ムーンライトステーション
あいみょん/マリーゴールド
RADWIMPS/夏のせい
サザンオールスターズ/八月の詩
緑黄色社会/思い人
湘南乃風/はなび
福山雅治/蜜柑色の夏休み [Live]
槇原敬之/花火の夜
嵐/ふるさと

でした♪


2024.08.12 UP  

シネマコラムニスト 合木こずえさん



こんばんは、山本広子です。
昨夜、ウマオイの鳴き声が聞こえてきました。
朝は涼しくて上掛けをかけなおしました。
日中はたまらない暑さが続いていますが、
秋の気配も感じる今日この頃です~

広子の部屋ゲストは
塩尻の映画館東座の代表でシネマコラムニストの合木こずえさん






FROM EAST 上映会の作品は
~23日まで
「風が吹くとき」1987年に公開された名作、イギリスの作家・イラストレーター
レイモンド・ブリッグズによる絵本を原作に核戦争の養父を描いた作品です。
日本語版は大島渚監督、吹き替えは森繁久弥、加藤治子が担当しています。

その他、詳細は東座のホームページでご確認ください。

お届けした曲は
Cyndi Lauper/Time after time
Billy Ocean/Caribbean Queen
Paul Young/Evertime yougo away
Echo&The Bunnymen/The killing moon
Blondie/Heart of grass
Whitney Houston/Saving all my love for you
Steve Perry/Oh sherrie
The Romantics/Talking in your sleep
Debarge/Rhythm of the night


2024.08.08 UP  

今年もやってきた!サマフェス2024!



こんばんは!
お休みのジャズマスター・伊佐津和朗さんに代わって、
今夜の夕暮れ城下町は生田和徳がお届けしました(^^)/

今日はゲストに、松本サマーフェスト2024実行委員長の松田富士人さんにお越し頂きました!
今年は8月22日から9月2日まで花時計公園で開催です。

松本で2007年に開催したドイツビールをベースとした食の祭典「オクトーバーフェスト」が、
2009年から会場を「花時計公園」へ移し、地域色の強い松本オリジナルの祭典として、
装いも新たに「松本サマーフェスト」となりました。
オクトーバーフェストと併せて、今年で16回で~す!

お話を聞いているだけで、ビール飲みたーい!料理食べたーーい!
大変だー!夏が来たー!!!

松田さんありがとうございました!

【本日の曲】
研 ナオコ/LA-LA-LA(研ナオコ)
研 ナオコ/あばよ
研 ナオコ/かもめはかもめ
研 ナオコ/夏をあきらめて
福山雅治/Squall
宇多田ヒカル/真夏の通り雨
鈴木雅之/ガラス越しに消えた夏
CHEMISTRY/Point of No Return
サザンオールスターズ/愛の言霊 ~Spiritual Message~