2024.09.03 UP  

クラフトビールフェスティバル in 松本 2024!



こんばんは!
夕暮れ城下町 火曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

伊保の部屋のお客様は

  ビアフェス信州実行委員会 総合企画   林 幸一 さん

お電話でお話を伺いました。

9/13~16、松本城公園で
「クラフトビールフェスティバル in 松本 2024」が開催されます!

今年で8回目を迎えるイベント。
シルバーウイーク頃のイベントとして定着してきましたよね。
近年、飛躍的に品質が向上したクラフトビールを多くの方に紹介し、
さらに信州の食材を存分に味わっていただける、
「ビールとフードの一大イベント」です。

ここ数年はコロナの影響を受けながらの開催でしたが、
今年はフルスロットルで開催です。
出店されるブルワリーも過去最大、34社以上150種を越える様々なビールが集まります!

入場無料!
開催時間は日によって異なりますので、
詳しくはホームページでご確認ください。

今日お送りした曲は

フジファブリック/若者のすべて
Mrs. GREEN APPLE Feat. 井上苑子/点描の唄
家入レオ/君がくれた夏
秦基博/晩夏 (ひとりの季節)
ELVIS COSTELLO/Alison
SARD UNDERGROUND/夏の終わりに…
手嶌葵/さよならの夏 ~コクリコ坂から~
ずっと真夜中でいいのに。/夏枯れ
iri/SUMMER END

でした♪


2024.09.02 UP  

都市計画課 倉澤聡さん



こんばんは、山本広子です。
白いそばの花が咲き始めました。
稲穂の黄色とグラデーションが綺麗です~

広子の部屋ゲストは
都市計画課 倉澤聡さん

パリの大学院で持続可能な交通などの勉強をされてきた
倉澤さんに、パリの街づくりに関してお話をうかがいました。

お届けした曲は
Grover Wahinton Jr&Bill Wothers/Just tow of us
Rainbow/I Surrender
Chicago/Hard to say I’m sorry
Pat Benatoar/Hit me with you best shot
R.E.M/Texarkana
Phoebe Cates/Theme from paradise
J.GeilsBand/Centerford
Quincy Jones/Ai No Corida
Laura Brnigan/Gloria


2024.08.29 UP  

11/4まで開催中!『ちくほく鉄道巡りスタンプラリー』



みなさん こんばんは
夕暮れ城下町 木曜担当
ジャズマスターの伊佐津です。

個人的に3回もお休みをいただいての
久しぶり生放送はやはり緊張島倉千代子・・・

今日の『かずおの部屋』のお客様は
筑北村役場 観光課 から

主任の平田樹理(ひらた じゅり)さん
地域おこし協力隊の庄司真実(しょうじ まみ)さん

のお二人にスタジオでお話をうかがいました。(^^)

<筑北鉄道巡りスタンプラリー>

11月4日(月)まで開催されています。

駅周辺や鉄道遺構を巡りながらローカル旅気分が楽しめるスタンプラリーです。
のどかな里山の大自然を楽しんでいただけます。
スタンプの数や種類によって、抽選でプレゼントも!

鉄分多めな方も、そうでない方も(笑)
これは何だか楽しそうですぞ!

是非!!!

<今日のイカすジャズ>
⚫️Russell Malone
Why Try To Change Me Now

⚫️西村健司
焼豚玉子飯

⚫️望月慎一郎
Waltz For Debby

⚫️EXILE
銀河鉄道999

⚫️Mark Whitefield
The Marksman

⚫️Charlie Parker
Bloomdido

⚫️Helen Merrill
Just Friends


2024.08.28 UP  

「北アルプス呑み歩き」で日本酒三昧の連休はいかが?



オハコンバンニチワw
【夕暮れ城下町】水曜日担当の「すなほんま」です!

パリオリンピックの熱狂が冷めやらぬなか、
パリパラリンピックが、現地時間8月28日(水)~9月8日(日)の12日間、開催されます!

オリンピックに劣らぬ熱戦に、眠れぬ夜が続きそうです^^

今週の「すなの部屋」は、

「北アルプス呑み歩き」実行委員会から、

「北安(ほくあん)醸造株式会社」代表取締役・伊藤 敬一郎(いとう けいいちろう)」さん
「白馬錦(はくばにしき)酒造株式会社」執行役員 統括部長・薄井 真弓(うすい まゆみ)さん
株式会社「市野屋(いちのや)」代表取締役・佐伯 佳之(さえき よしゆき)さん

のお三方にお電話でお話を伺いました!

2008年より、大町市にて行われてきた、日本酒を楽しむイベント「三蔵呑み歩き」が、
「北アルプス呑み歩き」と改め、9月14日(土)・15日(日)に開催されます!

「北アルプス呑み歩き」は、参加証となるきき猪口を購入し、
長野県・大町市 本通り周辺を散策しながら、
JR信濃大町駅の徒歩圏内にある三つの地酒蔵(北安大國/白馬錦/市野屋)と、
北アルプスブルワリーを自由に呑み歩くイベントです!

開催日時
2024年 9月14日(土)・15日(日)午後1時~5時

会場エリア
長野県大町市・本通り周辺 ※JR信濃大町駅 徒歩圏内

試飲場所
14日(土)<日本酒>白馬錦・北安大國・市野屋 <ビール>北アルプスブルワリー
15日(日)<日本酒>白馬錦・市野屋 <ビール>北アルプスブルワリー
※北安大國は14日のみで、15日は閉鎖

参加費
14日(土):3000円(税込み)
15日(日):2500円(税込み)
※出店蔵数が異なるため、日程により価格も異なります
※2日間、通しチケットはありません

イベント詳細、チケットはこちらからどうぞ
https://alps3kura.jp/

今日お送りした曲は、、

Saucy Dog/シーグラス
松任谷由実/Hello, my friend
ヨルシカ/夜行
The Cranberries/Dreams
Southern All Stars/LOVE AFFAIR ~秘密のデート~
チェッカーズ/ミセスマーメイド
ゲスの極み乙女。/アオミ
クリープハイプ/ラブホテル
稲垣潤一/夏のクラクション

でした♪

来週も、お耳をハイシャクハイシャク^^
でお願いします!


2024.08.27 UP  

周産期のこころの医学講座 村上寛さん



こんばんは!
夕暮れ城下町 火曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

伊保の部屋のお客様は

  信州大学医学部 周産期のこころの医学講座  医師  村上 寛 さん

熱心な山雅サポーターである村上先生、ユニホーム着用でお越しくださいました!

村上先生は“月間イクジィ”でコラム「周産期のこころのこと」を連載なさっています。
シリーズは8月号で37回を数え、大好評のコーナーです。

周産期のこころの医学講座は、
日本で初めての周産期メンタルヘルスに特化した大学講座です。
妊娠時から、出産、産後にかけては、
数々のメンタルヘルスの不調を抱える時期でもあります。
他分野の関係者が協力して治療と予防に取り組まれているそうです。
心強い存在ですよね。

9月7日(土)に開催される「第9回 市民公開講座」についてお話いただきました。
会場はイオンモール松本 風庭2階 イオンホール

今回の講座のメインは「ママをやめてもいいですか!?」という映画の鑑賞。
ちょっとドキッとするタイトルですが、正直、思い当たるところもあります。
午前は村上先生の講演会「産前産後のこころのこと」と映画鑑賞会、
午後は映画の感想シェア&リアル座談会です。
入場無料、お子さま連れ大歓迎です。
お問い合わせは 周産期のこころの医学講座まで。

今日お送りした曲は

Official髭男dism/Sharon
羊文学/Burning
菅田将/くじら
ヨルシカ/ルバート
GLAY/ここではない、どこかへ
THE RAMPAGE from EXILE TRIBE/24karats GOLD GENESIS
YOASOBI/祝福
井上陽水/夏の終わりのハーモニー
Ado/向日葵

でした♪