2022.03.14 UP  

信濃むつみ高校 



こんばんは、山本広子です。

夏ですね~日中、FMまつもとstaffが叫びました。

半袖姿で。きのうまで真冬だったのに~

身体がついていきませんわ、隣家の梅も良い感じで咲いています( *´艸`)

ひろ子の部屋ゲストは
通信制信濃むつみ高校スタッフ中嶋伊万里さん

先週卒業式がありました。
むつみでは卒業式と言わず、
卒業祝い 自分とみんなにエールを送る集い
だそうです。
コロナ禍、学校からのゲストを迎えて演奏などしてもらうプレゼントは出来ず
その代わりに、スタッフ(先生)が歌ったり踊ったりしたそうです。
ちなみに、森山直太朗さんの桜を歌い、斉藤和義さんの歩いて帰ろうは動画を事前にとって用意したそうです。
2回目の卒業式は18日だそうです。
卒業後もいつでも訪ねておいでがむつみスタイル!

お届けした曲は
Stevie Wonder Sir Duke
        I just called to say I love you
   Master Blaster
That Girl
The J. Geils Band Centerfold
Rainbow I Surrender
Grover Washington, Jr. & Bill Withers Just the two of us
Laura Branigan Gloria
森山直太朗    さくら
スピッツ     空も飛べるはず
コブクロ     卒業
ゆず       栄光の架橋
吉田拓郎     今日までそして明日から


2022.03.10 UP  

(株)野村グリーン 代表取締役・野村晃達さん 春に向けてお庭を考えよう!(^^)



皆様 こんばんは
夕暮れ城下町 木曜担当
ジャズマスターの伊佐津です。

まだまだ3月とか思っていると
あっという間に4月になり
あっという間に5月になり

ゴールデン何とかみたいな話になる頃

話題になる・・・

いろいろなお庭対策・・・

今日の『かずおの部屋』のお客様

株式会社 野村グリーン 
代表取締役 野村晃達(のむら こうたつ)さんから
そんな時期にぴったりの情報をうかがいました。

まずはこれから春に向けてご自宅のお庭でできる
おすすめの苗木とその特徴や育て方など。

定番としてはやはり落葉樹の
やまぼうし 夏椿 などがあるそうですが

最近特に若い世代に人気なのは
『オリーブ』だそう。

確かに大きくお庭をいじるタイミングとして
親から子への世代交代に絡んで
お庭の見直しもよくあるそうです。

他にも

大型樹木、外構工事、和洋にこだわらず
お家やお店に合ったお庭の提案、
そのお庭の管理から害虫駆除や
防犯の為の定期的な選定などなど・・・

まずは一度お気軽にご相談されては
いかがでしょうか?

野村グリーン
〒390-1401 松本市波田8479
TEL : 0263-92-3226
直売所 TEL : 0263-92-7401

<イカすジャズと昭和の歌謡曲>
●鈴木勲
ブローアップ
言い出しかねて
エブリシングハプンストゥミー
ナルディス
マイフーリッシュハート
セニョールブルース

●中森明菜
少女A
セカンドラブ
スローモーション
1/2の神話

●スピッツ
春の詩


2022.03.08 UP  

漬け物コンテストとわくわく広場 山崎圭子さん



こんばんは!
夕暮れ城下町 火曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

明日は公立高校後期選抜。
お天気は大丈夫そうですね。
受験生のみなさんはもちろん、
ご家族や先生方も今夜は緊張の夜でしょうか。
しっかり食べて、しっかり眠って、
明日は実力が発揮できるように願っています。
今日の夕暮れミュージックは、
そんなみなさんに贈る「応援ソング」をお届けしました。
一緒に元気になれた気がします。

こんばんは、アシスタントの河野恵梨菜です!

受験シーズンになると、
自分の受験のことが思い出されます。
理科が苦手過ぎて理科ばかり勉強していました(笑)
当日受験会場の高校の門の前で、
先輩たちがキットカットを配ってくれていて、
とても嬉しかったという記憶があります。
受験生の皆さんはコロナ禍で色々と本当に大変だと思いますが、
自分の今までやってきた努力を信じて
元気に力を出し切ってきてほしいです!

本日の『伊保の部屋』ゲストは

ホテル玉之湯 女将
(株)地食地産 代表取締役  山崎 圭子さん


(※写真はイメージです)

本日もお電話でのご出演です。

先日行われた
『第12回野沢菜漬け名人コンテスト』で
第2位に輝いた方の生姜の野沢菜漬けを試食させて頂きましたが、
生姜のさっぱりさと風味、
ほんのり甘いお味としっかりと塩味も効いていて、
ご飯が進む美味しさでした!
今年は1位になられた方が初めての参加で、
しかもご夫婦で試行錯誤しながら作られたそうで、
山崎さんたちもたいへん驚かれたそうです。
投票は漬け物喫茶にいらっしゃった方や宿泊されているお客様に食べて頂いて
その方たちの厳正な審査のもとに投票されました。
現在はぬか漬け・沢庵のコンテストも行われていて、
こちらも漬け物喫茶にお越しいただければどなたでも試食と投票ができます!

現在山崎さんの働かれている浅間温泉にある玉之湯の近くでは
山崎さんを筆頭に、
浅間温泉で働かれている方や幼少期から住まわれている地域の皆さまによって、
『わいわい広場』という芝生広場とお土産処が運営されています。
元々は宿泊施設があった場所でしたが廃業されたということで、
この広大な土地を活かして地域活性化を目指したそうです。

浅間温泉わいわい広場では毎月イベントが開催されています。
現在はなんと!いちご農家さんの計らいでいちごのビニールハウスが二棟あり、
なんと!!いちご狩りが体験できるのです♪

いちごの品種も一年通して栽培と収穫ができるものだということで、
子どもさんをメインに、大人の皆さんも楽しめるとのことです。

また、3月19日㈯〜23日㈬までは
『春のお彼岸フェア』が開催されています。
おはぎや巻き寿司、苺大福などお彼岸にちなんだ食品の販売や、
20日と21日の二日間限定で、
演奏会やバルーンアートなどのイベントも開かれます。

毎月開催されるイベントと別に、
毎月第4水曜日には、『(拡大)にこにこ市』というイベントも開かれていて、
この日には手作りの美味しい物を盛りだくさんで販売します。
また、屋外演奏もされるということで、
今月は23日㈬が第4水曜日と被るので、
お彼岸フェアとにこにこ市の両方が楽しめそうです!

浅間温泉は温泉がとにかく気持ち良くてとても有名なので、
皆さま是非とも気軽に足を運んで、
日頃の疲れを気持ちいい温泉で癒やしてください\(^o^)

今日お送りした曲は

  Ado  「夜のピエロ」
  [Alexandros]  「Rock The World」
  milet  「Ordinary days」
  嵐  「サクラ咲ケ」
  miwa  「キットカナウ」
  Aquq Timez  「虹」
  いきものがかり  「今走り出せば」
  鈴木愛理  「真夜中のメリーゴーランド」
  MONDO GRASSO Feat.中島美嘉  「OVERLOWING」
  SMAP  「Triangle」
  絢香&三浦大知  「ねがいぼし」
  森山直太朗  「さくら(独唱)」
    

      でした♪


2022.03.07 UP  

柳澤林業 社長・原 薫さん



こんばんは、山本広子です。

先週末から春あわ霞を観測、北アルプス方面はすっかり霞んで・・・
朝日村、山形村からの砂埃か、はたまた、黄砂か?

いずれにしても、乾燥して埃っぽいです。おかげで、肌はガサガサ
のどがイガイガ!

一雨欲しいところです。

ひろ子の部屋ゲストは柳沢林業 社長の原 薫さん
柳沢林業では、昨年、信州で開発された酒米『山恵錦』を作り
善哉酒造で同じ水系の湧水”女鳥羽の泉”で仕込んだ日本酒を作りました。

その名は山瑞(さんずい)瑞々しい山の恵みをという思いからだそうです。
山を守るのは里を守ること、是非、皆さんも飲んで山へ想いを馳せてみてください。

購入は柳沢林業のHPでお確かめを!

お届けした曲は
Celine Dion The Power of love
My heart will go on
Because you loved me
To love you more
Henson MMM Bop
Basia Third time lucky
Lisa Stanfield The real thing
C₊C Music Factory Gonna make you sweet
松任谷由実     卒業写真
斉藤由紀      卒業
Toshi 手紙―拝啓15の君へ
いきものがかり   YELL
DREAMS COME TRUE 未来予想図Ⅱ    


2022.03.03 UP  

お馴染みカウンセラーの伊藤かおる先生!3月は『自殺対策強化月間』



皆さんこんばんは
夕暮れ城下町 木曜担当
ジャズマスターの伊佐津です。

早くも3月となりました。
今日は3月3日ひなまつり!

何となくコンビニやスーパーの棚が
ピンク色に染まっていたのは
そのせいだったのか?!

さて

そんな3月の第一回目 

お客様にお話をうかがう『かずおの部屋』

本日は、お馴染みカウンセラーの伊藤かおる先生

3月は例年、月別自殺者数が最も多くなることから、
厚生労働省も「自殺対策強化月間」と定めており、

今日のお話は

そんな進学や受験、就職、などなど
色々と『変わる』時期にありがちな問題と
その対応、考え方などについてお話していただきました。

一つの例として

高校に無事入学も決まったのに
合格発表の後、ずっと泣いている高校生の話などは
思わず『なぜ?』と聞いてしまいましたが、
本人にとってみれば、今まで一緒だった友人達と
離れ離れになってしまう・・・
これからの環境でやっていけるのだろうか・・・

などなど本当に悩みは様々。

何か具体的に関わるということでなく

そばにいて話だけ聞いてみる

よりそうだけでも・・・

『こころの健康相談』
(相談対応時間は地域により異なります。)
0570-064-556

<今日のイカすジャズと昭和の歌謡曲>
●McCoy Tyner
Cousin Mary
La Tina Lee
Hope Scope
●クリスタルキング
大都会
サマーシェイド
何処へ
グッドバイ
●根本慶子
ビリーズバウンス
ヤードバード組曲
●岡崎広志
コテージフォーセール