2019.07.02 UP  

クライオセラピーとは?セス・クライオ 吉本さん&棚谷さん



こんばんは!
夕暮れ城下町 火曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

7月に入りました!
そして、毎日しっかり梅雨空です。
蒸し暑くてすっきりしない空模様。
九州地方の大雨が気になりますね。
これ以上被害が出ませんように。

今日は「半夏生」。
あまり聞き慣れない言葉ですが、
ここ数年「タコを食べる日!」として
定着してきました。
タコのようにしっかり大地に根を張って、
夏を元気に乗りきりましょう!という日です。
タコ料理、何がいいでしょう?
若いみなさんに人気があるのはアヒージョでしょうか?
タコ焼きだっていいですよね?
我が家はやっぱり、酢の物ですが・・・

こんばんは、アシスタントの河野恵梨菜です!

7月に入ったというのに、ジメジメした気候ですね(;^ω^)
まだ気分は6月です(笑)
ようやく2019年も折り返し地点となりました。
今年は『令和』へと元号が変わったせいもあるのか、
なんだか未だに2019年が半年を過ぎたという気がしません。
この時期もまだまだ体調管理しづらい時期ですが、
暑いときには酢の物のタコを食べて乗り切りましょう!(笑)

伊保の部屋、今夜のお客様は

 クライオセラピーサロン セス・クライオ  
       店長       吉本 宗司  さん
       アシスタント   棚谷 ほのか さん

クライオセラピーとは、
クライオマシンに入り、-130℃~-190℃の冷気で身体を一気に冷やす、
日本で開発さた「冷却療法」で世界で研究が進んでいます。
この世界で主流のトータルケアが、甲信越で初めて、松本に登場しました。

身体を一気に冷やすと何がいいのでしょう?
筋肉隆々、店長の吉本さんによると・・・

・パフォーマンスの向上
・回復速度の上昇
・体質改善
・時短効果

などが期待出来るのだとか。なるほど~。

美容大国の韓国では、形成手術のあとなどにクライオセラピーを使う人もいるそうです!
元々は、日本が研究していたリウマチ療法を海外がさらに研究を重ね、
日本にカムバックしてきたのがクライオセラピーなんですって!
アシスタントの棚谷さんのお肌はもちもちのスベスベでした
これもクライオセラピーの効果だそうです。

このセラピーで、睡眠の質も向上するそうですし、
何より身体の内側から改善されていくのが魅力的です。

お店はFMまつもとのすぐ近く、庄内3丁目にあります!
ぜひ「セス・クライオ」で検索してみてくださいね。
運動される方はもちろん、興味のある方はぜひ一度お試しを!(^^♪

今日お送りした曲は

  MAN WITH A MISSION  「Remember Me」
  OAU  「帰り道」
  スピッツ  「あじさい通り」
  SIRUP  「RAIN」
  井上苑子  「雨のラブソング」
  never young beach  「いつも雨」
  女王蜂  「聖戦」
  フジファブリック  「茜色の夕日」
  JAM PROJECT  「静寂のアポストル」

     でした♪


2019.07.01 UP  

都市計画家 倉澤聡さん



こんばんは、山本広子です。

ひろ~いひまわり畑でひまわりが2輪咲いていました。
同じ時期に種が蒔かれたであろうに何故?
ひまわりにもせっかち君がいるのですね~

ヒロコの部屋ゲストは
都市計画家 倉澤聡さん

暑い夏を少しでも涼しくする方法は?
について、お話いただきました。
風の通り道を作る、これからの都市計画に必要なことになりそうです。

お届けした曲は
BOZ Scaggs Hard time
Heart of mine
We’re all alone
Fade into light
Red Hot Chilli Peppers  Under the Bridge
NRVANA About a girl
Milton Nascmento Travessia
MAN WITH MISSION Remember me
スターダスト☆レビュー  今夜だけきっと
GLIM SPANKY 愚か者たち
スガシカオ       あまい果実


2019.06.27 UP  

7月15日、いよいよオープン『わいわい広場』柳沢一向さん



こんにちは 
『夕暮れ城下町』木曜担当ジャズマスターの伊佐津です。
6月も最後の木曜日ということは
今年早くも折り返しに〜(@@;)

さて、そんな今日は『ちらし寿司の日』ということで・・・

ちーらしー♪ずしーなーらーこのーすーしーたーろーう~♪

お馴染みのあのメロディーが
頭から離れずに少し困りました。
小さい時に限りなくテレビから流れるメロディーを
刷り込まれた世代ですからねー。

さて、今日はお馴染み
マーティーのパワーオブミュージックのある週でございます。
前回に引き続き『宇宙のファンタジー』について語っていただきました。

そして忘れちゃいけない!  (^^)/

ホンモノの音楽が松本で楽しめる最高のLive!!

2019.7.16(火曜日)午後6時半開場 午後7時半開演
<菊田俊介&ブルースカンパニー>
+ トロンゾ・キャノン(Gt,Vo)
+ノラ・ジーン(Vo)

前売り4.500円  当日5.000円

@GNU 松本市深志1-2-15 Century Maxim ビル4F
お問い合わせ 0263-88-5535

このチケットは『ライオン堂』でもご購入いただけます!

さて、お次はかずおの部屋
今日のお客様は
(株)地食地産 代表取締役社長
柳澤一向 (ヤナギサワ カズヒサ)さん

この7月15日 『いちごの日』にいよいよ・・・
『わいわい広場』がオープンします!

ということで、
『わいわい広場』建設の経緯、コンセプトなどなどを
お話いただきました。

オープンイベントは
10時から17時まで

会場では
<いちごまつり>
苺ハウスでの収穫体験
ケーキ店による1日限定スイーツの販売
養殖シェフによる苺を使った料理の実演
苺農家さんたちによる夏苺の量り売り
<直売所 えんの屋>
<カフェ お茶のわ>
<蟻ケ崎高校書道ガールズによるオープン記念パフォーマンス>
が楽しめるワクワクなイベントです!

お問い合わせは

『わいわい広場運営会社』(株)地食地産 
松本市浅間温泉1-29-17
080-6933-0489(担当 山崎)まで

<今日のおつまみ>
味噌ゴーヤピッツァ
ピッツァ台に味噌を塗り、
薄くスライスしたゴーヤとチーズををのっけて
トースターで焼く。
タマネギとかトマトとかハムだとかベーコンだとか
トッピングしないでゴーヤだけ潔く作るべし♡

<今日のイカすジャズ>
●ウルフ・ワケニウス
1.ヤングアンドファイン 
2.ブルーイングリーン
3.ブルースフォーボール
●シーラ・ジョーダン
4.アローントゥゲザー
●ボブ・ブルックマイヤー
5.キャラヴァン
6.フークッドケア
7.ウイアーザワールド


2019.06.25 UP  

愛車の定期的な点検を!長野県自動車整備振興会



こんばんは!
夕暮れ城下町 火曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

今日も梅雨の中休み。
気温も上がって暑くなりました。
今月中旬から学校ではプール開きが行われ、
すでに水泳の授業が始まっています。
昨日のようにまだ水に入るには寒い日もありますし、
今日のように入れてよかった!という日もありますね。
はるか昔の、プールに入ったあとの眠~い時間を
ふと思い出しました。

こんばんは、アシスタントの河野恵梨菜です!

ぐずつく天気の中での今日は晴れでした!
垣間見えるこの晴れを活かして洗濯物を干したいですよね(笑)
明日もお天気は晴れで、気温は32℃まで上がります。
真夏日となりますので、熱中症にはお気をつけくださいね!
明後日からは大雨の予報となっています。
まだまだジメジメした梅雨の季節は明けませんね。
体調管理はしっかりしたいと思います!(^^)!

本日の『伊保の部屋』ゲストは

 長野県自動車整備振興会 松本支部 副支部長  丸山 嘉正さん

自動車整備振興会では、自動車の安全性や環境保全に努めています。
アイドリングストップもそうですが、いまの自動車は昔と違って、
ガソリン臭さもなく、エコな自動車へと進化しております。
また、今の自動車は電気を使った設備もある為、
整備士の皆さんは一年に一度、法令研修や実技研修などを行ったり、
定期的に最新の設備事情などを確認し合うそうです。
丸山さんは整備士の資格を取得されて30年以上経つのだそうですが、
昔と変わらない基礎的な技術や知識だけではなく、新しいことも
どんどん取り入れてさらにパワーアップしています(^^)/

そして、丸山さんは株式会社丸山タイヤの代表取締役社長さんでもあります!
タイヤや車のことなら何でもお任せあれの車のプロフェッショナルです♪
丸山タイヤさんでは、一輪車から大型重機のタイヤまで取り揃えている他、
車検や点検、整備や保険など車の色々なことに対応してくれます(*’ω’*)

今日は、アイドリングストップやスタットレスタイヤの買い替え時期なども
丁寧に教えて頂きました。

丸山さんからのお知らせです!

長野県自動車整備振興会では『てんけんくんオアシスキャンペーン2019』実施しています。
ホームページから応募された方720名様に豪華な景品が当たります!

また、ハッピーハロウィンin塩尻が10月26日㈯13:00から開催されます。
てんけんくん着ぐるみと写真撮影ができたりくじ引きもあるそうなので、
小さなお子さまも楽しめます☆
皆さま、気軽に足を運んでみてください。
そして、どんな小さな疑問でも、マイカーで不安なことがあれば、
お気軽に点検・ご相談ください~(^^♪

今日お送りした曲は

  椎名林檎と宮本浩次  「獣ゆく細道」
  back number  「monaural fantasy」
  EGO-WRAPPIN’  「CAPTURE」
  SEKAI NO OWARI  「RAIN」
  YUI  「RAIN」
  秦基博  「RAIN」
  sumika  「イコール」
  Little Glee Monster  「君に届くまで」
  緑黄色社会  「真夜中ドライブ」

        でした♪


2019.06.24 UP  

柳沢林業社長 ソマミチ代表 原薫さん



こんばんは、山本広子です。

今日は雨が降ったり止んだり、室内にいると少し蒸し暑いという
典型的な梅雨の月曜日でしたね。
紫陽花が見頃です。我が家のアジサイは花のサイズが今年は例年より小さい。
春先の寒さのせいか?はたまた、栄養不足か?

ヒロコの部屋 ゲストは柳沢林業の社長でソマミチの代表 原薫さん

秋田県から今日帰ってきたという原さん。
なんでも、マタギサミットがあり呼ばれたそうです。
マタギが生き残ってきたのは?時代によって進化してきたから?
盛岡のホテルの近くで入った吉浜食堂の店主と意気投合、大船渡の漁師さんだとかで
美味しい魚は豊かな森、山があってこそ!だそうです。
旅って出会いも楽しいですよね。

29日は塩尻駅前にあるシビック・イノベーション拠点「スナバ」で
狩猟の師匠に学ぶ「熊蜜蝋クリーム」のワークショップがあります。
お問い合わせ等は、070-3884-0775へ どうぞ。

お届けした曲は
Gloria Estefan    Conga
           1-2-3
           Rhythm is gonna get you
           Don’t wanna lose you
John Frusciante The Past Recedes
Flying Pickets    Only you
Jack’S Mannequin  Holiday from real
Little Glee Monster  君に届くまで
GLIM SPANKY      Looking for magic
スピッツ        優しいあの子
ちあきなおみ      雨に濡れた慕情