2017.05.22 UP  

元松商学園教頭 牛山成剛さん



こんばんは、山本広子です。

午後の雷はびっくりしましたが、思った程雨は降りませんでしたね~
今日も午前中から入道雲が発達してましたから・・・
5月での真夏日3日連続、皆さま体調は大丈夫ですか?

さて、こんばんのヒロ子の部屋のゲストは
元松商学園教頭 牛山成剛さん
P1140470

退職されて現在はぶどう農家さんです。
そして、現在の肩書は「日本ウエイトリフティング協会国際委員」です。
先週末は、ホテルブエナビスタで卒業生の皆さんによる退職祝いの
パーティーがありました。約140人が参加してくれたそうです。
また、中東のトルクメニスタンにウエイトリフティングの関係で出かけたそうですが
トルクメニスタンはビザを取得するにも大変、国に入っても厳戒態勢だったそうです。
そして、今まで食べたことのない堅いお肉が出てきたそうですが
どうやらそれは、ラクダの肉だったようです(;^ω^)
スーパーに売られていたそうですよ・・・

牛山さん、東京オリンピックのウエイトリフティングの関係者ということで
これからもその世界での活動は続きます~( *´艸`)

お届けした曲は
Ed Sheeran      Perfect
            Hearts Don’t break around here
            What do i know?
            Save myself
Tom Waits       Heartattack and vine
Aretha Franklin    Day dreaming
チャーリー坂本     レイトショーで
加賀美悠二郎      バニラアイス
ゆず×いきものがかり   イロトリドリ
Mrs.Green Apple    Switch
Base Ball Bear     Low way
MIYAVI         Guard you day2 mix
絢香          センチメント


2017.05.19 UP  

松商短期大学・中村純子先生



木曜日は伊佐津&原山コンビです。
今日も音楽盛り沢山でお届けしました。

夕暮れミュージック ~17cmの円盤は僕らの夢を乗せて松本の空を飛ぶ~
今日のシングル盤は、越 美晴「気まぐれハイウェイ」
シングル盤はやはり味わいのある昭和の香りが漂うリズムだったり
音作りだったりするので、そんな話をしながらこの時間を
皆さんとも楽しめたらいいなぁと思っています。

さて「かずおの部屋」
今日のゲストは松商短期大学准教授・中村純子先生。
P1140456

中村先生の専攻は日本語です。
留学生の皆さんにも日本語を教えている中村先生からは
留学生から学ぶことも多いんだとか。
日本語を外国語と とらえ直してみていないと答えに困るような
素朴な疑問もとんでくるようです。
留学生のお話を通して改めて感じる日本語の難しさに
伊佐津さんと二人思わずうなってしまいました。
来月は留学生をお迎えしてお話伺いますよー( *´艸`)

今日の曲。
B-EDGE「SUKIYAKI」
Ed Sheeran「Shape of you」
Bank Band「若者のすべて」
TOKU「Bewitched」
カブトエビ「だんご虫」
越美晴「気まぐれハイウェイ」
河村貴之「北国の春」
THE YELLOW MONKEY「SUCK OF LIFE」
Jack Johnson「Ones and Zeros」
LOW IQ 01「So Easy」
村田陽一ソリッド・ブラスfeat.渡辺貞夫「Come Sunday」
鳥尾さん「On A Clear Day」


2017.05.17 UP  

アメリカの女性と松本の蚕糸産業



みなさん、こんばんは!
夕暮れ城下町、水曜日のパーソナリティー、小出伊保です^^

夕べ明らかになった「眞子さま、ご婚約へ」のニュース。
今日は一日持ちきりでしたね~
朝から何度も繰り返された、
眞子様の幼い頃からの映像や
お相手の小室圭さんのプロフィール。
私もすっかり頭に入ってしまいましたよ(^^)v
おめでたいニュースは、何度聞いても観ても嬉しいものです。
いつまでも飽きずに拝見していられます。

今日の「水曜 コココ倶楽部」は
小出と河野(恵梨菜)でお送りしました!(^^)!

伊保部屋のお客様は
  松本大学 総合経営学部 教授  木村晴壽さん
P1140447

松本の商工業の歴史が ご専門。
今日も大変興味深いお話でした。
なかでも、
20世紀に入って進んだアメリカの女性の社会進出は、
膝丈のスカートの普及とストッキングの需要によって
アメリカのシルクの緯糸(よこいと)を担っていた松本の生糸産業に
大きな影響を与えたというお話は驚きでした。

国政にまで大きな影響力があった今井五介の発想力にも感嘆。
まだまだじっくり伺いたいお話です。

今日お送りした曲は

  May J Feat. 村上圭祐  「Yeah!Yeah!Yeah!」
  絢香          「コトノハ」
  シェネル        「終わらないラブソング~Like A Love Song」
  槇原敬之        「花水木」
              「PENGUIN」
              「LOVE LETTER」
  井上苑子        「だいすき。」
  RADWIMPS        「ふたりごと」
  ARIANA GRANDE AND JOHN LEGEND    「美女と野獣」
  B’z           「今夜月の見える丘に」
  androp         「BGM」

   でした♪


2017.05.16 UP  

清泉女子大学山本達也さん



今日は原山朋子と、3週間ぶりの登場!アシスタントは小澤清和さんでした。

松本市内でゲストハウスを営んでいる小澤さんはGWは大忙しだったそうですが
GWが終わってスタッフの皆さんと交代でお休みをとって
小澤さんは家族サービスもかねて東京ディズニーランドに出掛けたんだとか。
旅行会社に勤めていたこともある小澤さんは何十回も行ったことがあるそうですが
実は乗り物に乗るのは初めてだったという話を聞いてビックリ!!(゚∀゚)(゚∀゚)
何が楽しかったか聞くと子どもさんがある乗り物をとても喜んだ姿が一番嬉しかったと話していた小澤さんの話に心がぽかぽかしました(´▽`*)

世の中のお父さんお母さんいつも本当にご苦労さまです。
でもこういう喜びが活力になるんですね(^_^)v

さて今日のゲストさんは清泉女子大学の山本達也さん。
yugure20170516

この度、本を出版されたということでお話伺いました。
本のタイトルは「暮らしと世界のリデザイン 成長の限界とその先の未来
私の知人も読んでとても感銘を受けたというこちらの本には
実は松本のお話が沢山盛り込まれているということ。
「松本愛が強すぎて松本が沢山登場しています」とお話してくれました。
松本に移住してきた山本さんは松本という街の素晴らしさについて
熱い思いをもって語ってくれます。

松本で生まれ育った私と小澤さんは感動にも近い気持ちで山本さんの話を聞いていました。
移住してきた方から自分の住んでる街の素晴らしさを改めて教わることってありますよね。
元々住んでいる人と移住してきてくれた人
両方の人が協力し合って松本がもっともっと素敵な街になるといいなぁ(*‘∀‘)

後半には山本さんがこちらも相当の情熱と時間を注いで作った
ALPS CITY COFFEE」についてお話伺いました。
1年ほど前に誕生したこちらはこの度改良を加えて新しくリリースしたんだとか。
松本という街をイメージした珈琲で味に改良を加え
より違いが際立つ味に仕上がってるということ。
シティブレンドとネイチャーブレンドの2種類ですが
松本の街のイメージと自然のイメージが味わえるようになっていて
豆にも焙煎の仕方にも温度にも相当こだわって作られたそうです。

P1140434
ドリップタイプになっていてお家でも登山などのアウトドアでも
手軽に楽しめるようになっています。
国際政治が専門の山本さんはフェアトレードも考えた
値段設定をしてあることもお話してくれました。
「私たちが楽しむ珈琲で誰かが泣くようなことになってはいけないと思う」という言葉が
とても印象的でした。
自分の生活でいっぱいいっぱいになってしまうと
目の前の値段だけにとらわれてしまうんですが
そういう意識もまた先進国に暮らして
珈琲を飲むことを楽しめる私には必要なことだなぁと感じました。

今日の曲
Meghan Trainor「Dance Like Yo Daddy」
金子ノブアキ「Weather and Seasons」
Zara Larsson「So Good(feat.Ty Dolla $ign)」
Hi-STANDARD「Stay Gold」
HUSKING BEE「WALK」
BRAHMAN「ANSWER FOR…」
G-FREAK FACTORY「Remain」
SHISHAMO「音楽室は秘密基地」
The Weeknd Feat.Daft Punk「I Feel It Coming」
AI「ママへ」
Suchmos「MINT」
the BOCOS「ウォーリー」


2017.05.15 UP  

信濃むつみ高校 マッサンこと増澤武さん



こんばんは、山本広子です。

今日はアシスタントのフランソワーズが
アレルギーを発症し、両方の鼻にティシューを詰めたまま
お届けしました。(゚Д゚;)
そういえば、車が何かの花粉で黄色になってます。
この時期の花粉て?松?なんでしょう?

さて、こんばんのヒロ子の部屋のゲストは
通信制信濃むつみ高校のマッサンこと増澤武さん
yugure20170515

黒いつなぎで登場です。
なんでも、6年前から総合的な学習で「はたけ」
授業があり、入山辺の畑を借りて耕作しているそうです。
鹿などとの野生動物との闘いだそうです。
また、明日(5月16日)はミニスポーツピクニック!
松本の街の中を大きなサイコロを転がして散策します。
5~6人のグループで歩き回るそうで、昨年は松本城で
外国人観光客に写真を撮られたとか・・・

黒いつなぎは以前、活動的な(やんちゃな?!)生徒さん達と
一緒に作ったそうで、その生徒さん達も今やパパだとか。
今でも連絡を取っているそうですよ~(*’ω’*)

お届けした曲は
Vanessa Carlton      Twilight
              Ordinary day
              Paradise
              Unsung
ベニーカーター ハニーサックルローズ
パティ ペイジ ルート66
加賀美悠二郎        Pool
バロンと世界一周楽団    Around the world blues
RADWINPS          棒人間
Androp           Prism
絢香            コトノハ
Mrs.Green Apple      スマイロブドリーマー
Ed Sheeran         Castle on the hill