2017.08.28 UP  

まつもと市民芸術館 安江正之さん



こんばんは、山本広子です。
昨夜、薄川で花火をしているのを見かけました。
ゆく夏を惜しむ花火・・・バーベキューの後かな?
楽しんだ後の後片付け、忘れずにね(^^)/

さて、こんばんのヒロ子の部屋のゲストは
まつもと市民芸術館の広報担当
安江正之さん
yugure20170828

第6期のまつもと演劇工場の生徒募集の
締め切りが迫っています。
9月1日(金)締め切りです!
興味のある方はお早めにお申し込み下さいね~

その他にも、
12月2日(土)
「24番地の桜の園」

12月16日(土)
まつもと市民オペラ第6回公演「ちゃんちき」

詳しくは芸術館のホームページでご確認くださいね~

お届けした曲は
Billy Joel    The Stranger
         Piano man
         New york state of mind

Ted Leo and the Pharmacists   Ander the hedge
Israel Kamakawiwo’ole     Ke alo o lesu
B4              ハワイのとかげ
福耳             ブライト
JUDY AND MARY        RADIO
SEIKO MATSUDA        追憶
中島みゆき          慕情


2017.08.23 UP  

松本市教育委員会・教育政策課主査 三澤良彦さん



今日のパーソナリテイは小出伊保さんがお休みの為
代打・原山朋子がお送りしました。
アシスタントはいつもお馴染み近藤智郷さんです!

水曜日安定のこここクラブに「原山朋子(ともこ)」のこで
無理やり入れてもらおうとしましたが
近藤さんに「それは、ちょっと無理が・・・www」と
やんわりとお断りをされてしまいました(;´∀`)
それはそうですよねwww

近藤さんチョイスの夕暮れミュージックでは
音楽愛が素晴らしい近藤さんのお話を楽しく聞かせて頂きました(゚∀゚)

さて今日の「ともこの部屋」
ゲストは松本市教育委員会・教育政策課主査 三澤良彦さんです。
yugure20170823

三澤さんには「第6回学都松本フォーラム・学ぶっておもしろい」のお話を伺いました。

「学びのおもしろさは、人それぞれ。
新しいおもしろさを見つけたり
自分がおもしろいと感じることを広めて交流したり
そんな1日をあがたの森で過ごしてみませんか?」
というコンセプトで行われる学都松本フォーラム。

学ぶということに対してあまりいいイメージが沸きづらい私ですが(;´Д`)
そういうイメージを大人も子どもも、払しょくできるようなイベントになっているそうです。
様々な催事の中にはお子さん向けの「身近な材料でヘリコプターを作ろう」というものや
「大人向けの認知症サポーター養成講座」などがあり
親子で学べる催事が盛り沢山。

分科会も「平和について」色々な世代の人達が意見を交換するようなものがあったり
「ウクレレを弾いてみよう」というものなど
楽しそうなものからしっかりと学ぶものまで多岐に渡ります。

そして目玉の講演会は「あまたつっっっ!」でお馴染み
気象予報士の天達武史さんが登場します。
「天気の達人が語る「学び」私が気象予報士をあきらめなかった理由」という
内容の基調講演会が行われます。

こちらの講演会は事前申し込みが必要ですので
気になる方は早めに松本市役所公式ホームページから
第6回学都松本フォーラム・学ぶっておもしろい」をチェックしてください!

今日の曲
小野リサ「Catupiry」
加賀美悠二郎「シャッター」
Nulbarich「On and On」

~夕暮れミュージック~智郷セレクト
Foo Fighters「The Pretender」
Rancid「Radio」
マキシマムザホルモン「恋のメガラバ」

B-EDGE「SUKIYAKI」
BONNIE PINK「真夏の果実(with斉藤和義)」
平井堅「いつか離れる日が来ても」
ももいろクローバーZ「ワニとシャンプー」(智郷セレクト)
Mr.Children「雨のち晴れ」


2017.08.22 UP  

梓水苑支配人・吉田益文さん



夕暮れ城下町 火曜日のパーソナリティ 原山朋子です。
アシスタントはブチョー市川こと市川武彦さんです。

今日の夕暮れミュージックは
金山音松でお馴染み、金井音松チョイスの
「夏の終わりを感じる曲」でした。
日本人は夏の終わりが好きという情報があり
調べてみると「夏の終わり」というテーマの曲が
四季の中でダントツに多いということです。

市川さんとも「この夏の思い出」で盛り上がりました。
その中でこの夏の終わりに市川さんはクワガタ博士だったという事実が判明!!
来年は夏休みが始まる頃に市川さんによる
クワガタの捕まえ方講座とかできたらいいなぁ(´▽`*)

今日のともこの部屋
ゲストは梓水苑支配人・吉田益文さんです。
yugure20170822

夏はBBQや梓川ラフティングで大賑わいの梓水苑の情報を
盛り沢山にお届け頂きました。

ラフティングは大人気で10月末まで開催中で
前日の16時までに予約すると空きがあれば翌日乗れるそうです。
急に翌日休みが取れた→ラフティング!!という
地元ならではの楽しみ方ができるのが嬉しいですよね(゚∀゚)

そして大人気企画「健康号」
今日初公開の情報を頂きました!!
大人気で予約がすぐに埋まってしまう企画が
10月11月開催予定とのことです(゚∀゚)

参加費2,000円で健康測定と昼食・入浴が付いたプランで
定員20名のプログラムです。

とにかく大人気のプランだそうで
気になる方は梓水苑へお問い合わせください。
梓水苑 電話番号:0263-78-5550

その他にも楽しい企画や健康に配慮したお弁当など
色々な方に楽しんで頂ける梓水苑。
皆さんで出掛けてみてはいかがでしょうか?

今日の曲
WHITE ASH「Hello,Afternoon」
MONOEYES「Get Up」
never young beach「夏のドキドキ」
~夕暮れミュージック~
森山直太朗「夏の終わり」
Mr.Children「君がいた夏」
阿部真央「貴方の恋人になりたいのです」
Flower「太陽と向日葵」
10-FEET「SEASIDE CHAIR」
岡崎体育「観察日記」
AAA「風に薫る夏の記憶」
Dragon Ash「A Hundred Emotions」
「アンパンマンのマーチ」


2017.08.21 UP  

通信制信濃むつみ高校 マッサンこと増澤武さん



こんばんは、山本広子です。

週末、手毬のワークショップに行ってきました。
くるくる、チクチク、時間が経つのを忘れます。
なんだか、ハマりそう( *´艸`)

さて、こんばんのヒロ子の部屋のゲストは
通信制信濃むつみ高校の「マッサン」こと増澤武さん
yugure20170821

辰野の小野で開催された泥んこバレー
(正式名称は「どろん田バレーボール」(´m`*))に
生徒さんと参加されたそうです。

勝つ気持ち満々で参加したそうですが、
意外(?)と、ほかのチームが強く、敗退・・・orz

それでも、普段泥にまみれるなんてことはありませんから、
良い体験になったという事です。

そして、9月には生徒さん30名が参加する、
沖縄研修旅行があります。今回は伊平屋島組です。
なにも計画せずに行ってみてからそれぞれが興味のある事に
チャレンジする!とういうのが目的だそうですよ。

お届けした曲は
Asa     Jailer
       Fire on the mountain
       So beautiful
John frusciante   The past recdes
チャーシュー太郎   ブラザー
Jacks manequin    Dark Blue
CRAZY KEN BAND    タイガー&ドラゴン
SEIKO MATSUDA     イパネマの娘
さユり         ミカヅキ
never young beach 夏のドキドキ


2017.08.17 UP  

小田ルイさん&monaさん コンサート!



夕暮れ城下町 木曜日は伊佐津&原山コンビです。

松本の夏といえば、セイジ・オザワ松本フェスティバル
yugure20170817_01

総監督の小澤征爾さんも松本入りし、OMFも大変盛り上がっています。
OMFは関連イベントも沢山ありますよね。
市民だからこそ楽しめるイベントなども是非チェックしてください。

ファビオ・ルイージ氏によるオーケストラプログラムのリハーサルも行われました。
yugure20170817_02
OMFは9月10日までの期間中、9プログラム12公演が予定されています。

今日のかずおの部屋のゲストは
シンガーソングライター・小田ルイさんと
エフエムまつもとではお馴染みの情熱と微笑みのシンガーソングライター・monaさんです。
yugure20170817_04

9/10(日)に行われる小田さんのコンサート
「小田ルイコンサートライブ2017 in 松本」のお話をうかがいました。

お二人は「夢」という言葉をキーワードに
音楽の力を多くの人に伝えたいという思いでコンサートを行うそうです。

monaさんはゲストとしてコンサートに登場するということで
monaさんの楽曲を2人で歌うという演出もあるそうです。

松本出身の小田さんの歌声を楽しみにしているというリスナーさんから
メッセージも届きましたよー(´▽`*)

小田ルイさんのコンサート
チェックしてみてはいかがでしょうか。

今日の曲
LOLOSWANS「Say it」
MAN WITH A MISSION「FLY AGAIN」
LIFE IS GROOVE「ゴロワーズを吸ったことがあるかい」

~夕暮れミュージック~
「17cmの円盤は僕らの夢を乗せて松本の夕暮れの空を飛ぶよ」のコーナー
今日は前半は33cmの円盤が飛びました(´▽`*)

Clifford Brown「CHEROKEE」
Buddy Emmons「CHEROKEE」
園まり「雨はいじわる」
園まり「何も云わないで」
太田裕美「南風」
Jason Derulo「Trumpets」
CRAZY KEN BAND「愛の世界」
LYLE RITZ「Tangerine」
東京工業大学 ロス・ガラチェロス「Pole Position」
小田ルイ「Story」
mona「step」