2014.03.14 UP  

狩女 原 薫さん



こんばんは。山本広子です。
今日は、女子オンリーのスタジオ。
たまには、女子だけもいいです~!

さて、こんばんのゲストは、柳沢林業の社長で
猟師で美女の原 薫さん。

20140313_1

冬は猟期でもあります。
2月15日で今シーズンの猟期は終わっていますが、
鹿の増加に伴い、わな猟は3月15日までだそうです。

今年は新米社長業が忙しくて、猟は一度しか参加出来なかった
そうですが、成果は”いのしし”一頭。
その場で血抜きをしてから、
川で内臓をだして、それから山から下ろすそうですが
木材も同様、山から下ろす作業が一番大変だそうです。

また、この時期の”いのしし”はメスを追いかけているので、
油が抜けていたあまりおいしくないとか・・・
オススメは、12月までの”いのしし”だそうです。
来月の原さんのご出演予定は4月16日です。
お楽しみに

本日の曲はこちら

奥田民生
さすらい
イージュー☆ライダー
Hey!Mountain
月を越えろ

バングルズ マニック マンディー
レオ スピードワゴン イン ユア レター
グロリア・エスティファン&マイアミ サウンドマシーン 1・2・3
スイングアウトシスター ブレイクアウト


2014.03.14 UP  

美術館で映画をみませんか?



こんにちは。山本広子です。
今日の雨。春の嵐ですね~
一雨ごとに春に近づきます。(嬉)

昨夜のヒロ子の部屋のゲストは
松本市美術館の学芸員 大西哲理さん

20140312_1

大学では、戦後の日本映画史を勉強されたそうです。
主に、木下恵介、黒沢明監督だとか。
今回は、芸術家を取り上げた作品を上演。

3月14日~16日と21日、22日の5日間。
2013年の日本映画「天心」2013年のアメリカ映画「キューティー&ボクサー」
1991年フランス映画「ヴァン・ゴッホ」2012年スペイン映画「ふたりのアトリエ」
の4本です。
前売りは13日まで。1作品1400円。2作品セット券2600円
お急ぎ下さい。
美術館で映画、展示作品と連動していたら
凄い!けどね。まあ、そこまではなかなか・・・
今後も是非、続けてく下さい~

昨日の曲はこちら
トータス松本
明星
花のように星のように
涙をとどけて
僕がついている

1981年のヒット曲から
松田聖子     チェリーブロッサム
イモ欽トリオ   ハイスクールララバイ
松山千春     長い夜
松任谷由実    守ってあげたい
寺尾聰      ルビーの指輪


2014.03.13 UP  

あえてあらすじは言わない!



こんばんは。山本広子です。
昨日はなんと、三月でのまさかの真冬日。
ありえん!
ですが、寒さの底が見えてきました。
明日からは徐々に暖かくなりそうです。うふ。。。

こんばんのヒロ子の部屋のゲストは
シネマコラムニストの合木こずえさん。

20140311_1

3月10日~23日まで塩尻の東座で
『母の身終い』フランス映画
スイスの施設で尊厳死、母のサインが。
長年に渡って根深い確執がある、母と息子。
ふたりに残された時間はあまりにも短い・・・
15日には松本市の神宮寺のご住職 高橋 卓志さんの
講演が15:00~16:30にあります。
聴講は無料です。講演の前後に映画上演あり。

また、合木さんセレクト、フロムイーストの3月の映画は
3月15日~21日 『第七の封印』
3月22日~28日 『はじまりは5つ星ホテルから』

また、あえてあらすじは言いたくない。
絶対のおすすめ映画は
『LIFE』だそうです。
ここだけの話・・・?合木さんがアメリカ映画を絶賛するのはまれです。

本日の曲はこちら
つるの剛士
M
Winding Road
シングルベッド
歩いて帰ろう

1980年のヒット曲
シャネルズ      ランナウェイ
クリスタルキング   大都会
久保田早紀      異邦人
もんた&ブラザーズ  ダンシング・オールナイト


2014.03.11 UP  

都市計画家 倉沢聡さん



こんにちは、山本広子です。
今日3月11日、松本は快晴。
思い起こせば3年前の震災後、
2日後だったか?3日後だったか?
今日のような快晴の空でした。
松本のこの青空が被災地までつながっていて
少しでも被災した方々の心の慰めになれば・・・
と、思ったのを思い出します。

さて、昨夜のヒロ子の部屋のゲストは
都市計画家 倉沢 聡さん
フランスの大学で、”持続可能な発展と交通”を勉強
してきた方です。

20140310_1

街の中が活気付き、絶えず大勢の人々で賑わっている
その街に入るのは公共交通で、街の中には車は乗り入れない。
そんな、街になればとのこと。

松本がもっと素敵で魅力的な街になるように!
私たちの知恵を出し合って、協力しあって
いきましょうよ!一歩前へ。

YOUとはなんと、高校時代の同窓生♪
20140310_2

お届けした曲はこちら
HY
モノクロ
4WD
33ナンバー
 
ミスチル  終わりなき旅
コブクロ  YELL
B’s    ALON
スピッツ  空もとべるはず


2014.03.07 UP  

ビエント(風の楽器)とは・・・



こんにちは、山本広子です。
お天道様はすごいです!!!
あんなにあった雪。
北側には残っているものの
かなりの溶け具合~
どんなに寒くても春の来ない冬はない。
がんばろ。。。

さて、昨夜のヒロ子の部屋のゲストは
ケーナ奏者の堀みゆきさん

20140306_1

南米では、ビエント 風の楽器と言われているそうです。
素敵~
実際の音も風を感じませんか?

そして”人間の足の骨”から出来ているケーナもあるとか。
ひえ~(コンドルのものもあるそうです)

が、ほとんどは竹で出来ていて、尺八に似て
音を出すのはかなり難しい。
そんなケーナの発表会があります。

風音ケーナ合同発表会

風音ケーナ塾と3つのカルチャースクールの
生徒によるケーナ発表
3月8日(土)14:30~
波田文化センターアクトホール
入場無料
お出かけください。

お届けした曲はこちら
原 由子
流れる雲を追いかけて
そんなひろしに騙されて
私はピアノ
夢見るアニバーサリー

WHAM  フリーダム
Earth・wind&fire  レッツグルーヴ
ノーランズ      ダンシングシスターズ
堀 みゆき      コンドルは飛んでゆく
シンディーローパー  Girls just have want to fun