2025.07.15 UP  

毎月第3火曜日は アルプスピアホームの時間!



こんにちは!
夕暮れ城下町 火曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

毎月第3火曜日は アルプスピアホームの時間!

   アルプスピアホーム 松本店 統括店長    平林 野虎武   さん

ヤコブさん、ご出演は3回目、すっかり常連さんです。

7/26(土)27(日)、塩尻市広丘で完成現場見学会を開催します。
今回のお家は「収納緑抜群!木の温もりに包まれる家」
30代ご夫妻とお子様1人が暮らす、3LDK+ワークスペース。

たくさんのみどころがありますが、
いちばん驚いたのは「ただいま手洗いのある玄関」です。
今人気の「ただいま手洗い」が玄関を上がってすぐに設置されています。
小型のおしゃれなデザインですっきりと馴染んでいます。
これならお子さんも自然と手洗いが身につきますし、
大人も衛生面で安心!

また、期間限定・予約制のオープンハウスが、
8月3日まで安曇野市で開催されています。
こちらは「庭を楽しむシンプルな暮らし」
20代ご夫妻とお子様1人が暮らす、3LDK/29.88坪。

みどころは、
 ・大きな窓でお庭とつながるLD
 ・大容量シューズクローク
 ・室内干し完結!広々サンルーム
 ・北アルプスを望む2階寝室

ぜひこの機会に「冬暖かく夏涼しい、オールインワン・万全装備の家」を
ご体感ください!

今日お送りした曲は

TUBE/夏をまちきれなくて
aiko/ストロー
SEKAI NO OWARI/ムーンライトステーション
Aimer/7月の翼
フジファブリック/若者のすべて
Stray Kids/MOUNTAINS
Mrs. GREEN APPLE/サママ・フェスティバル!
ケツメイシ/お二人Summer
INI/Pineapple Juice

でした♪


2025.07.14 UP  

シネマコラムニスト 合木こずえさん



こんばんは、山本広子です。
我が家のイチジクの実をついばみにオナガがやってきます。
体も大きいけど、鳴き声もおおきくて。

尾っぽはブルーで大変美しいのですが・・・
鳴き声ももう少しやさしく、美しかったらよかったのに!
あくまでも個人の感想です。

広子の部屋ゲストは
東座代表でシネマコラムニストの合木こずえさん

From East上映作品
7月は「カーテンコールの灯」25日までです。
8月は、9日~22日「秋が来るとき」



その他の作品は、東座のホームページでご覧ください

お届けした曲は
U2/
I’ll go crazy if I don’t go crazy tonight
Pride
With or without you
All I want is you
Georges Moustaki/Ma Solitude
U2/
When love comes to town
City of blinding lights
Angel of harlem
The Unforgettabble
Instant Karma


2025.07.10 UP  

一般財団法人 日本気象協会 長野支店 杉本麻衣子さん



みなさん こんにちは こんばんは
夕暮れ城下町 木曜担当 ジャズマスターの伊佐津です。(^^)

この数日、まだ梅雨明けしていないとか本当に信じられない暑さと
ここが日本かしらと疑う夕方の激雨ゲリラ雨!
(^^;)

そんな時に実にタイムリーなお客様!
本日の『かずおの部屋』のお客様は
一般財団法人 日本気象協会 長野支店 杉本麻衣子さん

梅雨明け後の天候や、暑さと防災対策、台風、熱中症対策など
専門家ならではの実に興味深いお話を色々と聞かせていただきました。

杉本さん、声のトーンもお話の進め方も
すごくいい感じでした!!!(^^)素敵!

杉本さんいわく
『みなさんに気象のことについて興味を持っていただけたら』ということでしたが
きっと今日の放送を聴いていただけた皆さんは
興味を持たれたと思います。
ありがとうございました。

<今日のイカすジャズ>
布川俊樹ウルトラマンジャズプロジェクト
ウルトラマンの歌
特捜隊の歌
ウルトラセブンの歌

村下孝蔵
初恋

藤家虹二
雨の日に

Michael Mayo
Just Friends

7g classics
My Birthday


2025.07.09 UP  

おなじみ、松本市文化財課の直井雅尚さんにお越しいただきました



オハコンバンニチワw
【夕暮れ城下町】水曜日担当の「すなほんま」です!

放送日、7月9日はジェットコースターの日だったんです^^
1955(昭和30)年の7月9日に「後楽園ゆうえんち」内に、
日本初の本格的なジェットコースターが設置されたことにちなんで記念日が設けられているんだそうです!
ちなみに、、、
日本初のローラーコースターは1953(昭和28)年に「浅草花やしき」に設置されたものが初とされていて、
浅草花やしきのローラーコースターは、
現存し稼働している日本最古のローラーコースターとなっているんだそうです^^;

さてさて、「すなの部屋」ゲストは、月に1回お話を伺っています、
松本市役所文化財課 直井 雅尚 さんに、お越しいただき、
現在の松本市内の発掘調査のお話を中心に伺いました!

令和7年度 松本市文書館講座にて9月13日土曜日に、
直井さんが「土器に記された古代の文字」という講座を担当するそうです!
※開催日1週間前の土曜日午前9時から電話での申し込み(先着36名)
※申し込み&お問い合わせは松本公文書館(0263-28-5570)

詳細はこちら↓↓↓
https://www.city.matsumoto.nagano.jp/soshiki/3/4314.html

**********************************************************************************
今回は梅雨の終わりを感じさせる曲と夏の始まりを感じさせる曲を織り交ぜてお送りしました↓↓↓

KinKi Kids/ジェットコースター・ロマンス(7月9日は「ジェットコースターの日」でした!)
T.M.Revolution/HOT LIMIT
櫻坂46/Make or Break
Mrs.GREEN APPLE/ケセラセラ
Every Little Thing/ソラアイ
ちあきなおみ/黄昏のビギン
スガシカオ/午後のパレード
Stevie Wonder/Over joyed
藤井風/きらり
ウカスカジー/勝利の笑みを 君と
でした♪

室内でも熱中症になるリスクが高い季節だでね、
リスナーのみなさん、体調管理に気を付けておすごしくださいね^^;

また、来週もお耳をハイシャクハイシャク
「すなほんま」でした^^


2025.07.08 UP  

日赤乳児院 日中一時預かり「ミル+クロハウス」 



こんばんは!
夕暮れ城下町 火曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

伊保の部屋のお客様は

   松本赤十字乳児院   樋口 祥子 さん
              飯森 陽菜 さん

お二人とも保育士歴17年目と18年目の大ベテラン!
もっとベテランの先輩や20代の方もいて、
幅広い年代でお子さんたちをしっかりケアしているそうです。

松本赤十字乳児院は今年度、
新生児から生後6か月ほどの乳児を対象にした「日中一時預かり保育」をスタートさせました。
乳児の保護者が用事がある時に一時的に預かり保育をします。

ミルク+クロス=赤十字の十字で「ミルクロハウス」です。

火~金曜日の午前9時~午後5時。
1時間当たり500円という価格で最大8時間まで利用できます。
利用日数は、1週間で2日間、1カ月最大4日間。
利用希望日の3日前までにご予約ください。

市内では乳児を預かる施設は少なく、
「専門の保育士や看護師もいて安心して預けられるので、
子育てをがんばっているお父さん・お母さんが、
少し息抜きできる場として活用して」とのことでした。

ちょっと美容院に行きたい
一人でバーゲンに行きたい
たまには大人だけでお茶や食事に行きたい
そんな時に気楽に利用してほしいです。

今日お送りした曲は

Yogee New Waves/Summer
YUI/SUMMER SONG
Kis-My-Ft2/ENDLESS SUMMER
椎名林檎/長く短い祭 ~In Summer, Night~ [Yasuyuki Okamura 一寸 Remix]
新沢としひこ/にじ
杉山清貴/ふたりの夏物語 NEVER ENDING SUMMER
back number/SISTER
緑黄色社会/夏を生きる
福耳/SUMMER of LOVE
EXILE THE SECOND/Summer Lover

でした♪