2023.01.13 UP  

ビタミンCが豊富!菜花について



おはようございます!『イツフラ!モーニング』今週はおぐっちゃんでした(^^)/

久しぶりのイツフラだったわけですが、懐かしさ半分、新鮮さ半分の不思議な感じがしました。
またひょっこり登場することがあるかもしれませんので、その際はよろしくお願いします!

『まつもとエンターテイメント情報』
今朝は、塩尻市文化会館・レザンホールの情報をお伝えしました。

「第二十一回れざん亭~新春特選会~」
1月28日(土)
開場:13:15
開演:14:00
会場:中ホール
出演:桂文治・桃月庵白酒・林家二楽・柳家わさび
料金:全席指定 3500円

「ユリアンナ・アヴデーエワ ピアノリサイタル」
2月11日(土)
開場:13:15
開演:14:00
会場:中ホール
出演:ユリアンナ・アヴデーエワ
料金:全席指定 4000円

劇団四季ファミリーミュージカル
「人間になりたがった猫」
3月18日(土)
開場:15:45
開演:16:30
会場:大ホール
出演:劇団四季
料金:全席指定 大人5000円/高校生以下4000円
※3歳以上有料・2歳以下入場不可

お問合せは、塩尻市文化会館・レザンホール(TEL 0263-53-5503)まで

『デリシャスマーケット』
今朝は、(株)R&Cながの青果 野菜担当の平川大智さんにお電話で教えていただきました。
春を感じる「菜花」

今の時期位から出荷が始まり、2月3月と春に向けて出荷量が増えていきます。
主な生産地は四国の香川県や徳島県
やはり暖かい地域になるんですね!
平川さんオススメの食べ方は、サッと茹でて、からし味噌やマヨネーズをつけてるというもの
素材の味や風味をしっかり感じることができますよ!
菜花は意外にも野菜の中でビタミンCがとても豊富だそうです。
保存する際は、濡れたキッチンペーパーで包み冷蔵庫保管をしましょう!

平川さん、ありがとうございました!

今朝は、お届けした曲は、
Vanessa Paradis(ヴァネッサ・パラディ)
『Natural High』
『I’m Waiting For The Man』
『Lonely Rainbows』
『Be My Baby』
『Sunday Mondays』
『Paradis』
『Just As Long As You Are There』
『Walk On The Wild Side』
『Your Love Has Got A Handle On My』
『The Future Song』

でした(^^)/

良い週末を♪


2023.01.06 UP  

今年の抱負は ”走る!”



あけましておめでとうございます。
川澄巴里人です。

2023年始まりましたね。
皆さんは抱負などはありますか?
私は特に考えていませんでしたが無理やり作りました。
古くからの友人たちが体を鍛え始めたこともあり、
私もランニングをしたいと思います。
目指すは10Km完走です!
あかざわさん!ご教授お願い致します^^

今朝の「松本エンターテイメント情報」は
まつもと市民芸術館の広報担当・米澤芳子さんにお話しいただきました。
芸術館レクチャーシリーズ31小川洋子×加藤拓也スペシャル対談
舞台「博士の愛した数式」が誕生するまでを、作家と演出家それぞれの視点から迫る。
登壇者:小川洋子(小説家)×加藤拓也(脚本家、演出家、映画監督)
【日時】 2023年2月5日(日)/13:00~14:30 ※受付開始・開場は12:30より
【会場】 まつもと市民芸術館 小ホール 【募集期間】2023年1月8日(日)10:00~
【参加料】無料(要事前申込み・先着順)
【定員】 150名 (定員になり次第、申し込み締め切り)
【申し込み】まつもと市民芸術館チケットセンター(10:00~18:00

『博士の愛した数式』

串田和美が、記憶が80分しかもたない数学博士に挑戦。
脚本・演出は新進気鋭の演出家として注目を集める加藤拓也。
舞台『博士の愛した数式』の上演が決定!!
同作は、欠落や喪失をテーマとした作品を描き続けている芥川賞作家で、
紫綬褒章も受章している小川洋子が03年に発表し、翌04年第55回読売文学賞を受賞、第1回本屋大賞を受賞。
06年には映画化もされたミリオンセラー作品です。
【会場】まつもと市民芸術館 小ホール
【開演】
2/11( 土)17:00
2/12( 日)14:00★
2/13( 月)貸切
2/14( 火)19:00
2/15( 水)14:00★
2/16( 木)13:00
★・・・託児サービスあり

東京公演チケット販売あり  2023年2月19日(日)~26日(日)
チケット料金【全席指定・税込】一般:5,000円 U25:2,000円(枚数限定・前売のみ)

今日は映画音楽をお送りしました。
・『It’s A Good Day』
・『Crazy』
・『Hallelujah I Love Her So』
・『One More Kiss, Dear』
・『These Boots Are Made For Walking』
・『Know The Ledge』
・『Mess Around』
・『Caravan』
・『We Are Going To Rob It』


2022.12.23 UP  

松本地域も一面の雪景色!



こんにちは!川澄巴里人です。

朝早くから吹雪で、松本地域一面の雪景色となりました。
明日以降も雪が降る予報となっていますので、
通勤通学など十分に気をつけて頂きたいと思います。
ただ、子供と遊べるくらいだけの雪はちょっと積もってほしいな~と思っています。

今朝の「松本エンターテイメント情報」は、
キッセイ文化ホール・山田敦子さんにお話伺いました。

長野県松本文化会館開館30周年記念 まつぶん落語まつり 春風亭一蔵 真打昇進披露興行

【日程】2022年12月24日 14:00開演
【会場】中ホール
【入場料】一般:3,500円 シニア(65歳以上):2,000円 U-25:1,000円(全席指定)

藤田真央 プレイズ・モーツァルト with オーケストラ・アンサンブル金沢
【日程】2023年1月14日 開演15:00(開場14:15)
【会場】大ホール
【入場料】S席8,000円  A席6,000円  B席4,000円(全席指定・税込・未就学児入場不可)

ほのぼの力作展
【日程】2023年2月 3日  ~  2023年2月 5日9:00~17:00
【会場】中ホール
【入場料】無料

長野県ゆかりのアーティスト コンサートxライブペインティング
【日程】2023年2月 18日 14:00~
【会場】中ホール
【入場料】500円

今日お送りした曲は 
Mariah Carey
・All I Want For Christmas Is You
・Honey
・Emotions
・Always Be My Baby
・One Sweet Day
・Without You
・Fantasy


2022.12.16 UP  

ワールドカップも残すところ あと2試合!



こんにちは。川澄巴里人です。

ぐっと寒くなりましたが、各地イルミネーションを見て
心を温めてくれる光を楽しんでいる方も多いのではないでしょうか。
松本市波田支所前でも毎年恒例のペットボトルイルミネーション開催されています。
地域有志でつくりあげ、小学生の思いを書いた作品もあります。
また、私が制作した松本城、ペットボトルのふたで作ったドットアートのアルプちゃん、
松本山雅FC のロゴと今年はさらに「ありがとう田中隼磨3」を付け加えました。
皆さんぜひ見に来ていただければと思います。
日没から夜10時まで毎日点灯され、来年1月6日までの予定です。

そしてワールドカップも残すところ、あと2試合!
この週末は夜更かしで三位決定戦のクロアチアvsモロッコ、
そして決勝戦のフランスvsアルゼンチンを観戦したいと思います。

さて、今朝の「松本エンターテイメント情報」は、
音楽文化ホールの小林新さんにお話伺いました。
バッハ・コレギウム・ジャパン  ヘンデル:オラトリオ「メサイア」

日本が世界に誇るバロックアンサンブルの最高峰、バッハ・コレギウム・ジャパンが
5年ぶりに松本へ。音楽監督・鈴木雅明の指揮で、ヘンデル「メサイア」全曲を演奏します。
クリスマス・シーズンにはぴったりの演目。
一夜限りの松本公演をどうぞお聴き逃しなく。良い席は、お早めにお求めください。
【日時】12月23日(金) 開演18:30(開場17:30)
【入場料】全席指定 一般:9,000円  ハーモニーメイト:7,000円  U-25:3,000円

ズーラシアンフィルハーモニー管弦楽団 with オルガンオウル
【日時】 2023 年1 月7 日(土) 開演14:00(開場13:00)
【入場料】全席指定 一般発売 10 月22 日(土)~ 
一般/カンガルーチケット/ハーモニーメイト:4,000 円
中学生以下:1,000 円(2歳以上入場可)
*カンガルーチケットは、2 歳のお子様をお連れの方の専用チケットです。
保護者お一人につきお一人ひざ上鑑賞が無料となります。

クァルテット・マツモト
サイトウ・キネン・オーケストラのメンバーによる室内楽コンサートシリーズ、第3弾です。
ヴァイオリン、ヴィオラの豊嶋泰嗣さん、チェロの山本裕康さん、
クラリネットの濱崎由紀さん、ピアノの江口玲さんの4名による、
至極のデュオ、トリオ、クァルテットをお楽しみください。
【日時】2023年2月18日(土) 開演15:00(開場14:00)
【入場料】全席指定 一般:4,000円  ハーモニーメイト:3,000円  U-25:2,000円

今朝の「デリシャスマーケット」は、
(株)丸水長野県水 松本支社の塩原誠也さんとお送りしました。
旬の 『マカジキ』
鋭い上顎がくちばしのように長く尖っていて、 体色は体側に沿って背側が黒く腹側は銀色。
体つきはやや平たく、側線は直線状である。
宮城県、千葉県、静岡県などが産地で、栄養満点。
身はオレンジ色っぽく刺身で食べるのがおすすめですよ。

今日お送りした曲は 
・Anti-Hero
・Supafunky
・Party Favor
・About Damn Time
・Bam Bam
・COPYCAT
・Celebrity Posters
・BREAK MY SOUL
・Last Dance


2022.12.09 UP  

映画『THE FIRST SLAM DUNK』に感動



こんにちは! 川澄巴里人です。

昨日がコールドムーンという事で満月だったんですが、
朝早い時間に西の空、常念岳の上あたりの場所に
大きな満月が出ていました。
今日12/9は「地球感謝の日」でもあり
満月を見つめながら色々と考えてしまいました。

寒くなってきましたが、ワールドカップで熱く盛り上がっている方も
多いのではないでしょうか?さてどこの国が優勝するのか楽しみです。

そしてもう一つ熱い話題としては、映画『THE FIRST SLAM DUNK』ですね!
12/3の公開初日に観てきました。想像以上に良かったです。
バスケ好きの私にとって色々な思いも巡り、上映中終始号泣でした(笑)
お勧めです!ぜひ観に行ってください^^

今日の松本エンタメ情報は塩尻市のレザンホールさんのイベント

大西順子カルテット supported by Blue Note TOKYO
ソロ、トリオ、セクステットとさまざまな編成でステージに立つ一方、演奏を封印しプロデュースに徹した
“THE ORCHESTRA”を世に送り出すなど、舞台の表裏を問わず挑戦を続けるトップ・ピアニスト、大西順子。
伝統と革新が交差する強靭なピアニズム。屈指のリズム隊と織りなす圧巻のグルーヴ。
【期間】2022年12月17日 (土)
【時間】開場17:45 / 開演18:30
【会場】レザンホール 中ホール
【出演】大西順子(ピアノ)、須川崇志(ベース)、吉良創太(ドラムス)、大儀見元(パーカッション)
【料金】全席指定 5,000円(税込)  ※未就学児入場不可

波田少年少女合唱団 第16回定期演奏会
日時:2022年12月25日
場所:塩尻市レザンホール
開演:13:30 開場:13:00
全席自由:500円

波田少年少女合唱団は2006年12月に松本市波田地区で結成された合唱団です。
メンバーは小学校生から大学生まで歌の大好きな仲間達が集まり、
「心をひとつに、そして愛をあなたへ」をモットーに、
歌う心を大切に心に響く歌声を目指し活動しています。

今日お送りした曲
Lauryn Hill
・Doo Wop (That Thing)
・Nothing Even Matters
・Everything Is Everything
・Ex-Factor
・To Zion
・Superstar
・Every Ghetto, Every City
・Can’t Take My Eyes Off Of You
・I Gotta Find Peace Of Mind
・Tell Him