2021.03.05 UP  

公共建築はみんなの家!



おはようございます!
イツフラモーニング、今週は生田和徳がお送りしました(‘ω’)

今日はまつもと市民芸術館から米澤さんにお越し頂きました~
4月1日~5月16日まで、芸術館2階のシアターパークにて
『公共建築はみんなの家である』展が開かれるそうです。

まつもと市民芸術館をはじめ、数々の公共建築の設計を手掛けてきた
建築家・伊東豊雄さんの4つの公共施設を取り上げて、
利用者にとって望ましい建築や、毎日行きたくなる建築とは何かを考えます。
公共建築の意義とこれからのあるべき姿を浮かび上がらせようというもの。

その4つの建築とは、
✿せんだいメディアテーク
✿松本市民芸術館
✿座・高円寺
✿ぎふメディアコスモス

どれもオシャレですよー( ̄∀ ̄)

イベントに合わせて特別企画も開催されます。
伊東豊雄さんと市民芸術監督の串田和美さんの対談、
「みんなの家としての劇場」が、4月3日(土)、14時~
そして現在、座・高円寺の芸術監督を務める佐藤信さんと串田さんの対談、
「巨大(おおき)なゆりかご 微細(ちいさ)なジャングル」が、
4月10日(土)、14時~。
いずれも小ホールで入場無料、事前申し込みもありません!

おもしろい話が聴けそうですよ!
米澤さんありがとうございましたー(*゚▽゚)ノ

今週のイツフラはJustin Bieberのナンバーをお送りしました♪
次回もお楽しみに!

【本日の曲】
01 What Do You Mean
02 Never Let You Go
03 I’ll Show You
04 Sorry
05 Love Yourself
06 Catching Feelings
07 Cold Water
08 Hit The Ground
09 Let Me Love You
10 Beauty and a Beat


2021.02.26 UP  

キッセイ文化ホール&お花の情報!



おはようございます!『イツフラ!モーニング』今週の担当はおぐっちゃんでした(^^)/

今日2月26日は、「つ(2)つ(2)む(6)」の語呂合わせから、『ラッピングの日(包むの日)』だそうです。

私は、過去のアルバイトで学んだこともあり、ある程度のラッピング技術を習得しています。
難しそうにみえて、ポイントさえ押さえれば簡単に自分でも出来るんですよ(^^)
最近では動画投稿サイトにラッピングの仕方をまとめた動画があるので、
その動画を見ながら挑戦してみるのも面白いのではないでしょうか?
より一層プレゼントに想いを込められると思いますよ!

『まつもとエンターテイメント情報』
今朝は、キッセイ文化ホールから山田敦子さんにお越しいただきました。

「シンビズム4-信州ミュージアム・ネットワークが選んだ作家たち-」
【開催日時】2月13日(土)~3月14日(日)9:00~17:00
※休館日 火曜日※
【会場】上田市立美術館
【入館料】一般:500円/高校生以下:無料

2016年から信州ゆかりの現代アーティストを県内の美術学芸員の共同企画で紹介してきた展覧会の第四弾
“シンビズム”という展覧会名は、「信州の美術の主義」を表しますが、その他に「美しい美術」「真の美術」「親しい美術」などの意味も込めてあります。
今回は、長野県の戦後の現代美術紙をたどる上で重要な作家11名に焦点を当て、上田会場ではその中の4名を取り上げています。
世界で活躍する作家のバラエティー豊かな作品をお楽しみください!

「第33回長野県芸術文化総合フェスティバル」
【開催日時】3月4日(木)~14日(日)
【会場】ホクト文化ホール・長野県伊那文化会館・キッセイ文化ホール
【入場料】一般:1000円/小・中・高校生:500円
※展示部門(書道・水墨画・華道)は入場無料※

県内3カ所で行われ、それぞれの会場で催しが異なります。
松本会場のキッセイ文化ホールでは、3月11日(木)~14日(日)に「書道作品展」が行われます。
書道展は入場無料ですので、皆さんの力作を見にいきませんか?

新型コロナウイルス感染防止のため、ご来場の際は手洗いや手指の消毒、マスク着用などにご協力をお願いします。

その他会場のスケジュールなどは、キッセイ文化ホール(TEL 0263-34-7100)までお問合せください

『デリシャスマーケット』
(株)松本花市場代表取締役社長 田口清孝さんにお電話で伺いました。

2月も残りわずか…
3月になると卒業シーズンを迎えます。
卒業式をいうと、卒業証書を受け取る壇上には必ずといっていいほど素敵なお花が飾られていました。
コロナ禍で様々な制限があるなかで学校生活を送ってきた卒業生のみなさん
そんな頑張った皆さんの門出を、生産者のみなさんもお祝いしていますよ!
そして、来月はホワイトデーもありますね♪
バレンタインにチョコを貰ったはいいものの、何をお返しで渡そうか悩んでいる方!!
そんな時はお花を贈りませんか?
小さな花束でも十分気持ちは伝わりますよ!

今朝お届けした曲は、

The Chainsmokers(ザ・チェインスモーカーズ)
『Don’t Say』
『The One』
『My Type』
『Closer』
『Something Just Like This』
『Don’t Let Me Down』
『Young』
『Paris』
『Honest』

でした♪

よい週末を(^^)/


2021.02.19 UP  

動物の音楽団?!



おはようございます!
今週のイツフラは生田和徳です(^^)/

今日のエンタメ情報には松本市音楽文化ホールの伊波早穂さんがご登場!
ご紹介頂いた公演情報に、インパクト大のものが‥!

2021年3月21日14時開演
「音楽の絵本 with パイプオルガン」です!

これ、ビジュアルを見て頂く方が早いですね‥

こんな感じでーす!笑
なんと、動物さんたちが楽器を演奏しているんですっ!!
その名も『ズーラシアンブラス』のみなさん。

今回は特別にオルガンオウルさんのパイプオルガンの演奏、
弦(ツル)うさぎさん4姉妹の弦楽器のが聴けるそうですよ~

まるでマ●ウィズアミッションな(!!!)みなさんのコンサート、
実はとっても人気で、毎回完売するとか!
今回のチケットも残りわずかだそうです(‘ω’)ノ
気になる方は、早めに音文へお問合せを☆

松本市音楽文化ホール(ザ・ハーモニーホール)
TEL:0263-47-2004

今週のイツフラはRihannaのナンバーでした♪
それでは次回もお楽しみに!

【本日の曲】
01 Don’t Stop The Music
02 Four Five Seconds
03 Mad House & Disturbia
04 Only Girl (In The World)
05 No Love Allowed
06 S&M
07 This is what you came for
08 What’s My Name
09 We Found Love


2021.02.12 UP  

市民芸術館&デコポン情報!



おはようございます!『イツフラ!モーニング』今週の担当はおぐっちゃんでした(^^)/

今週末、14日はバレンタインデーですね!
今年は愛を伝えるだけでなく、日頃の感謝を込めてチョコを贈るという方が多いそうです。
私はというと、自分へのご褒美チョコを購入しました!
年に一回のバレンタインデーだからこそのプチ贅沢チョコを選び、少しずつ食べています(*´ `)
美味しいチョコを食べると、ちょっとした癒やしにもなりますね!
みなさんのバレンタインデーも素敵な日になりますように(人´∀`)

『まつもとエンターテイメント情報』
今朝は、市民芸術館の米澤芳子さんにお電話でご出演いただきました。

「真冬のバーレスク ボードビル3部作」
2月17日(水)~22日(月) 全6公演
信毎メディアガーデン
【全席指定】S席:6000円/A席:5000円/18歳以下:3000円(枚数限定・A席のみ)
※19日(金)・20日(土)・21日(日)は前売り券完売※

いよいよ来週に迫ったこちらの公演
新型コロナウイルス感染防止策を徹底しながら、稽古をされている真っ最中です。
オムニバス形式となる今作は、それぞれ全く違う時代背景となっていますが、
全ての作品で“音楽と踊りと演劇”が含まれているそうです。
まだまだ寒い日が続いていますが、きっとこの作品を観ればホットになること間違いなし!
前売り券が完売している公演もありますので、気になる方はご確認の上お早めにお求めください。

「KANJI&JIRO “Something’s Coming”アルバムリリース記念ツアー」
3月13日(土) 15:00開演
まつもと市民芸術館 小ホール
【全席指定】一般:5000円/U18:2000円

現在チケット発売中!新型コロナウイルスの影響で延期となっていた公演の開催が決定しました。
市民芸術館の舞台に数多くご出演されている、俳優の石丸幹二さん
石丸さんの甘くささやくような“ヴェルヴェット・ボイス”と、
縦横無尽にして繊細な吉田次郎さんのギタープレイ
二人が織りなす大人の世界を堪能しませんか?

「市川海老蔵 古典への誘い」
3月13日(土) 【昼の部】14:00開演【夜の部】17:30開演
まつもと市民芸術館 主ホール
【全席指定】S席:11500円/A席:9000円

“伝統芸能を分かりやすく、多角的に味わっていただきたい”と市川海老蔵さんが企画されたという公演です。
人気狂言『弁天娘女男白浪』にて、海老蔵さんが5年ぶりに弁天小僧を演じます。
耳心地の良い音楽、色彩豊かな衣装など物語以外にも見どころ満載!
伝統芸能を楽しむことができる貴重な機会となっています。
現在チケット発売中です!

『デリシャスマーケット』
(株)長印松本支社 果実担当 小林竜也さんにお電話で伺いました。

「デコポン」
今のシーズン、色々な柑橘類がスーパーに並んでいますが、その中でもボコッとした見た目で一際目を引くデコポン
デコポンにはビタミンCだけでなく、ペクチンも豊富で整腸作用があります!
なんでも、最も生産量が多いのは熊本県で、全体の約25%が熊本県で作られています。
実は、“デコポン”はある基準を満たしたものだけが名乗ることができる名前とのこと…
その基準とは、糖度13度以上で酸味1%以下という厳しいもの
選ばれしものだけが、デコポンとなるわけなんですね!
そんなデコポンの大敵は乾燥!!
保存する時は、乾燥しないようにラップに包んだり、袋に入れるなどしましょう。
また、今の時期は常温保管で大丈夫ですが、気温が上がってくる春先は冷蔵庫で保管するようにしてください。
3月1日は、初めてデコポンが出荷されたことにちなんで「デコポンの日」だそうです。
是非この機会に、美味しいデコポンを食べてみてください!

今朝お届けした曲は、

Ed Sheeran(エド・シーラン)
『Shape Of You』
『Lego House』
『What Do I Know?』
『Castle On The Hill』
『Perfect Duet (with Beyonce)』
『Barcelona』
『Sing』
『Thinking Out Loud』
『Bibia Be Ye Ye』

でした♪

よい週末を(^^)/


2021.01.29 UP  

音文&お花の情報!



おはようございます!『イツフラ!モーニング』今週の担当はおぐっちゃんでした(^^)/

今朝の松本地域は風が強く吹いています。
お隣の山形村は雪も舞っていたので吹雪になっていました!
そして、気温が低いこともあり路面が凍結…
車を運転するのに、最悪な条件が揃いヒヤヒヤしながらスタジオに向かってきました(‘Д’;)
無事に到着できてよかったー
みなさんもお気をつけください!

『まつもとエンターテイメント情報』
今朝は、ザ・ハーモニーホールの伊波早穂さんにお電話でご出演いただきました。

「廣江理枝オルガンリサイタル」

2月14日(日) 15:00開演
【全席指定】一般:2000円/メイト:1500円/U-25:1000円
※未就学児のご入場はご遠慮ください
※託児サービス(有料・要事前予約)があります

バレンタインデーに素敵な音楽のリサイタルはいかがですか?
今回のリサイタルの聴き所は、オルガン版『展覧会の絵』
廣江さんが演奏される『展覧会の絵』は定評があり、リクエスト再演を重ねているそうです。
なんと、音楽文化ホールのFacebookでは、演奏を少しだけ聴くことができます!
事前に予習しておくと、当日より一層楽しめると思いますよ!
オルガンだから奏でることのできる様々な音色、そして魅力をぜひ!
お席の残りが少なくなってきていますので、チケットはお早めにお買い求めください。

現在、松本市音楽文化ホールでは、国や県、市の指示やガイドラインに基づき
新型コロナウイルス感染拡大防止対策を行いながら
ホールの運営やコンサート、セミナーなどの事業を行っています。
ご来館の際にはマスクの着用、入り口での検温、手指のアルコール消毒にご協力をお願いいたします。
なお、2月4日(木)まで、ホール・練習室の新規予約を中止しています。
2月2日(火)に予定していた、令和4年度2月分のホール一斉予約は、
3月に延期し行う予定となっています。
お問い合わせは、松本市音楽文化ホール(TEL 0263-47-2004)まで

『デリシャスマーケット』
今朝はお花の情報を、(株)松本花市場代表取締役社長 田口清孝さんにお電話で伺いました。

1月31日は「愛妻の日」
2月14日は「フラワーバレンタイン」
と愛や感謝を伝えるイベントがあります。
春を代表するお花のひとつ“チューリップ”
様々な花言葉がありますが、その中に【永遠の愛】というものもあるんです
花言葉で選んでみるのもまた素敵ですね!
チューリップに限らず、バラやラナンキュラスなど可愛らしくて素敵なお花が沢山あります。
「買い慣れていないから、どんな花を選べば良いかわからない!」
という方もいらっしゃると思いますが、そんな時は店員さんに相談してみましょう!
相手の方が好きな色や、イメージなどを伝えることによってアドバイスをいただけますよ(^^)
照れくさいとは思いますが、お花のプレゼントはとても嬉しいと思いますので、
是非一歩勇気を出してみませんか?
素敵なお花とともに、ステキなひとときを過ごしてほしいなと思います♪

今朝お届けした曲は、

Earth, Wind & Fire(アース・ウィンド・アンド・ファイア)

『Boogie Wonderland』
『September』
『Getaway』
『Let’s Groove』
『Reasons』
『Fantasy』
『Evil』
『Got To Get You Into My Life』
『After The Love Has Gone』

でした♪

よい週末を(^^)/