2019.01.18 UP  

カキと市民芸術館情報!



おはようございます!『イツフラ!モーニング』担当のおぐっちゃんです(^^)/

寒さはこれからが本番!といったところですが、早くも今年の桜の開花予想を耳にしました。
西・東日本では例年並み~やや早い、北日本は例年並みの予想となっています。
あーお花見が待ち遠しい!
さて、今週末は大学入試センター試験
受験生のみなさんに沢山の“桜咲く”ことを願っています!

『まつもとエンターテイメント情報』
今朝は、市民芸術館から安江正之さんにお越しいただきました。

『マン イスト マン』
2月8日(金)~13日(水) 全7公演
信毎メディアガーデン 1階ホール
S席:料理付き8500円(前売り・まつもと市民芸術館チケットセンターのみ取扱)
A席:5000円 U18:3000円(A席のみ)

稽古もいよいよ佳境に入り、来週末に神奈川公演が始まります。
会場が信毎メディアガーデンのホールということで、客席と舞台の距離が近い!
役者の息遣いなど細かいところも感じることのできる濃厚な作品となっています。
チケットはお早めに!

『偽義経冥界歌』
4月18日(木)~21日(日) 全5公演
市民芸術館主ホール
S席:13800円/A席:11500円/B席:9500円

チケットがなかなか取れない大人気劇団、劇団☆新感線が松本に!
劇団旗揚げ39周年!ということで“サンキュー公演”
生田斗真さんはじめ錚々たる顔ぶれとなっています。
チケットの一般発売は1月27日(日)ですのでお忘れなく!

『こそぎ落としの明け暮れ』
4月6日(土) 16:00開演
市民芸術館小ホール
前売&当日:3800円
高校生以下:1000円(前売のみ)

ベッド&メイキングスの第6回公演
作・演出を手掛ける福原充則さんは第62回岸田國士戯曲賞を受賞
今回の作品は受賞後初の長編書き下ろしとのこと!
2月10日(日)チケット一般発売開始です。

『デリシャスマーケット』
(株)丸水長野県水松本支社 生鮮課 佐々木英也さんにお電話で伺いました。

「カキ」

11月から旬をむかえているものの、今の時期が一番うまみが強く、味も濃厚とのこと
身も大粒になってきているのでオススメです!
加熱し過ぎると身が小さくなってしまうので、鍋に入れる際は先に他の具材に火を通してから投入しましょう
炊き込みご飯やカキフライでも存分にうまみを味わえます!
海のミルクと言われるくらい栄養も豊富なので、うまみたっぷりのカキで栄養補給!

『月1ホンダカーズ松本中央情報』
今月は石芝店の江守克彦さんに電話でご出演いただきました。

長野市出身で松本在住24年の江守さん、石芝店にご勤務されてからは6年とのこと
個性豊かなスタッフ14名が万全体制でみなさんをお待ちしています。
そして、石芝店は試乗車が豊富で、新型ハイブリット車インサイトやクラリティPHEVの試乗もできます!
明日から決算セールを開催!オプションクーポンなどお得が沢山
新生活にむけて車の購入を検討する時期にもなってきたので、このチャンスをお見逃しなく!

今朝お届けした曲は、

Cheryl Crow(シェリル・クロウ)
『All I Wanna Do』
『Run, Baby, Run』
『The First Cut Is The Deepest』
『Soak Up The Sun』
『If It Makes You Happy』
『Everyday Is A Winding Road』
『A Change Would Do You Good』
『Tomorrow Never Dies』
『Sweet Child O’ Mine』

でした♪

良い週末を(^^)/


2019.01.11 UP  

音文情報!



おはようございます。『イツフラ!モーニング』担当のおぐっちゃんです(^^)/

今週末は3連休!
12・13日には松本の中心市街地では『松本あめ市』が開かれます。
塩取り合戦や全国のあめ博覧会・即売会、時代行列など盛り沢山!
13日の午前10時半から午後3時半までは
中心市街地が歩行者天国になりますので、お出かけの際にはお気を付けください!
そして、13日は松本市の成人式も行われます。新成人のみなさんおめでとうございます!
催しものが沢山ある3連休、どうか天気が崩れませんように(>人<) さて、今週から本格的に仕事始めになったという方が多いと思いますが、 “冬バテ”していませんか? 『やる気が出ない』『イライラする』『肩こりがひどい』などの症状は 冬バテの可能性があるそうです。そんな時は、ゆっくり湯船に浸かって体を温めたり、 呼吸と姿勢を意識するなどして自律神経を整えてみると良いとのこと 冬は疲れが抜けにくく、疲れやすい状態が続きがちなので、早め早めに対処していきましょう! 『まつもとエンターテイメント情報』 今朝は、ザ・ハーモニーホールから伊波早穂さんにお越しいただきました。

『ヘンリー・フェアーズ オルガンリサイタル』
1月19日(土) 16:00開演/15:30開場
【全席指定】一般:2500円/メイト:1500円/U―25:1000円

今回のコンサートでは、英国のオルガニスト ヘンリー・フェアーズさんの演奏をお楽しみいただきます。
19世紀以降のヨーロッパの作品を含むプログラムで、その中でも注目はエルガーが作曲したソナタ
『威風堂々』が有名なエルガーですが、自身もオルガニストとして演奏をしていたそうです。
日本ではなかなか聴く機会のない英国の作品をぜひ!

『音楽と語りでつづる 大正遣欧少年使節の物語』
2月2日(土) 16:00開演/15:30開場
【全席指定】一般:4000円/メイト:3000円/U―25:2000円

安土桃山時代にキリシタン大名の名代としてヨーロッパに派遣された4人の少年たちの物語
演奏は古楽アンサンブルのアントネッロ、語りは朗読家の青木裕子さん
そして4人の少年に扮するのは弥勒忠史さん、上杉清仁さん、中嶋克彦さん、坂下忠弘さん
楽しげな旅路から、少年を待ち受ける結末までをお楽しみください。

そして、このコンサートに先立ちプレイベントが開かれます。
『プレ・イベント~ローマってどこ?~』
1月29日(火) 19:00~20:30
まつもと市民芸術館小ホール
入場無料(予約不要)

コンサートの予習ができるプレイベントです。
信州大学人文学部の学生有志の皆さんが天正遣欧少年使節の背景や彼らが持ち帰った印刷技術について紹介します。

今朝お届けした曲は、

Eagles(イーグルス)
『Hotel California』
『I Can’t Tell You Why』
『The Last Resort』
『Hole In The World』
『New Kid In Town』
『The Sad Cafe』
『Take It To The Limit』
『Desperado』
『Take It Easy』
藤原さくら 『good morning』

でした♪

よい週末を(^^)/


2019.01.04 UP  

2019年最初の生放送はイツフラ!



おはようございます。『イツフラ!モーニング』担当のおぐっちゃんです(^^)/
年が明けて4日経ちますが、2019年最初の生放送なので…
明けましておめでとうございます!
本年も『イツフラ!モーニング』そしてエフエムまつもとをよろしくお願いいたします。

みなさんは年末年始ゆっくりできましたか?
また、普段松本を離れて生活されてる方は久しぶりの故郷はどうでしたか?
素晴らしい景色や自然がたくさんある松本
エネルギーチャージをして今年も1年頑張りましょう!

さて、今朝6:40時点での松本の気温は-8℃
当たり前ですが、寒い!!車のフロントガラスはもちろんですが車体まで真っ白!
今朝の松本は空気が澄んでいて北アルプスがとても綺麗に見えました!
リスナーさんからはメッセージと一緒に美しい北アルプスの写真を送っていただき、これまた感動(*^^*)
ありがとうございました!

今週は、『まつもとエンターテイメント情報』と
『デリシャスマーケット』のコーナーはお休みでしたが
来週からは、いつものように素敵なゲストさんに情報を沢山教えていただきますのでお楽しみに!

今朝お届けした曲は、

Stevie Wonder(スティーヴィー・ワンダー)
『Superstition』
『Sir Duke』
『FAITH feat. Ariana Grande』
『Isn’t She Lovely』
『Happy Birthday』
『Do Like You』
『Stay Gold』
『Part-Time Lover』
藤原さくら 『good morning』

でした♪

よい週末を(^^)/


2018.12.21 UP  

すけそうたらと市民芸術館情報!



おはようございます。『イツフラ!モーニング』担当のおぐっちゃんです(^^)/

今年も残すところあと10日となりました!
みなさん目標は達成できましたか?やり残したことはありませんか?
私は『ライブや舞台を沢山観に行く』と心に決めていたものの…
夏以降なかなか行くことが出来ず、先日やっと舞台を観に行くことができました!
まだまだ観足りないと思っているので、この目標は来年も継続することにします(笑)

『エンターテイメント情報』
今朝は、市民芸術館から安江正之さんにお越しいただきました。

『MANN IST MANN』
2月8日(金)~13日(水) 全7公演(12日は貸切公演)
信毎メディアガーデン 1Fホール
A席:一般前売り6000円(当日6500円)/U24:3000円(A席前売りのみ)

お食事つきのS席は好評につき完売!
“キャバレースタイル”で飲食しながら楽しめて、舞台と客席の距離が近いのが特徴!
キャストのひとり、安蘭けいさんは劇中に歌うところが沢山あるとのこと!
宝塚で磨き上げられた素晴らしい歌声を存分に聴くことができます。

芸術館レクチャーシリーズ
『知って楽しむ“ブレヒト”の世界』

1月13日(日) 14:00~15:30
まつもと市民芸術館スタジオ2
入場無料(※要事前申込)
定員:50名
講師:新野 守広さん
申込みは、まつもと市民芸術館チケットセンター(TEL.0263-33-2200)まで

『MANN IST MANN』の原作ベルトルト・ブレヒトについての学びの時間
現代演劇に大きな影響を残し、今なお世界各国で作品が上演され続けるブレヒトの魅力を教えていただきます。
このレクチャーを受けると『MANN IST MANN』がさらに深くまでわかって楽しめる!

各公演の詳細は、まつもと市民芸術館HPでご確認ください

劇団☆新感線39興行 春 いのうえ歌舞伎『偽義経冥界歌』
4月18日(木)18:00
4月19日(金)12:30
4月20日(土)12:30 / 18:00
4月21日(日)12:30
劇団☆新感線 3年ぶり本公演は劇団旗揚げ39周年!
ということで“サンキュー公演”と銘打ち、第一弾は“いのうえ歌舞伎”最新作を生田斗真主演で上演!

『デリシャスマーケット』
(株)丸水長野県水松本支社生鮮課 佐々木英也さんにお電話で伺いました。

「すけそうたら」
北海道から三陸沖にかけて水揚げされ12月~3月までが旬となります。
その中でも、1月~2月は産卵期に入るため脂がのり更においしくなるとのこと
スーパーで購入する際は、
・水分・ドリップが出ていないこと
・身に張りがあるもの
・身の白さに透明感があるのも
をポイントにしましょう!
鍋はもちろんですが、煮つけや揚げ物にしても良い万能な魚ですので、沢山食べて冬をのりきりましょう!

今朝お届けした曲は、

Mariah Carey(マライア・キャリー)
『Honey』
『Emotions』
『Without You』
『Hero』
『One Sweet Day』
『Always Be My Baby』
『Fantasy』
『I’ll Be There』
『All I Want For Christmas Is You』

でした♪

2018年のイツフラの放送は今日で最後でした!
今年1年お聴きいただきまして、ありがとうございました!

メリークリスマス!
そして、少し早いですが、よいお年をお迎えください(^^)/


2018.12.14 UP  

イチゴと音文情報!



おはようございます。『イツフラ!モーニング』担当のおぐっちゃんです(^^)/

朝玄関を開けて驚き!一面、雪景色になっていました(・_・;)
「いつもよりスタジオに向かうのに時間かかるぞ」と気合を入れ家を出たのですが…
松本市街地に進むにつれ雪が無くなっていき、スタジオに着く頃には道が乾いているほど(*_*)
同じ松本地域でもここまで雪の降り方が違うとは!驚きでした!!

『まつもとエンターテイメント情報』
今朝は、ザ・ハーモニーホールから伊波早穂さんにお越しいただきました。

「オルガンが奏でるクリスマス」
12月15日(土) 16:00開演(15:30開場)
全席自由 一般:1500円/メイト:1000円/U-25:500円

オルガンとリコーダーで奏でられるクリスマス音楽
オルガンはホールの大きいオルガンに加え、
今年仲間入りしたポジティフオルガンの2種類の音色をお聴きいただけます。
そして演奏の合間には、クリスマスの始まりやサンタクロースのお話の語り
インド舞踊家の横田ゆうわさんが優しく語りかけます。
普段のコンサートとはまた違う雰囲気で心温まるひとときを♪

「VOCES8 ~英国のクリスマス~」
12月21日(金) 19:00開演(18:30開場)
全席指定 一般:5000円/メイト:4000円/U-25:2000円

2014年の公演が好評だったVOCES8(ヴォーチェスエイト)が再び松本にやってきます!
今回は、『英国のクリスマス』と題し、イギリスの教会でクリスマスシーズンに歌われる曲を集めました。
なんと、松本公演だけのプログラム!透明な歌声と愉快なパフォーマンスを存分に楽しみましょう!

『デリシャスマーケット』
(株)長印松本支社 果実担当 藤澤秀樹さんにお電話で伺いました。

「イチゴ」
果物も暖冬の影響で生育状況が前年より早まっているとのこと
イチゴには沢山の品種がありますが、
今、松本地域に出回っている主な品種は『とちおとめ』『紅ほっぺ』『章姫』だそうです。

それぞれのイチゴの特徴は
『とちおとめ』…甘みと酸味のバランスがよく“イチゴらしさ”を感じる味
『紅ほっぺ』…真っ赤な見た目で、甘みと酸味が程よくさわやかな味
『章姫』…ピンクっぽいの赤色で、酸味が少なくお子さんでも食べやすい味

クリスマスにはイチゴをたっぷりのせたケーキを手作りしてみたり
食べ比べをして自分好みの品種を見つけてみるなど、美味しいイチゴを沢山食べてほしいと話されていました。

『ホンダカーズ松本中央情報』
今月のお相手は、ホンダカーズ松本中央平田店 竹村崇さん

ご勤務されている平田店は、平田駅から南へ徒歩5分の国道19線沿いにあります。
今年9月に内外装を改築工事をし、白を基調としたアットホームな店舗です。
12月13日に新型インサイトが発表されました。フルモデルチェンジで高級感溢れるカッコイイ車となっています。
今週末、15日(土)・16日(日)には平田店オリジナルイベントを開催!
新車・中古車をご成約、または整備や車検された方を対象に、これからの時期に活躍サビ止めを大特価にて施工します。
週末はぜひ平田店へ!

今朝、お届けした曲は、

Lauryn Hill(ローリン・ヒル)
『Nothing Even Matters』
『Doo Wop (That Thing)』
『Everything Is Everything』
『Ex-Factor』
『Superstar』
『Every Ghetto, Every City』
『Tell Him』
『Can’t Take My Eyes Off Of You』
VOCES8 『Ding Dong Merrily on Hight』

でした♪

雪や凍結、寒さに気を付けて、良い週末をお過ごしください(^^)/