2018.11.09 UP  

市民芸術館情報&ホンダカーズ松本中央情報!



おはようございます。『イツフラ!モーニング』担当のおぐっちゃんです(^^)/

先日発表になった、今年の新語・流行語のノミネート30語
リストを見て思ったのが、スポーツ関連の言葉が多い!
平昌オリンピックにワールドカップなど世界で日本人選手が活躍した1年
どれもよく耳にした言葉なだけに、どれがトップ10そして大賞になるのか気になるところです。

【エンターテイメント情報】
今朝は、市民芸術館から安江正之さんにお越しいただきました。


情報広報誌『BATON-幕があがる-Vol.50』
今回も臨場感溢れる舞台の写真にキャストさんのインタビューなど盛りだくさんとなっています!


『ニャオ・バンビーニ』
11月23日(金) 10:00~15:00
毎年、勤労感謝の日に市民芸術館全館をつかい開催していた「チャオ・バンビーニ」
今年は、主ホールが改修工事中のため番外編の「ニャオ・バンビーニ」を開催!
“ニャオ”というだけあって、みんなでネコになる1日
ワークショップもパフォーマンスもネコにまつわることだらけとなっています!

『人間ども集まれ2018』
11月30日(金)~12月3日(月)
現在、稽古真っ最中!オールTCアルプメンバーでの上演です。
2016年の初演とはまた違った作品になっているとのこと

『Le Pere 父』
2019年3月21日(木) 14:00開演
明日10日(土)10:00からチケット一般発売開始
橋爪功さん、若村麻由美さんなど豪華キャスト
小ホールでの公演ということで、作品の世界を濃く深く感じることができます。

【ホンダカーズ松本中央情報】
今月は、出川店の太田昌樹さんにお電話で伺いました。

太田さんがご勤務されている出川店は、やまびこ道路を高宮方面から弘法山に向かい、
出川橋をわたって200m先左側にあります。
去年8月に内外装を改装して居心地のよいショールームとなっています。

今月2日に、N-BOX、N-ONE、SLASHの特別仕様車が発売になりました!
女性の方やオシャレな方にピッタリの仕様となっています。
そして、現在『Honda Welcome Fair』が開催中!
車ご成約で純正用品購入クーポンをプレゼントのほか、ご商談プレゼントもあるとのこと

車検・点検・整備だけでなく保険のプロであるスタッフさんが全力サポート
万が一の時に備えて、保険について相談してみてはいかがでしょうか?

今朝お届けした曲は、

The Carpenters(カーペンターズ)
『Sing』
『Superstar』
『It’s Going To Take Some Time』
『Yesterday Once More』
『Please Mr. Postman』
『I Need To Be In Love』
『This Masquerade』
『Ticket To Ride』
『Top Of The World』
でした♪

よい週末を(^^)/


2018.11.02 UP  

みかんと音文情報!



おはようございます。『イツフラ!モーニング』担当のおぐっちゃんです(^^)/

昨日に続き寒い朝となった松本…
家を出る時に車のフロントガラスが薄く凍っていて“ついにこの時期がやってきたか”と感じました。
寒暖差に加え空気の乾燥もあるので、さらに体調管理に注意しなければなりませんね(・_・;)

『まつもとエンターテイメント情報』
今朝は、ザ・ハーモニーホールから伊波早穂さんにお越しいただきました。


「山崎伸子チェロリサイタル」
11月17日(土) 16:00開演(15:30開場)
全席指定 一般:4000円/メイト:3000円/U-25:2000円

齋藤秀雄さんの晩年の愛弟子であるチェリストの山崎伸子さん
そして室内楽の名手である気鋭の若手ピアニストの津田裕也さんによるリサイタルです。
今回のプログラムは松本のために選んでくださったとのこと!
チェロの音域は人間の声に一番近い楽器といわれています。
あたたかく癒しのある音色を、ぜひ体感してみてはいかがでしょうか?

11月17日(土)に発売になる公演のお知らせ!

「ヘンリー・フェアーズ・オルガンリサイタル」
1月19日(土) 16:00開演(15:30開場)
全席指定 一般:2500円/メイト:1500円/U-25:1000円

日本ではなかなか聴く機会のないイギリスの作品と
19世紀以降のヨーロッパ音楽を楽しめるリサイタルです。

「アントネッロ~天生遣欧少年使節の物語~」
2月2日(土) 16:00開演(15:30開場)
全席指定 一般:4000円/メイト:3000円/U-25:2000円

安土桃山時代にキリシタン大名の名代としてヨーロッパへ派遣された
4人の少年たちが見聞きし、日本へ持ち帰ったであろう南蛮音楽を朗読と演奏で楽しめます。

詳しくは、松本市音楽文化ホール(TEL.0263-47-2004)まで

『デリシャスマーケット』
(株)長印松本支社 果実担当 松沢昭宏さんにお電話で伺いました。

「みかん」
今は“極早生”と“早生”のちょうど切り替わる時期
これから年末・年明けにいくにつれ品種も替わり大玉の物へなっていきます。
現在、松本地域には熊本産や広島産のものが多く流通していて、
ヘタが枯れておらず、重量感のあるものを選ぶのがポイント!
寒くなり風邪が流行ってくる時期なので美味しいみかんでビタミン補充!
こたつでみかん…幸せなひとときを♪

今朝お届けした曲は、

Arrested Development(アレステッド・ディベロップメント)
『People Everyday』
『Mr. Wendal』
『Shell』
『United Front』
『Tennessee』
『Natural』
『In the Sunshine』
『Fountain Of Youth』
『Africa’s Inside Me』

でした♪

よい週末を(^^)/


2018.10.26 UP  

お花とキッセイ情報!



おはようございます。『イツフラ!モーニング』担当のおぐっちゃんです(^^)/

今朝の松本は霧でまっ白!そしてなかなか霧が晴れない!
スタジオの窓から見えるはずの弘法山も全く見ることができず…
私が家を出た頃はまだ日の出前で薄暗く、慣れている道でも運転するのが恐かったほど(-_-;)
早く霧が晴れますように!!

『まつもとエンターテイメント情報』
今朝は、キッセイ文化ホールから日野麻由美さんにお越しいただきました。

「演劇ワークショップ」
10月28日(日) 13:30~16:30
3階 国際会議室
参加費:500円
定員:20名(事前に電話でお申込みください)

講師に田野邦彦さんを迎え、シェイクスピアの戯曲を用いたワークショップをします。
10月6日(土)に行われた1回目のワークショップでは、演技未経験の女子高生も参加されました。
年齢や演技経験問わず参加者募集していますので、少しでも演劇に興味がある方は是非!

文化講座シリーズ「SPレコードコンサート」
11月10日(土) 14:00開演(13:00開場)
3階 国際会議室
入場無料
定員:60名(※要事前申込み/先着順で定員となり次第締切り)

第二次世界大戦後に流行したポピュラー音楽の数々をSPレコードで聴くコンサートです。
講師の新忠篤さんのお話も交えつつ優雅なひと時を過ごしてみてはいかがでしょうか?

「しばふコンサート」
11月15日(木) 12:00開演
3階 国際会議室
入場無料
持ち物:お弁当・レジャーシート

11月は、next長野県若手芸術支援事業に登録されている地元の若手演奏家3名による楽器の演奏です♪

「県民合唱団によるバッハ:クリスマス・オラトリオ演奏会」
12月2日(日) 14:00開演
大ホール
全席自由:前売り3000円(当日3500円)

公募により結成された県民合唱団とオーケストラの演奏会です。

『デリシャスマーケット』
(株)松本花市場 代表取締役社長 田口清孝さんにお電話で伺いました。

お仕事の関係で京都にいらっしゃる田口さん
ご出演いただいた時には京都の花市場に居るとのことで、後ろの方では威勢の良い声が飛び交い活気溢れていました!

来月22日は『いい夫婦の日』
なかなか花束をもらう機会ってないですよね?
花束を持ち颯爽と街を歩く男性…素敵です!!
言葉だと照れくさくて伝えにくい部分もありますが、お花のプレゼントならば伝えやすいはず!
相手の好きな色の花で日頃の感謝を伝えましょう!

『ホンダカーズ松本中央情報』
今月は、ホンダカーズ松本中央石芝店 遠藤亮さんに電話でご出演いただきました!

高校野球観戦が趣味の遠藤さん
昨日のドラフト会議で松商学園の直江投手が指名されたことを喜んでいました。

ご勤務されている石芝店のスタッフは、全員“損害保険募集人資格”を取得していて、
万が一の事故の際は、スタッフみんなで対応出来る万全サポート体制となっています。
28日(日)まで「オータムフェア」を開催中!
特選車の販売はもちろん、500円のワンコイン洗車サービスやスタッドレスタイヤの割引などお得が盛り沢山!
新型SUV CR-Vの試乗車もあり!ぜひお出かけください!

今朝お届けした曲は、

Swingrowers(スウィングロワーズ)
『Chiovi』
『Baby Lone』
『Midnight』
『The Queen Of Swing』
『Nothing To Do』
『Fancy』
『This Is Swing』
『Senza Ciatu』
『Butterfly』

でした♪

よい週末を(^^)/


2018.10.19 UP  

秋鮭と市民芸術館情報!



おはようございます。『イツフラ!モーニング』担当のおぐっちゃんです(^^)/

今日は『海外旅行の日』とのこと
修学旅行で海外に行きましたが、慣れない言語や環境に四苦八苦…
でも、最終的には楽しい思い出となり今でも風景など結構鮮明に覚えていたりします。
それから何年も経ち、気付けばパスポートは期限切れ…
妄想旅行を現実化するために、まずは情報収集などの準備をしなければ(・_・;)

『まつもとエンターテイメント情報』
今朝は、市民芸術館から安江正之さんにお越しいただきました。

「ゲゲゲの先生へ」
10月27日(土) 16:00
   28日(日) 13:00
市民芸術館 主ホール
一般:7000円/U25:4000円/U18:2000円

先日、東京公演が幕を開け、沢山の良い評判が届いているという作品
佐々木蔵之介さんや松雪泰子さん、白石加代子さんなど個性豊かな実力派キャストが勢揃い!
チケットはまだあるとのことですが、残り僅かになってきていますのでお早めに!

「人間ども集まれ!2018」
11月30日(金)~12月3日(月) 全4公演
市民芸術館 小ホール
一般:3000円/U18:2000円

漫画界の巨匠、手塚おさむの隠れた傑作を原作にオールTCアルプのキャストでお届けします。
2016年の初演版を全面改訂!前作とは全く違った作品となっています。

「Mann ist Mann」
2019年2月8日(金)~13日(水) 全7公演
信毎メディアガーデン 1階ホール
S席:料理つき8500円(前売りのみ)
A席:5000円/U18:3000円(A席のみ)

KAAT神奈川芸術劇場とまつもと市民芸術館による、初の合同プロデュース作品!
S席は人気フレンチレストラン「レストロリン」の特別メニュー料理を楽しめます。
11月3日(土)にチケット発売開始!良い席はお早めに!!

『デリシャスマーケット』
(株)丸水長野県水松本支社 生鮮課 佐々木英也さんにお電話で伺いました。

「秋鮭」
価格の高騰が話題となった去年…水温の上昇などが原因で漁獲量が減っているそうです。
今年は去年と同じ位の価格になっているそうです。
・身が締り弾力があるもの
・皮と身が離れていないもの
・身の色が濃いもの
を選ぶのがポイント!
塩焼きはもちろんですがフライにホイル焼き、これからの時期は鍋の具材にオススメです!

そして、今週末21日(日)は『第29回市場まつり』が開催されます。
マグロの解体実演販売などイベント盛りだくさん!
ぜひ足を運んでほしいと話されていました。

今朝お届けした曲は、

Lady Gaga(レディー・ガガ)
『Born This Way』
『Joanne』
『Just Another Day』
『Telephone』
『Bad Romance』
『Million Reasons』
『The Edge Of Glory』
『Poker Face』
『Perfect Illusion』

でした♪

よい週末を(^^)/


2018.10.12 UP  

白菜と音文情報!



おはようございます!『イツフラ!モーニング』担当のおぐっちゃんです(^▽^)/

今日10月12日は『豆乳の日』
スーパーでは色んな味の豆乳が並んでいて、どれにしようか迷ってしまいます。
シンプルな豆乳・調整豆乳は飲むだけではなく、
これからのシーズンは鍋やスープに加えるのもよいのではないでしょうか?

『まつもとエンターテイメント情報』
今朝は、ザ・ハーモニーホールから伊波早穂さんにお越しいただきました。

『夜オルガンvol.7 イタリアの響き』
10月16日(火) 19:00開演(18:30開場)
入場料:全席自由500円(高校生以下無料)

予約不要で気軽に楽しめるコンサート♪
今回出演するのは、イタリアを拠点にヨーロッパや日本で活躍している
オルガニスト吉田愛さん。
吉田さんは自然豊かなイタリアのドロミテの谷で暮らしていて、
イタリアオルガンを紹介するアカデミーなどもしています。
イタリアの音楽に影響を受けたバッハのプログラムも予定していて、
吉田さんのお話とともにお聴きいただきます。
約1時間のコンサートなので、学校や仕事帰りに立ち寄って
素敵なオルガンの響きを楽しんでみてはいかがでしょうか?

『オルガンが奏でるクリスマス』
12月15日(土) 16:00開演(15:30開場)
一般:1500円/ハーモニーメイト:1000円/U-25:500円

明日10月13日(土)午前10時からチケット発売!
オルガンとリコーダーで奏でられえるクリスマスの音楽
そして、演奏の合間にはクリスマスにまつわる物語の語り
賑やかさと華やかさだけではない、心温まるひと時をぜひ!

詳しくは、松本市音楽文化ホール(TEL.0263-47-2004)まで

『デリシャスマーケット』
(株)長印松本支社 白菜担当 奥原良介さんにお電話で伺いました。

“白菜”
心配していた台風の影響はそれほど受けず、地元産のものも出回り始めました。
芯に近い部分にたまにある黒い斑点
あれは白菜が頑張って育った“成長の証”で食べても全く問題ありません!
選ぶ際のポイントは、葉先が巻いていて、ずっしりと重みがあり、弾力のあるもの!
カットしてある物は、切り口の鮮度確認もお忘れなく!
サラダに漬物、スープや鍋にと万能な白菜
美味しい白菜を沢山食べて欲しいと話されていました!

今朝お届けした曲は、

Outkast(アウトキャスト)
『Call The Law』Feat. Janelle Monae
『Greatest Show On Earth』Andre 3000 Feat. Macy Gray
『Hey Ya!』
『Liberation』
『SpottieOttieDopaliscious』
『In Your Dreams』Big Boi Feat. Killer Mike&Janelle Monae
『Rosa Parks』
『Movin’ Cool (The After Party)』
『Mutron Angel』Andre 3000 Feat. Whild Peach

でした♪
よい週末を(^▽^)/