2016.03.11 UP  

忘れない3月11日



今日は3月11日。
weekend cafeの放送前には特別番組も放送されました。

3月11日に起こった東日本大震災での復興はまだまだ時間がかかることですが
その地域に住んでいない私はあの震災を忘れないということが大切なのではないかと思います。

さて、そんな今日のweekend cafe
おもけんtommyは、こんな本を紹介しました。
wc20160311_02
wc20160311_01

tommyは鋭意ブログ執筆中…
wc20160311_03

tommyが紹介した1冊「もっと鉄スキ大スキ!」についてきた
スキレットがこちら!
wc20160311_04
wc20160311_05

使ってみるのが楽しみです♪

今日の曲。
グッドモーニングアメリカ「ハローハローハロー」
水曜日のカンパネラ「マッチ売りの少女」
WEAVER「Welcome!」
KAT-TUN「UNLOCK」
GENERATIONS from EXILE TRIBE「AGEHA」
Justin Bieber「Sorry」
手嶌葵「明日への手紙」
KREVA「Have a nice day!」
ウルフルズ「笑えれば」
GLIM SPANKY「ワイルド・サイドを行け」
THE HIGH-LOWS「なまけ大臣」
星野源「Week End」


2016.03.04 UP  

春ですねぇ。春ですよ。



今日も楽しくweekend cafeお届けしました。
今日は本当に暖かい1日でした。

昼間はスウェットでは暑い位の陽気でしたね。
一転して日が落ちると急激に寒くなる松本の季節の変わり目。
体調管理には気をつけていきましょう。

昨日行われた松本美須々ヶ丘高校の卒業式のインタビューを放送しました!
美須々の卒業式は卒業証書授与式が第1部、生徒が手作りで行う第2部という2部構成で
第2部を行う為に卒業式実行委員という皆さんが中心となって準備をしてきたそうです。

卒業式実行委員の2人と卒業生のお母さんのインタビューをお届けしました。

インタビューを聴きながら、おもけんは自分の卒業の頃のことを思い出したと話していました。
卒業と一見関係無いtommyやおもけんも美須々の皆さんの卒業式をきっかけに
自分の卒業を思い出したり、卒業という節目に感じた気持ちを思い出したり…
卒業が誰にとっても特別な一瞬なんだなぁと感慨深く思うtommyとおもけんでした。

TSUTAYA情報では3月は松本庄内店の情報をお届けします。
今日は歴史コンシェルジュ(エフエムまつもとが勝手に命名w)岡田店長と電話を繋いでお話伺いました。
岡田店長の「真田丸」についての歴史小噺も聞けた今日。
tommyとおもけんはもっと聞きたい!と思うような歴史のお話でした。
もしかして今月中どこかで岡田店長が歴史の話をしに登場してくれるかもしれません!
乞うご期待!!

お店は違いますが、文房具の取扱いのある北松本店と東松本店では今月「JETSTREAM」のイベント行われます。
「JETSTREAM」ご購入の方に無料で名前を入れてくれるイベントです。
4色ボールペン+シャープペンの多機能ペンを買って名前を入れてもらうというこちらのイベント。
事前購入で予約受付中です。
当日購入でも名入れイベントには参加頂けますが、ご希望の色のペンが在庫切れになってしまう可能性もあるので
好きな色を確実に手に入れたい方はお早目にお店に足をお運びください~(゚∀゚)

【名入れイベント】
北松本店 3月11日(金)12:00~18:00
東松本店 3月12日(土)11:00~17:00

wc20160304
※今日のおすすめ本を持って記念撮影をする2人(いつも通り)

今日の曲。
フジファブリック「クロニクル」
UNISON SQUARE GARDEN「流れ星を撃ち落とせ」
Sexy Zone「Make my day」
嵐「復活LOVE」
BUMP OF CHICKEN「Hello,world」
MAN WITH A MISSION「The World’s on Fire」
さかいゆう「ACROSS THE UNIVERSE」
クラムボン「ドギー&マギー」
Earth,Wind&Fire「September」
米津玄師「あたしはゆうれい」
星野源「Weekend」


2016.02.26 UP  

2月もおしまい!



はい!おもケンです!

珍しく今日は、おもケンが更新します~。

先週ゲストに来ていただきました
信州大学付属中学2年C組のみなさんの開催した、餅つき応援会に行ってきましたー!

が、、、行ったらあまりの盛況に、おもちは、無くなり、終わっていました!ショック!

がっかりですが、盛況だったのは嬉しいですね!

さて、2年C組の先生が当日の様子の写真を送ってくださったので掲載させていただきますねー。

IMG_04

IMG_05

IMG_07

さてさて、2月もおしまいですが。今週末もいっぱいイベントがあるそうです!

今日もいろんなイベント紹介させていただきましたよー。

今日のオシムビ

tommyおすすめ

「博士と彼女のセオリー」監督 ジェームズ・マーシュ

おすすめ本は

tommyおすすめ 「銀平飯科帳」作 河合単

omokenおすすめ 「とんかつDJアゲ太郎」 原作 イーピャオ 作 小山ゆうじろう

来週もお楽しみに!

今日の曲。
GOOD ON THE REEL「スケール美術館」
GLIM SPANKY「ワイルドサイドを行け」
Mr.Children「足音~Be Strong~」
家入レオ「君がくれた夏」
KANA-BOON「ランアンドラン」
twenty one pilots「Stressed Out」
DOPING PANDA「Stairs」
go!go!vanillas「もうひとつの土曜日」
indigo la End「24時、くり返す」
四星球「武器を捨てよ 太鼓を持て」
電気グルーヴ「ループゾンビ」
星野源「Week end」


2016.02.19 UP  

中学生パワー(゚∀゚)信大付属松本中学校2年C組



今日も楽しくお届けしましたweekend cafe♪

春っぽい暖かさも感じられる金曜日の午後。
スタジオには松本の未来を担う中学生が3人遊びに来てくれました。

2月24日水曜日15:00から浅間温泉の下浅間広場で行われる
信大を受験する受験生を応援するイベント
「がんばれ受験生!もちつき応援会2016」のお話を伺いました。

いやー、最近の中学生はしっかりしてる!
とおもけんもtommyも感心しきりのひと時を過ごしました。

スタジオには横山けい君・石田みくさん・村松もえさんが
2年C組を代表して来てくれました。※写真は担任の下平先生も一緒に♪
wc20160219

総合の授業の中でクラスで取り組んでいる
「浅間温泉のまちおこし」について話してくれました。
クラスでは幾つかのグループがあるそうで
「町おこし」という中心にあるテーマに基づく
様々なプロジェクトのお話、とても面白かったです。
松本城を訪れる外国人観光客向け英語版のパンフレット作製のお話も。
そんな中で英語が話せる英語版パンフレット作りの
中心人物だというクラスメート・こじまゆうや君の名前も飛び出し、
おもけんとtommyがこじま君に勝手に呼びかけてみましたww

そして、当日配る予定の祈祷済みの鉛筆と消しゴムを
持ってきてくれましたよ~(´▽`*)
wc20160219_02

こんなしっかり者の中学生がいるなんて松本の未来は明るい!!!
クラスで1つのことを成し遂げる達成感も感じられるという
こんな素晴らしい授業が行われているなんてすごい!

そして、エンタメコーナーではリスナープレゼントも!
新潟県長岡市にある新潟県立近代美術館で
3月5日(土)から開催される「ジブリの大博覧会」のペア招待券を5組様に。

必要事項を記入のうえ、
はがき、メール、FAX、HPのメッセージフォームからご応募くださいね^^
番組の感想やメッセージも書いていただけるととても嬉しいです!

今日の曲。
Mrs.GREEN APPLE「パブリック」
三代目J Soul Brothers from EXILE TRIBE「R.Y.U.S.E.I」
KAT-TUN「TRAGEDY」
MAN WITH A MISSION「Memories」
きのこ帝国「猫とアレルギー」
電気グルーヴ「Shangri-La」
打首獄門同好会「デリシャスティック」
04 Limited Sazabys「hello」
韻シスト「FUNKAFUL」
ハンバート・ハンバート「おなじ話」
星野源「Week End」


2016.02.12 UP  

一般相対性理論…



「重力波」のニュースが話題になっています。
おもけんとtommyも一般相対性理論の話で盛り上がりたかったのですが・・・
二人とも一般相対性理論がいまいちよくわからずでしたww
ちょっと勉強してみようかなと思いました。

wc20160212
※あれ?もしかして宇宙からの…!

今回の発見もすごいことなのだと思いますが
今までの常識を超えるような何かは宇宙のあらゆるところにあるんでしょうねぇ。
アインシュタインって本当にすごいなぁと
わからないなりに感心したおもけんとtommyなのでした。

今日の曲。
KANA-BOON「ロックンロールスター」
米津玄師「フローライト」
斉藤和義「映画監督」
ナオト・インティライミ「未来へ」
遊助 遊turing ET-KING「空」
twenty one pilots「Stressed Out」
DAOKO「ミュージック」
We The Kings「I Like It」
BLUE ENCOUNT「ロストジンクス」
スガシカオ Feat.Mummy-D「はじまりの日」
Travis「More Than Us」
星野源「Week end」