2024.07.05 UP  

呪術とファンタ。



はい、おもケンです!

さて、今日のウィークエンドカフェ、冒頭は、「呪術廻戦 高羽史彦 ファンタとコラボCM」と言う話題に!

コチラ、呪術廻戦を読んで何人にはなんの事やらだと思うのですが、

「呪術廻戦」の「死滅回遊」篇に登場する「高羽史彦」というキャラクターが、27巻の発売を記念して、ファンタのCM「ファンタ学園シリーズ」とまさかのコラボCM!というもの、

そもそも、この「高羽史彦」お笑い芸人であり、「死滅回遊」に参加して、能力に目覚めてからは、懐かしの「センターマン」(笑う犬の冒険の人気キャラクター)の格好をしているのですが、

今回のコラボCMでも見事に、再現されていましたし、更に夏油も登場しますが、見事に本編の雰囲気を再現されておりました。

そして、27巻の書影(単行本の表紙)は、ボーボボの第1巻のパロディという、、なぜ、そうなっているのかは、ぜひ、本編を確認してください。

なんにせよ、呪術廻戦もクライマックス!今後の展開が楽しみです!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「おすすめ本のコーナー」

「僕はビートルズ」 原作 藤€井哲夫、作画 かわぐちかいじ

「今日の選曲」

14時台

UNISON SQUARE GARDEN「to the CIDER ROAD」
BLUE ENCOUNT「RUN」
yama「独白」
INI「LOUD」
宇多田ヒカル「花束を君に」

15時台

爆弾ジョニー「唯一人」
ずっと真夜中でいいのに「違う曲にしよう」
スピッツ「水色の街」
フレデリック「VISION」
ホルモン「ぶっ生き返す!!」
秋山黄色「夕暮れに映して」
星野源「Week End」

それでは、また来週~!


2024.06.28 UP  

らんま再アニメ化!!!



はい、おもケンです!

さて、今日のウィークエンド、冒頭は「らんま完全新作的アニメ製作決定!」の話題に。

詳細はまだ、出ていないのですが、おそらく、再アニメ化なのは・・・?と、言われている「らんま1/2」。

高橋留美子先生の少年漫画、というと「うる星やつら」「らんま」「犬夜叉」が思い浮かぶ方が多いかと、思うのですが、

個人的には、「らんま」が一番好きですね~。

シリアス(少年漫画的な展開)と、ギャグ漫画的な展開のバランスが最高なんですよね。

ちなみに、一番好きなキャラクターは良牙です。乱馬のライバルにして、極度の方向音痴で、なんとなく不憫な彼。

すごく好きです。

そんなわけで、令和の時代に果たして、どのような形でらんまがアニメ化されるのか、こうご期待!といった所ですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「おすすめ本のコーナー」

「もやしもん」石川雅之

「今日の選曲」

スカート「君がいるから」
クリープハイプ「おばけでいいからはやくきて」
ヒトリエ「ワンミーツハー」
マキシマムザホルモン「殺意vs殺意」
timelez「Anthem」

スピッツ「水色の街」
ビッケブランカ「Golden」
くるり「I Love you」
ポルカドットスティングレイ「フレミング」
マカロニえんぴつ「ミスターブルースカイ」
星野源「Week End」

それでは、また来週~!


2024.06.14 UP  

伝説的ギャグ漫画。



はい、おもケンです!

さて、今日のウィークエンドカフェ、冒頭は、「ボボボーボ・ボーボボ」POP UP開催の話題に!

「ボーボボ」と言えば、週刊少年ジャンプの伝説的ギャグ漫画、とんでもない破壊力と勢いのみのストーリー展開と、ハジケリストと呼ばれる者たちによる、無茶苦茶でありながら、何故か笑ってしまうギャグの数々。

果たして、ボーボボを知らない、今の世代の子たちが、初見で読んで笑えるかと言われると怪しい所は、ありますが、間違いなく、あの時代が生んだ、伝説的な作品であることは間違いありません。

その証拠に、未だに行われる、こういったイベントや、さらには、今年は舞台化まで・・・。

根強く愛されている作品である、私も影響を受けている一人であります。

「ボボボーボ・ボーボボ」、ぜひ、この機会にご一読を。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「おすすめ本のコーナー」

「食の軍師」泉昌之

「今日の選曲」

14時台

クリープハイプ「リバーシブル―」
SURUP「Rain」
OAU「帰り道」
HYDE & MY FIRST STORY「永久-トコシエ-」
Bon Jovi「Lesendary」
OKAMOTO’S「HEAD HUNT」

15時台

THE ORAL CIGARETTS「狂乱Hey Kids!!」
The Pillows「Funny Bunny[Live]」
Saucy dog「今更だって僕は言うかな」
Sumika「運命」
TooBOE「月の行方」
ポルカドットスティングレイ「JET」
星野源「Week End」

それでは、また来週~!


2024.06.07 UP  

星雲賞。



はい、おもケンです!

さて、今日のウィークエンドカフェ、「ダンジョン飯が星雲賞コミック部門を受賞!」の話題に。

星雲賞と言えば、SFの賞ですが、「ダンジョン飯」昨年完結し、今年のアニメ化でより多くの人に愛される作品となっております。

元々マンが好きの間では、評価が高く、この漫画がすごい!などなど各種賞を総なめしていた作品であります。

かくいう、私も、アニメでちゃんと見て、ドはまりした層でございます。

そんな、アニメの第一期も来週で最終回!まだまだ原作の半分!というところですし、この人気ならば、おそらく二期が期待できるところ!

私も好きな、人気キャラクターのミスルン隊長も、その辺りで活躍しますので、今から、二期が楽しみです!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「おすすめ本のコーナー」

「モブサイコ100」ONE

「今日の選曲」

14時台

UNISON SQUARE GARDEN「シュガーソングとビターステップ」
Vaoundy「不可幸力」
ビッケブランカ「ココラムウ」
JO1「Love seeker」
椎名林檎「初KO勝ち」
崎山蒼志「In Your Eyes」

15時台

フジファブリック「花屋の娘」
ポルカドットスティングレイ「FICTION」
マカロニえんぴつ「MUSIC」
女王蜂「Introduction」
米津玄師「ドーナツホール」
FLOW「Steppin’ out」
星野源「Week End」

それでは、また来週~!


2024.05.31 UP  

伝説の・・。



はい、おもケンです!

さて、今日のウィークエンドカフェ、冒頭は、「伝説の頭(ヘッド)翔」ドラマ化の話題に!

「伝説の頭 翔」といえば、2003年~2005年にマガジンで連載されていた、知る人ぞ知る、ヤンキー漫画。

かくいう、私も、ドストライク世代なので、結局全巻までは読んでいませんが、途中、まで読んでいました。

まさか、こんなタイミングで、ドラマ化されるとは・・・。と、思ったのですが、

やはり、プロデューサーの方が当時、中学生の頃この作品を読んでいたということで、

作り手側の世代が同世代になってきているのだなぁ、と改めて思いました。

なんにせよ、一部の世代にだけドンピシャな漫画「伝説の頭 翔」まったく知らない人にとっては逆に新鮮に楽しめるかもしれません!

7月からスタートだ、そうです~。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「おすすめ本のコーナー」

「クレヨンしんちゃん」臼井義人

「今日の選曲」

14時台

フジファブリック「虹」

くるり「言葉はさんかく こころは四角 (Single Ver.)」

スカート「おばけのピアノ」

AKB48「カラコンウィンク」

CraliS「ALIVE」

15時台

Creepy Nuts「かつて天才だった俺たちへ」

KANA-BOON「盛者必衰の理、お断り」

女王蜂「超・催眠術」

秦基博「Rain」

大森靖子「JUSTadICE」

星野源「Week End」

それでは、また来週~!