2024.12.13 UP  

このマンガが!



はい、おもケンです!

さて、今日のウィークエンドカフェ、冒頭は「このマンガがすごい!2025 発売!」の話題に。

毎年、漫画好きの間でも注目されている「このマンガがすごい!」ですが、今回、オトコ編の1位は、この番組でもおすすめさせていただいておりました、泥ノ田犬彦先生の「君と宇宙を歩くために」!

そして、3位も、以前紹介させていただいた城戸志保先生の「どくだみの花咲くころ」!

ということで、好きな漫画がランクインされていて嬉しいわけですが。

「このマンガがすごい!」も一つの漫画との出会いのきっかけだと思うのですが、今の時代、本当にいたるところで、漫画と出会うきっかけがあるな~と思う訳です。

昔でしたら、基本、雑誌に掲載されていて、それを読むしかなかったわけですが、今はweb漫画、SNSと、個人で漫画を発信できる時代、それだけ、漫画と出会うきっかけが増えているわけで。

漫画好きとしては、ありがたい時代だな、と思う訳でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

おすすめ本のコーナー

「漫才過剰考察」高比来くるま

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「今日の選曲」

14時台

ずっと真夜中でいいのに「お勉強しといてよ」
クリープハイプ「ポリコ」
UNISON SQUARE GARDEN「スノウグルーブ」
DXTEEN「Level Up」
Travis Japan「Sweetest Tune」
くるり「その線は水平線」

15時台

ギヴン「冬のはなし」
スカート「君がいるなら」
スガシカオ「ストーリー」
ネクライトーキー「夢を見ていた」
星野源「Week End」

それでは、また来週~!


2024.12.06 UP  

15年ぶりのアニメ化!



はい、おもケンです!

さて、今日のエンタメニュースのコーナーでは「ギャグマンガ日和15年ぶりにアニメ化!」の話題に。

「ギャグマンガ日和」といえば、増田こうすけさんによって、今なお連載され続けている、ギャグマンガの金字塔作品でございます。

そんなギャグマンガ日和の、ヒットの一因にもなっているのが、こちらアニメ「ギャグマンガ日和」。

5分という短い尺に、徹底的に間を削ったハイテンポで繰り広げられる、ギャグアニメは圧巻でして、

監督を務めているのは大地丙太郎監督。

ギャグ漫画のアニメ化は正直、当たり外れが大きかったりするのですが、

大地監督が他に、アニメ化したギャグ漫画作品は「すごいよ!マサルさん」「僕とロボコ」などなど、その圧倒的センスで、アニメ化に成功させています。

なにより、ギャグマンガ日和のアニメ化は本当にすごかった・・・。

そんなわけで、このたび、15年ぶりのアニメ化というこで、めちゃくちゃ楽しみにしているわけです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「おすすめ本のコーナー」

「深夜食堂」安倍夜郎

「今日の選曲」

14時台

sumika 「Traveling」
Saucy Dog「あぁ、もう。」
Akeboshi「Sky in the pond」
HKT48「僕はやっと君を心配できる」
Hey!Say!JUMP「Donkey Gongs」
yama「ストロボ」

15時台

Suchmos「Miree」
Vaundy「黒子」
オカモトコウキ「それはマジック」
クリープハイプ「イト」
ビッケブランカ「Take me Take out」
高橋優「素晴らしき日常」
星野源「Week End」

それでは、また来週~!


2024.11.29 UP  

ブラックフライデー



はい、おもケンです!

さて、今日のウィークエンドカフェ、冒頭では、「ブラックフライデー」の話題に!

今でこそ、日本でもamazonなどなどで、根付いてきた文化ですが、本家、アメリカの方では、ショッピングモールや、デパートが、戦場のようになる・・・。

というのを、アニメ「サウスパーク」で知りました。もちろんギャグで、誇張されてるとは思いますが、実際の所、かなり激しい事になるようです。

日本でいうと、初売りとかが、近いのかもしれませんが、

初売りと言えば、10年くらい前は、私も某商業施設の、某雑貨屋件本屋さんでアルバイトをしていたので、初売りはそれはもう、大変でございました。

何より、福袋の準備、そして、販売、ごった返す人人人・・・。

しかし、まぁ、あのあわただしい、三が日も、今となっては、いい思い出です。

なんてことを、「ブラックフライデー」を通して、思い出したのでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「おすすめ本のコーナー」

「どくだみの花咲くころ」城戸志保

「今日の選曲」

14時台

Low IQ 01「GOT LUCKEY」
Akeboshi「Along the Line」
KALMA「優しい嘘」
Timelesz「Be Cause」
あいみょん「ラッキーカラー」

15時台

[Alexandros]「空と青」
Creepy Nuts「助演男優賞」
GOING UNDER GROUND「ミラージュ」
indigo la End「猫にも愛を」
星野源「Week End」

それでは、また来週~!


2024.11.22 UP  

アニメ化!



はい、おもケンです!

さて、今日のウィークエンド、映像のニュースのコーナーでは、「ツイステアニメ化 2025 10月に決定!」という話題に。

「ツイステ」といえば、黒執事の枢やな先生が、シナリオ、キャラクターデザインを担当している、ディズニー公式のスマホ向けゲームなのですが。

ディズニーのヴィランをモチーフにした、キャラクターが活躍し、その重厚なストーリーと共に、ワタクシも非常に楽しんでいるゲームの一つです。

もともと、アニメ化の話は数年前に発表になっていたのですが、それから、まったく、音沙汰がなかったので、果たして・・・と思っていたのですが、とうとう、公開日が発表されました。

2020年にリリースされ、私もその年に始めたので、かれこれ、4年近く続けてプレイしているゲームなのですが、やはり、なにより、ストーリーが面白い!

そして、枢やな先生のディズニー愛が爆発した、作品でもあるので、やればやるほど、原作となっている、ディズニーアニメが気になる作品でもあります。

果たして、アニメ化ではどのような作品になるのか、楽しみな所です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

「おすすめ本のコーナー」

「ん!?」 宮藤官九郎

「今日の選曲」

14時台

[Alexandros]「Back Seat」
UNISON SQUARE GARDEN「ミレニアムハッピーチェンソーエッジ」
センチミリメンタル「結言」
INI「WMDA」
MISAMO「Wah Wah Wah」

15時台

女王蜂「01」
スピッツ「未来未来」
大森靖子「JuSTadiCE」
サニーデイ・サービス「OH!ブルーベリー」
米津玄師「LOST CORNER」
キリンジ「太陽とヴィーナス」
星野源「Week End」

それでは、また来週~!


2024.11.15 UP  

4コマ漫画劇場。



はい、おもケンです!

さて、今日のウィークエンド、15時台冒頭では「ドラクエ4コマ漫画劇場 公式SNSで復活」という話題に!

「ドラクエ4コマ漫画劇場」といえば、スクエアエニックス公認で連載されていた、「ドラクエ」を題材に描かれていた、4コマギャグ漫画集なのですが、

90年代にゲームが家にあった家では、かなりの割合で読んだことがある人が多いのではないか?と思われる漫画でございます。

当時の連載人の中には、柴田亜美先生や衛藤ヒロユキ先生などなど著名な漫画家さんも入っており、非常にクオリティの高い「ドラクエあるあると、ドラクエのキャラを使った4コマギャグ漫画」が掲載されていたわけです。

そして、このドラクエ4コマ漫画劇場が HD-2D版「ドラクエ3」の発売を記念して、公式SNSで復活!という事らしいです。

当時はガンガンなどで連載されていた、4コマ漫画劇場。

調べたら、「ドラクエ」だけでなく、さまざまなゲームを題材に公式で「4コマ劇場」が描かれていまして「4コマ劇場」というシリーズだったようですね。

たしかに、「ドラクエ」だけでなく、別のゲームの「ドンキーコング」などなどの4コマ劇場も読んだ覚えがあります。

そんな懐かしの「ドラクエ4コマ劇場」当時、を彩った作家さんたちが帰ってくる!ということで話題になっていたのでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「おすすめ本のコーナー」

おもケンおすすめ!

さくらももこ エッセイ集特集

「今日の選曲」

14時台

King Gnu「どろん」
indigo la End「魅せ者」
Vaundy「常熱」
INI「WMDA」
竹内まりや「歌を贈ろう」

15時台

クリープハイプ「愛の点滅」
あいみょん「ラッキーカラー」
ずっと真夜中でいいのに「残機」
フレデリック「TOGENKYO」
星野源「Week End」

それでは、また来週~。