2024.09.06 UP  

38巻発売!



はい、おもケンです!

さて、今日のウィークエンドカフェ、冒頭は「HUNTER×HUNTER」2年ぶりの新刊!の話題に。

はい、という訳で、ワタクシも発売当日に買いました「HUNTER×HUNTER」38巻。

書影は主人公のゴンでしたが、38巻には1度も登場しません。次の登場はいつのなるのか。

この巻では、作中屈指の人気キャラクター達である、「幻影旅団」の過去が描かれておりまして、連載当時も話題になりました。

この番組ではなにかと「HUNTER×HUNTER」の話題が出てきますが。私自身、「HUNTER×HUNTER」ちゃんと読み始めてハマったのは20歳過ぎてから、それまでは、面白いのはしってるけど、30巻以上あるしな~。という印象でした。

ですが、1度、ひょんなことから、1巻を読み始めたら、あれよあれよとドはまりして、一気に集めてしまいまして。

やっぱりそれだけの、魅力が「HUNTER×HUNTER」にはあるわけでして。

なので、なんとなく面白いのは知ってるけどな~、と言う方は、ぜひ、一度1巻だけ、読んでみるのをおすすめします。

止まらなくなったら、一瞬で最新刊まで読んでしまうこと、うけあいですので。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「おすすめ本のコーナー」

「路傍のフジイ」鍋倉夫

「今日の選曲」

14時台

yama 「Slash」
クリープハイプ 「アイニー」
ゲスの極み乙女。「午後のハイファイ」
ME:I 「Hi-Five」
米津玄師「ゆめうつつ」
Suchmos「 ROLL CALL」

15時台

SUPER BEAVER「グラデーション」
SEKAI NO OWARI「スターゲイザー」
OAU「懐かしい未来」
Mrs.GREEN APPLE「インフェルノ」
Nulbarich 「JUICE」
King Gnu 「Stardom」
星野源「Week End」

それでは、また来週~!


2024.08.30 UP  

次にくる!



はい、おもケンです!

さて、今日のウィークエンドカフェ、冒頭は「次にくるマンガ大賞2024 決定!」の話題に。

こちら、今や恒例となっている、マンガの賞ですが、刊行されている漫画の巻数が5巻以内という、まさに次に来る漫画を見つけるのにうってつけの賞です。

実際、こちらにランクインして、知って読んでファンになる方も多いでしょうから、マンガ好きにはたまらない賞です。

今回コミックス部門1位は週刊少年ジャンプの「カグラバチ」そして、2位は「魔入りました!入間くん if Episode of 魔フィア」

2位のこちらの作品は「魔入りました!入間くん」のスピンオフ作品ということで、元々「魔入りました!入間くん 」が好きなので、コチラのスピンオフ作品も読んでいましたが、まさかのランクイン。

スピンオフ作品がランクインするのは珍しいのでは。

なんにせよ、ここから、新しい漫画との出会いもあるので、楽しみな賞です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「おすすめ本のコーナー」

「のはなし」伊集院光

「今日の選曲」

14時台

Oasis「Don’t Look Back In Anger」
OAU「世界は変わる」
never young beach「シティサイド・ラプソディ」
Snow man「君は僕のもの」
米津玄師「POP SONG」
Galileo Galilei「僕から君へ」

15時台

RADWIMPS「有心論」
DAOKO「種も仕掛けもある魔法」
King Gnu「ロウラヴ」
Saucy Dog「humming」
Vaundy「常熱」
星野源「Week End」

それでは、また来週~!


2024.08.23 UP  

あと、5回!



はい、おもケンです!

さて、今日のウィークエンドカフェ、冒頭は「呪術廻戦 あと5回で最終話!」の話題に。

色んな所で、既に話題になってはおりますが、ご多分に漏れず、ワタクシもびっくりしました。

2024年には終わるのではないかと、言われておりましたが、まさか、あと、5回とは。

そして、それと同時に、10月にはハンターハンターの最新話の掲載。9月には最新巻発売と、かなり情報量が多いですねー。

しかし、やっぱり昔のジャンプと比べて、圧倒的に「引き伸ばし」といった慣習はなくなり、今は、ちゃんとヒットした漫画でも、作者の書き切りたいタイミングで終わらせてくれるという(当たり前ですが)よい、時代になったものです。

なんにしても、どのような結末を迎えるのか、楽しみに待ちたい所です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「おすすめ本のコーナー」

「ギャグマンガ日和GB」増田こうすけ

「今日の選曲」

14時台

相対性理論「夏の黄金比」
女王蜂「火炎」
崎山蒼志 「翳る夏の場」
KARA「I Do I Do (Japanese ver.)」
Official髭男dism「SOULSOUP」
Yogee New Waves「Summer」

15時台

米津玄師「Flamingo」
ずっと真夜中でいいのに。「袖のキルト」
ねごと「メルシールー」
スカート「ずっとつづく」
クリープハイプ「破花」
羊文学「電波の街」
星野源「Week End」

それでは、また来週~!


2024.08.16 UP  

50周年!!



はい、おもケンです!

さて、今日のウィークエンドカフェ、冒頭は「中身のわからない、チャージマン研グッズ発売!」という話題に。

こちら、今年、50周年を記念する、伝説的カルトアニメ「チャージマン研」。

限定オリジナルグッズがまさかの中身がわからない、福袋形式で発売されるそうです。

ライトプランは6050円。プレミアムプランは11050円となかなかのお値段ですが。それでも、きっとファンの方は買うのでしょう。

それだけ、謎の人気がある、チャージマン研。

超展開!尺余り!!などなど、一度見るとやみつきになってしまう、中毒性の高い、アニメ「チャージマン研」。

ぜひ、一度見ることをおすすめします!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「おすすめ本のコーナー」

おもケンおすすめ!

「デイドリームアワー」九井諒子

「今日の選曲」

14時台

Nulbarich「Focos On Me」
Mrs. GREEN APPLE「norn」
MAN WITH A MISSION「Tonight,Tonight」
&TEAM「青嵐」
Linked Horizon「紅蓮の弓矢」
PEOPLE1「GOLD」

15時台

RADWIMPS「もしも「みんな一緒に」バージョン」
Saucy Dog「夢見るスーパーマン」
SIRUP「Do Well」
SUPER BEAVER「突破口」
UNISON SQUARE GARDEN「何かが変わりそう」
星野源「Week End」

それでは、また来週~!


2024.08.09 UP  

ぼくらの7日間戦争。



はい、おもケンです!

さて、今日のウィークエンドカフェ、冒頭は、「ぼくらの7日間戦争」の話題に!

こちら、4/8に 95歳で亡くなられた 宗田理先生 による最新作「ぼくらの(魔)大戦」が8/7に発売になったということで、それに関連して、「ぼくらシリーズ」の代表作で、実写化、アニメ化もされた「ぼくらの7日間戦争」の、実写映画が無料公開、ということから、「ぼくらシリーズ」の話題に。

しかし、驚いたのは、宗田先生が95歳にして、「ぼくらシリーズ」の新作を書かれていた事、そして、大ヒットした「ぼくらの7日間戦争」が出版されたのが1985年ということで、宗田先生が50代前半の頃に書かれた作品だったと言う事。

中学生時代、多くの人が、一度は読んだであろう「ぼくらの7日間戦争」かくいう、私も中学生の頃にバッチリ読んでおります。

なにより、中学生の頃の、複雑で繊細な心情がしっかりと表現されている、この作品、50代の頃に書かれたとはとても思えない、、、きっと少年の心をずっと持ち続けている方だったんでしょう。だからこそ、ずっと「ぼくらシリーズ」を書き続けることができたんでしょうね。

夏の名作小説「ぼくらの7日間戦争」、久しぶりに読んでみるのもいいかもしれません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「おすすめ本のコーナー」

「進撃の巨人」諫山創

「今日の選曲」

14時台

Vaoundy「タイムパラドックス」
羊文学「Burring」
マキシマムザホルモン「シミfeat 新しい学校のリーダーズ」
THE RAMPAGE from EXILE TRIBE「24Karats GOLD GENESIS」
Official髭男dism「Get Back To 人生」

15時台

[Alexandros]「todayyyyy」
SUPER BEAVER「決心」
崎山蒼志「踊り」
マカロニえんぴつ「悲しみはバスに乗って」
sumika「チェスターコパーポット」
Saucy Dog「寝ぐせ」
星野源「Week End」

それでは、また来週~!