2025.05.09 UP  

新連載スタート。



はい、おもケンです!

さて、今日のウィークエンドカフェ、本のニュースのコーナーでは「うすた京介先生の企画展」の話題に!

こちら、「マサルさん」が30周年、「ジャガー」が25周年と言う事で、そちらの周年を記念しての企画展とのことで、

マサルさん、もうそんな昔の作品なんですね。ギャグ漫画の歴史を変えたといっても過言ではない作品だと思います。

数々のフォロワーを生み出して、多大な影響を与えた、うすた先生。

今日、7年ぶりの新連載もスタートと言う事で、未だ、ギャグ漫画を描き続ける、そのバイタリティはすごいなぁ、と思います!

今日から、スタートした、新連載の「あらばけ!グングンパーク」では、なんと、「マサルさん」の永遠の謎「メソ」の秘密があきらかになっており、衝撃でした。

そんなうすた先生、実は、絵柄めちゃくちゃかわいいんですよね、意外と言われてない気もしますが、そもそもマサルさんのメソから始まり、可愛いキャラが多かった気もします。

新連載ぜひ、チェックしてみてください!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「おすすめ本のコーナー」

「あらばけ!グングンパーク」うすた京介

「今日の選曲」

14時台

OKAMOTO’S「Dance With You」
04LimitedSazabys「Kiki」
サニーデイ・サービス「若者たち」
aiko「シネマ」
いきものがかり「彩り」
Mrs.Green Apple「Sorani」

15時台

SPYAIR「現状ディストラクション」
Sumika「ソーダ」
UNICORN「ZERO」
Suchmos「Miree」
UNISON SQUARE GARDEN「fake town baby」
星野源「Week End」

それでは、また来週~!


2025.05.07 UP  

5/24(土)&25(日)は「第25回松本手まり時計まつり」へお出掛けください!



こんばんは!今日の夕暮れ城下町は特別編!!
水曜担当の すなほんまさん がお休みのため
ゲストコーナーをわたくし、おもケンが担当しました。

今日のゲストは
第25回松本手まり時計まつり実行委員会 実行委員長の粂井 健至さん
松本市生涯学習課・中央公民館の今福 良夢さん

今月5/24(土)・25(日)に開催される
「第25回松本手まり時計まつり」についてお話をうかがいました。

Mウイング前に設置された「松本手まり時計」をシンボルとした「松本手まり時計まつり」。
毎年多くの人々が集まるお祭りが、今年いよいよ25回目を迎えます!

5/24(土)は松本蟻ケ崎高校書道部による書道パフォーマンス、
そして24(土)&25(日)の両日、外ステージでのイベントや
小学生以下の皆さんを対象とした謎解きクイズラリーも開催されます。
そのほか、茶道体験や信州ぼかし染め体験などのワークショップや
「手まりマルシェ」として雑貨類やお菓子などの販売​もありますよ~。
ぜひお出掛けください!

詳しくは第25回松本手まり時計まつりのホームページでご確認ください。

 
♪ゲストリクエスト曲
八神純子「パープルタウン」


2025.05.05 UP  

音楽性がとても高い( ..)φメモメモ



おはようございます!
おはよう791、月曜日の生田和徳です(^^)/

GW後半戦いかがお過ごしでしょうか(*’▽’)
今朝はラッパーで歌手、プロデューサーとしても大活躍の「ちゃんみな」さんをフィーチャーしました!
オーディション企画のNONOガールズからちゃんみな熱が上がってしまいました。
見た目や大人世代だとちょっと馴染みのないお名前から牽制していましたが、めちゃめちゃいいです。
ぜひ聞いてみてください( *´艸`)

【本日の曲】
ちゃんみな/ボイスメモ No. 5
ちゃんみな/^_^
ちゃんみな/Angel
ちゃんみな/Never Grow Up
ちゃんみな/ハレンチ
ちゃんみな/B級
ちゃんみな/花火
ちゃんみな/PAIN IS BEAUTY
ちゃんみな/美人
ちゃんみな/I’m Not OK
HANA/ROSE


2025.05.02 UP  

懐かしの。



はい、おもケンです!

今日のウィークエンド、冒頭は、「平成レトロ、懐かしのキャラアイテム」の話題に!

こちら、「たれぱんだ」「こげぱん」といった、2000年代初期に流行った、キャラクターが今、再びグッズとして人気が出ているという話。

いやー懐かしいです。思いっきり世代なので。
今、あのキャラは何をしているのか・・・と思う事もありましたが、こういった形で再評価されているのですね~。

あと、2000年代初期は、やたらとなんでもかんでも、スケルトンにするのが流行ってきた気がします、家電とか、ゲーム機とかおもちゃとか、とにかく、スケルトンで中身が見えるデザインのものが多かったですね。

あれも、なんか未来的とか、当時はスタイリッシュみたいな事だったのでしょうが、今となっては、ノスタルジーを感じます。

そんな風に、今や、平成も懐かしまれる対象というのは感慨深いです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「おすすめ本のコーナー」

「もやしもんプラス」 石川雅之

「今日の選曲」

14時台

スカート「トワイライト」
OKAMOTO’S「ミスターファンタジスタ」
Mrs.GREEN APPLE「クダリ」
ME:I「MUSE」
GLAY「SOUL LOVE」
yama「イノセント」

15時台

Suchmos「Dumbo」
UNISON SQUARE GARDEN「デイライ協奏楽団」
Vaundy「怪獣の花唄」
スピッツ「夢追い虫」
マカロニえんぴつ「ボーイズ・ミーツ・ワールド」
星野源「Week End」

それでは、また来週~!


2025.05.02 UP  

ゴールデンウィークいかがお過ごしですか?



おはようございます。えいちゃんです。
皆さん、ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか?

僕は、働いたりお休みがあったりです。

さて、今朝の「まつもとエンターテイメント情報」は
音楽文化ホールの小林新さんにスタジオにお越し頂きました。

*山田由希子 オルガン・リサイタル オール・バッハ・プログラム*

6月1日 日曜日 14時開演

チケット 一般:2000円 25歳以下:1000円

お問い合わせは、松本市音楽文化ホール
0263-47-2004
(受付時間 9:00~21:00)へどうぞ

今朝のアーティストは、「小田和正」でした。

1:キラキラ
2:愛をとめないで
3:さよなら
4:Yes No
5:言葉にできない
6:緑の日々
7:Oh Yeah
8:ラブストーリーは突然に