2025.04.30 UP  

長野赤十字血液センター 松本公園通り出張所 所長 織田 貴之 さんにお越しいただきました!



オハコンバンニチワw
【夕暮れ城下町】水曜日担当の「すなほんま」です!

ゴールデンウイークに突入しました!
4月26日土曜日から5月6日火曜日まで11連休になる人もいらっしゃるかもしれませんね、うらやましいです^^;
「ゴールデンウイーク」という言葉は、一説には、1950年代、
映画業界が観客動員を目的に作り出した宣伝用語だったんだそうで、
NHKでは「「ゴールデンウイーク」は使わず、
「大型連休」や「春の大型連休」という言葉が使われているんですって!

さてさて、「すなの部屋」ゲストは、
長野赤十字血液センター 松本公園通り出張所 所長 織田 貴之 さんにお越しいただき、
献血の現在の状況について、詳しくお話を伺いました!

例年、ゴールデンウイーク明けに献血協力者が減少するそうで、
そのため、5月12日~31日まで献血キャンペーンをされるそうです!

詳細は、「長野赤十字血液センター」ホームページをご覧ください↓↓↓
https://www.bs.jrc.or.jp/ktks/nagano/index.html

**********************************************************************************
今週も「新年度&4月を感じさせる曲」を中心にお送りしました↓↓↓

スピッツ/春の歌
perfume/Spring of Life
羊文学/花びら
Mrs. GREEN APPLE/ライラック
槇原敬之/遠く遠く(ゲストさんのリクエスト曲です)
AKB48/君はメロディー
乃木坂46/ハルジオンが咲く頃
10-FEET/springlady
THE BOOM/中央線
でした♪

一日の寒暖差が大きい季節だでね、
みなさま体調管理に留意してお過ごしくださいね!!

また、来週もお耳をハイシャクハイシャク
「すなほんま」でした^^


2025.04.30 UP  

異性を惹きつける!?魅力的に魅せる色!



おはようございます!
『おはよう791』水曜日担当パーソナリティ、あかざわみゆきです。

現役カラーコーディネーターであり
パーソナルスタイリストであるあかざわの
色とファションの豆知識をご紹介する
今回の『トラディッショナルカラーズ』は、
「異性を惹きつける、魅力的に魅せる色」
についての豆知識をご紹介させていただきました♪

色が人に与える影響を調べる研究の一つに、
「何色が異性を最も惹きつけるか」というものがあり、
この研究結果は男女ともに「赤色」でした。

これは霊長類の生物学的にも同じ結果が出ていて、
チンパンジーは発情期になるとお尻が赤くなり、
ニホンザルのボスは顔やお尻が赤いほどモテる等、
人間に近い動物たちは「赤色」に反応するようです。
人間は服を纏いますが、
本能的に「赤色」に反応しているというわけですね(*’ω’*)

色彩やファッションに関する疑問・質問がございましたら
ぜひ番組へのメッセージでお寄せ下さいね(^^)/

*
*
*

今日お送りした曲は

Earth, Wind & Fire – Saturday Nite
Tina Turner – What’s Love Got To Do With It (2015 Remastered Version)
Steriogram – Walkie Talkie Man
The Jimmy Castor Bunch – King Kong
Drake – Spin Bout U
Cyndi Lauper – True Colors
Hotel Ugly – Shut up My Moms Calling
Mac Davis – Rock ‘N Roll (I Gave You The Best Years Of My Life)
Stevie Nicks – Rooms On Fire
Madonna – Crazy for You (Edit)

でした♪  


2025.04.29 UP  

5/11(日)開催!塩尻 ファミリースポレクフェスティバル



こんばんは!
夕暮れ城下町 火曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

伊保の部屋のお客様は

  塩尻市 社会教育スポーツ課 主事    塚原 彩香  さん

5/11(日)に塩尻市中央スポーツ公園を中心に開催される、
「ファミリースポレクフェスティバル」について伺いました。

今年で37回を迎えます。
子どもから大人まで誰でも楽しめるイベントです。
野球・サッカー・テニスなどのスポーツから、
モルックやファミリーバドミントンなどのニュースポーツも体験できます。
キッチンカーや出店コーナー、抽選会もありますので、
みなさんお揃いでお出かけください。

申込みや参加費は無料ですが、トランポリン体験教室は事前予約になります。
締め切りは5月6日です。
屋内でも実施しますので、上履き用の運動靴をお持ちください!

今日お送りした曲は

久保田早紀/異邦人
徳永英明/レイニー ブルー
REBECCA/フレンズ
尾崎豊/I LOVE YOU
YOASOBI/舞台に立って
JUJU/時の流れに身をまかせ
TM NETWORK/Get Wild
小林明子/恋におちて
岩崎良美/タッチ

でした♪


2025.04.29 UP  

若作りにならない!大人の若見えアイテム♪



こんにちは!
『まつもと日和』火曜日担当パーソナリティのあかざわみゆきです。

さて、カラーコーディネーター兼パーソナルスタイリストあかざわの
今回の生活やファッションに役立つお役立ち情報は
【若作りにならない!大人の若見えアイテム】
についてのお話でした。

20歳の頃と体型が変わらないからと言って、
20代のファッションブランドのお洋服を着ると
何となくチグハグ・・・
そのような経験、もしくは見たことはありませんか?

実はそれぞれのファッションブランドでは
10代なら10代向けの、20代なら20代向けの
体の質感に沿った素材やデザインで
お洋服を作っています。
若い頃と体のサイズは変わらなくても、
この素材やデザインが異なるので
チグハグ感が出てきてしまうのです。

とは言え、年齢より老けて見られるのも嫌ですよね。
一般的には実年齢より3歳ほど若く見えるファッションが
相手に違和感を与えないと言われています。

そこで、【若作り】ではなく
【若見え】する大人のファッションアイテムですが、
男性は白色アイテムを挟み込むファッション。
例えば、全身黒のコーディネートだとしたら、
白色Tシャツをinして
首元と裾に白色を挟むのです。
これだけでぐっと抜け感と爽やかさが出ます。
女性でしたら、
身体のラインをピタピタバーン!と出すのではなく、
例えばトップスでしたらノースリーブではなく
シースルー袖のもの、
ボトムスでしたらふとももが出るミニスカートではなく
膝下丈、
デニムならダメージ加工ではなく
センタープレスの綺麗めデニムなど、
体を適度に隠すイメージです。
これだけで若作りで頑張っている感ではなく、
大人の女性の余裕を感じさせることが出来ます。

ファッションは自己表現の出来る場なのだから、
何を着たっていいでしょ!
という考え方もありますが、
せっかく身に着けるのなら、
その場に合った、相手に不快感を与えない、
自分の価値を上げるファッションが
とても素敵に感じるなぁと、
パーソナルスタイリスト歴19年のあかざわは思うのです(^^)

色彩やファッションに関する疑問・質問がございましたら
ぜひ番組へのメッセージでお寄せ下さいませ(^^)

*
*
*

今日お送りした曲は

ABBA – Gimme! Gimme! Gimme! (A Man Aft
Commodores – Three Times A Lady
One Direction – Kiss You
Corey Kent – Wild as Her
Eddie Murphy – Party All The Time
Madonna – Vogue
郷ひろみ – 男の子女の子
Luke Combs – Going, Going, Gone
Mac DeMarco – Heart To Heart
Westlife – Flying Without Wings
0Westlife – My Love
Grupo Frontera – No Se Va (En Vivo)

でした♪


2025.04.28 UP  

市長と意見交換を!「松本若者ブレスト」



こんばんは、山本広子です。
今日は午後から雨、少しヒンヤリした感じです。
昨日の午後や焼けつくように暑くて、
中町を散策していた観光客からは
信州松本の4月がこんなに暑いなんて~!!!
と聞こえてきました( ;∀;)
ホントよね!

広子の部屋ゲストは
松本市役所市民相談課 上嶋菜津子さん 白澤隆文さん
信州まつぼっくり   池口嘉朗さん

昨年12月からの新事業、松本若者ブレストに関して
お話しを伺いました。松本在住の高校生から20代のグループで
直接市長と意見交換をします。日頃感じている松本の暮らしで足りないもの、
これがあればいいのになど希望を市長に伝えてみませんか?
希望グループ募集中です。5月下旬から7月下中の期間で
設定します。

お届けした曲は
Barry Manilow/I write the songs
Eric Carman/Never gonna fall in love again
Pilly Devotions/I just can’t stay goodbye
The Stylistics/Funy Weekend
Neil Sedaka/Laughter in the rain
Linda Ronstadt/Heart waveRex/20th Century Boy
Tavares/It only taked a minute
Sweet/Action