2022.05.26 UP  

沖縄のドラマ・主題歌・パラダイス



こんにちは!
まつもと日和 木曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

あっという間に5月最後の木曜日。
日に日に日差しが強くなり、紫外線対策に必死です。

帽子にネックカバーにアームカバー・・・
ママ友からは「小出ちゃん、蜂でも飼ってるの?」と笑われるほど、
外出の時は完全防備です。
それでも生活紫外線は防ぎ切れず、
いつの間にかちゃんと焼けているんですよね~。
この歳になると骨のためにもある程度は紫外線は必要なのですが、
毎年悩ましいところです。

今月のドラマ・主題歌・パラダイスは、
15日に沖縄返還50年を迎えたことを受け、
沖縄のドラマ主題歌をお送りしました。

今日ご紹介したドラマは
  ・瑠璃の島   (2005年)
  ・テンペスト  (2011年)
  ・さとうきび畑の唄  (2003年)    でした

現在放送中のNHKの朝ドラ「ちむどんどん」で
沖縄の美しい風景とやわらかい方言に触れ、
すっかり沖縄に行ってみたくなっています。
修学旅行などで訪れる学校もあるようですが、
私はまだ九州にも足を踏みいれたことがなく・・・
シェフを目指す女性のストーリーなので、
おいしそうな沖縄料理やお菓子も次々に登場します。
ちなみに私は、
沖縄物産展があるときは必ず「紅芋タルト」を購入しています。

今日お送りした曲は

   なにわ男子  「The Answer」
   Little Glee Monster  「Your Name」
   瑛人  「風旅」

 <ドラマ主題歌>
   コブクロ  「ここにしか咲かない花」
   安室奈美恵  「Tempest」
   森山良子  「さとうきび畑」

  ゆず  「Green Green」
  香取慎吾Feat.ヒグチアイ  「ひとりきりのふたり」
  レキシFeat.あ、たぎれんたろう  「たぶん、maybe 明治」
  レキシ  「縄文ロンリーナイト」
  Official髭男dism  「ビンテージ」
  ビッケブランカ  「アイライキュー」
  EXILE ATSUSHI  「You raise me up」

        でした♪


2022.05.25 UP  

こどものことばは「お天気」の口頭詩



こんにちは!
まつもと日和 水曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

今週末と来週末、松本市内の14の小学校で運動会が行われます。

コロナ禍が続く中、各校が感染対策を徹底し、
児童や観戦するみなさんが楽しめるよう工夫しているそうです。
ある学校では昨年よりは規制が緩和され、観覧者は各家庭で2人。
マスクは熱中症対策で着脱自由だそうです。
騎馬戦や組体操も密着を避けるよう工夫されています。
一生懸命に取り組む姿と笑顔があふれる運動会であってほしいですよね。

“ねぇねぇきかせて こどものことば” は、
雨、風、太陽、空など、お天気の口頭詩。
中でも“雲”は、こどもたちの創造をかきたてます。

「くもに乗ってみたい!」
「くもに寝てみたい!」
「綿あめみたいだけど、どんな味がするんだろう?」
「お空に届くような、ながーいはしごを買ってきて、
 みんなで食べよう!」

私も初めて飛行機に乗って雲の上に出た時、
ほんとうにつかめそうな、飛び乗れそうな気がしたのを覚えています。
忘れていた素直な感情を思い出しました。
今週もしっかり癒されました。

今日お送りした曲は

  なにわ男子  「The Answer」
  欅坂46  「風に吹かれても」
  FLOW  「GOLD」
  YOASOBI with ミドリーズ  「ツバメ」
  桑田佳祐  「明日晴れるかな」
  Little Glee Monster  「Come Alive」
  スピッツ  「初夏の日」
  EXILE ATSUSHI  「Precious Love」
  レキシ Feat.あ、たぎれんたろう  「たぶん、Maybe 明治」
  レキシ   「だって伊達」
  Juice=Juice  「DOWN TOWN」
  サカナクション  「多分、風」

    でした♪


2022.05.24 UP  

急いでいるのに洋服のボタンが取れてしまった!



こんにちは!
『まつもと日和』火曜日パーソナリティー あかざわみゆきです。

早いもので5月も後半。新緑も眩しいはずですね。

さて、火曜日12時台のプチコーナー
【ファッション・スタイル・レボリューション】
現役パーソナルスタイリストあかざわが
「人生に彩りを」をテーマに、
生活やファッションに役立つ色の使い方や
簡単オシャレ情報をご紹介しています。

今回は
「もしもの時に役立つ衣類のお助け応急処置方法!」
以下の3つをご紹介させていただきました。

①上着のボタンが取れてしまった時の応急処置
②洗濯ものにからまってしまったティッシュを取り除く方法
③ストッキングが伝線してしまった時の応急処置

ちなみに①ですが、ソーイングセットを持ち歩いていない場合、
取れてしまった側の生地の裏側に取れてしまったボタンをあて、
ボタン穴に生地ごと通すと「くるみボタン」風に留めることが出来ます。
厚い生地だと難しいかもしれませんが、
ボタン穴の大きいものならば比較的簡単に出来ると思います。
だからといってずっとそのままにしておくと生地を傷めてしまうので、
あくまでも応急処置としてご利用くださいね。

もしもシリーズは今後もご紹介して参りますので、お楽しみに(^^)
 

そして、走るの大好きあかざわが個人的に行っている
松本マラソン2022までのカウントダウン!
ついに松本マラソンの公式ページでもカウントダウンが始まりまして、
当日スタートまであと172日となりました!
今週末には参加エントリーも始まるのでわくわくしています(^^)
 
 
 

今日お送りした曲は

Cyndi Lauper – Girls Just Want to Have Fun
Yes – Owner Of A Lonely Heart
Toto – I Won’t Hold You Back
UNISON SQUARE GARDEN – シュガーソングとビターステップ
Michael Jackson – Billie Jean
ABBA – Gimme! Gimme! Gimme!
Bonnie Tyler – Holding Out for a Hero
Madonna – Secret
レキシ -たぶんMaybe明治 feat. あ、たぎれんたろう
レキシ -つれづれ
STEVIE WONDER – I JUST CALLED TO SAY I LOVE YOU(心の愛)
TheStyleCouncil – My Ever Changing Moods
Bruno Mars – Locked Out Of Heaven

でした♪


2022.05.23 UP  

久しぶりにお笑いライブへ!



こんにちは!『まつもと日和』月曜日担当のおぐっちゃんです(^^)/

先週末、久しぶりに県内で開催されたお笑いライブに行ってきました!

このライブには信州芸人仲間が出演していて、とても楽しい時間を過ごすことができ大満足(´∀`)
私もライブでネタ披露出来るよう頑張らねば!

さて、昨日千秋楽となりました大相撲夏場所
郷土の力士 大関御嶽海は負け越しで場所を終えました。
今場所前半は横綱・大関陣の負けが多々あり、波乱の展開に…
後半、横綱照ノ富士は7連勝したものの、
大関陣は優勝争いに絡むことがなく負け越さないために必死の状況でした。
御嶽海は場所途中から右腕を気にする仕草があり、
“らしくない取り組み”が多かった印象なので心配です。
来場所はカド番となる御嶽海と正代
厳しい場所になると思いますが、良い結果になると信じ応援し続けたいと思います!

今日お届けした曲は、

“本日お誕生日!”
Eve 『群青讃歌』

“ギターのウルフルケイスケさんお誕生日!”
ウルフルズ 『明日があるさ(ジョージアで行きましょう編)』

“最年少メンバー新津ちせさんお誕生日!”
Foorin 『パプリカ』

“メンバーの浦川翔平さんお誕生日!”
THE RAMPAGE from EXILE TRIBE 『LIVING IN THE DREAM』

“女優 夏菜さんお誕生日!出演作品の主題歌を”
HY 『いちばん近くに』
back number 『大不正解』

なにわ男子 『The Answer』
aiko 『ねがう夜』

“日和HighlyRecommended”
レキシ 『たぶんMaybe明治Feat.あ、たぎれんたろう』
    『ギガアイシテル』

“5/23は「恋文の日/ラブレターの日」ということで…”
Every Little Thing 『恋文』
GReeeeN 『恋文~ラブレター~』
YOASOBI 『ラブレター』

でした(^^)/


2022.05.19 UP  

5月の旬のお花は「シャクヤク」



こんにちは!
まつもと日和 木曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

セロリの大きな株をいただきました。
セロリの収穫量は長野県が第1位、
全国の約4割も作っている一大産地なのだそうです。
家族揃って、大好物!
生でよし、煮ても炒めてもよし、ピクルスやスープもいいですよね。
何と言っても独特の香りがいいのですが、
この香りには精神を安定させる効果があるんですって!
五月病など、疲れが出やすいこの季節、
まさに「旬」の野菜ですね。

毎月第3木曜日は “旬のお花のお話”。

  わたしのこころの花 店主   
         フルリスト     関澤 さゆり さん    

お電話でご出演いただきました。

今月のお花は「シャクヤク」。

(写真はイメージです)

5月の花と言えばシャクヤク。
この季節にしか咲かない花です。

もともとは平安時代に中国から入ってきたお花。
漢字では「芍薬」と書くように、根が薬として使われていました。
今ではオリジナルの品種もたくさんあり、
産地は熊本、新潟など、長野県の中野市も一大産地のひとつです。

「シャクヤクはつぼみを咲かせるのが大変」という声がよく聞かれます。
とてもデリケートなお花で、花き農家さんでも出荷までに3~4年かかるとか。

つぼみの中には240~260枚の花びらが詰まっています。
きれいに咲かせるポイントは
つぼみに十分に水が行くように、葉を外すこと。
切り口もしっかり切り直しましょう。
また、花先にたまる蜜をしっかり取り除くこと。
水の中で洗ってもいいそうですよ。

シャクヤクのつぼみは1週間では開かないことも多いそうです。、
2週間くらいは根気よく手入れして、
今年はがんばって咲かせてみましょう!

今月はこのシャクヤクを1名様にプレゼント!
たくさんのご応募、お待ちしています。

今日お送りした曲は

  Little Glee Monster  「心の花を」
  米津玄師  「飛燕」
  the peggies  「ハイライト・ハイライト」  
  Claris  「瞳の中のローレライ」
  My Hair is Bad  「花びらの中に」
  優河   「loose」
  レキシ  「ギガアイシテル」
  Bank Band 「緑の街」
  ゆず  「風信子」
      「栄光の架け橋」
  秦基博  「五月の天の河」
  Juice=Juice  「プラスチック・ラブ」
  藤井風  「Teenage Dream」

          でした♪