2021.07.16 UP  

目覚めるのか・・!



はい、おもケンです!

さて、今日のウィークエンドカフェ、冒頭は「こち亀 日暮熟睡音 目覚めるのか!」という話題。

来週発売のジャンプに 「こち亀」の読み切りが乗るのですが、どうやら「日暮」が登場するようです。

「日暮熟睡音(ねるお)」といえば、4年に1回、1日だけ目覚め、超能力によって難事件を解決する・・という設定のキャラクターですが、

こち亀が連載終了してもなお、読み切りになっても復活する・・こち亀を代表する人気キャラクターですね。

当初、登場するたびに、日暮の部屋もどんどんジャングルのようになっていったのですが、中盤では帰る部屋もなくなり、両さんに、怪しいコールドスリープの会社に預けられ、そのまま、海に不法投棄される、という回が印象に残ってます。

深海まで日暮の眠っているカプセルを回収しに行く話ですね。

こち亀も連載終了してから結構たちますが、こうして、何かあるたびにちょくちょくジャンプに帰還してくれるので、嬉しい限りです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「おすすめ本のコーナー」

和久井健 「東京卍リベンジャーズ」

「今日の選曲」

14時台

マカロニえんぴつ「青春と一瞬(Strings Ver)」
KEYTALK「MONSTER DANCE」
羊文学「1999」
SUPER BEVER「名前を呼ぶよ」
上白石萌音「ガンダーラ」
ネクライトーキー「夢を見ていた」

15時台

大江千里「夏の決心」
怒髪天「ド真ん中節」
サンボマスター「新しい朝」
神聖かまってちゃん「光の言葉」
崎山蒼志「ただいまといえば」
星野源「Week End」

それでは、また来週~!


2021.07.09 UP  

201巻!



はい!おもケンです!

さて、今日のウィークエンドカフェ、OPは、「ゴルゴ13がギネス記録!」という話題に。

ゴルゴ13といえば、凄腕スナイパー、デューク東郷を主人公とした、さいとうたかを先生の代表作ですが。

このたび、7/5に最新巻となる「201巻」が発売されギネス世界記録となったそうです。

それまでは、秋本治先生の「こち亀」の200巻がギネス記録だったのですが、それを越えてということで、

ゴルゴ13連載開始は1968年、それから現在まで描き続けるというのは本当にすごいですよね~。

ちなみに、さいとうたかを先生と言えば、「サバイバル」という名作があるのですが、この作品がすごく好きで、この漫画から色々とサバイバル知識を得たりしましたね。 

これに出てくる、ネズミがめちゃくちゃ怖いんですよ、これが。

そんな事を思い出したりしました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「おすすめ本のコーナー」

おもケン おすすめ!

「ダンピアのおいしい冒険」 作 トマトスープ

「今日の選曲」

14時台

[Alexandros]「city」
SUPER BEAVER「ロックンロールイズノットデッド」
the band apart「Cosmic Shoes2」
乃木坂46「ごめんねFingers Crossed」
BTS「Film Out」
秋山黄色「クラッカーシャドー」

15時台

スピッツ「君は太陽」
椎名林檎「青春の瞬き」
秦基博「朝が来る前に」
SOIL&”PIMP” SESSIONS「Above The Crowd」
9mm Parbellum Bullet「カモメ」
UNISOn SQUARE GARDEN「さわれない歌」
星野源「Week End」

それでは、また来週~!


2021.07.02 UP  

プチプチするやつ。



はい、おもケンです!

さて、今日のウィークエンドカフェ、冒頭、気になるエンタメニュースでは、

「プチプチに新商品 スパスパ!」というニュースについての話題。

プチプチといえば、梱包などによく使用される、プチプチとつぶすことができるお馴染みのアレですが、

なんと、53年目の進化ということで、「スパスパ」という新商品が登場したそうです。

その名の通り、ハサミを使わなくても手でスパスパと切ることができるという優れもの・・・。

これいいですね、

昔、雑貨屋でバイトしていたころ、梱包でプチプチしょっちゅう使ってましたが、たしかにこれがあったらめちゃくちゃ楽だと思います。

しかし、何より、びっくりしたのは、「プチプチ」というのが正式な商品名だったこと・・。ずっと、みんな勝手にそう呼んでるのだと思ってました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「今日の選曲」

14時台

スガシカオ「黄金の月」
ずっと真夜中でいいのに「マイノリティ脈絡」
秦基博「メトロ・フィルム」
米津玄師「Pale Blue」
BTS「Dynamite」
ネクライトーキー「夢を見ていた」

15時台

androp「Hanabi」
The pillows「Fool On The Planet」
TOTALFAT「Highway The Legacy」
UVER world「MONDO PIECE」
スピッツ「惑星のかけら」
星野源「Week End」

それでは、また来週~!


2021.06.25 UP  

パーティーを。



はい、おもケンです!

さて、今日のウィークエンドカフェ、エンタメニュースでは「ゴールデンボンバーの鬼龍院翔さんがパーティーを止めないでをセルフカバー!」という話題。

「パーティーを止めないで」といえば、

鬼龍院さんが、

人気音楽原作キャラクターラップバトルプロジェクト「ヒプノシスマイク」において、

シンジュクディビジョン「摩天狼」の伊弉冉 一二三さんに提供した人気ソロ楽曲!

このたび、6/22が 伊弉冉 一二三さんの誕生日ということで、鬼龍院さんがyoutubeでセルフカバー楽曲を上げ話題となっておりました。

この楽曲、ノリもよいし、キャラクターも細かく反映された歌詞で大人気なんですよね。

鬼龍院さんバージョンもさすが、本家!といった感じに仕上がってました。気になる方はぜひ、チェックを~。

他にも、多数の有名アーティストが楽曲を提供している事でも話題のヒプマイ。

かくいう私は、アニメからヒプマイにはまりました。面白いです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「おすすめ本のコーナー」

おもケンおすすめ!

「鉄鍋のジャン!」 西条真二

「今日の選曲」

14時台

sumika 「本音」
[Alexandros]「閃光」
東京事変「生きる」
宮本浩次「sha.la.la.la」
ずっと真夜中でいいのに「胸の煙」

15時台

伊弉冉 一二三「パーティーを止めないで」
OKAMOTO’s「Dancing Boy」
Base Ball Bear「Cross Words」
GOING UNDER GROUND「Twister」
星野源「Week End」

それでは、また来週~!


2021.06.18 UP  

デジタルペッド。



はい、おもケンです!

さて、今日のウィークエンドカフェ、冒頭は「たまごっち25周年」を記念して、新しいたまごっちが出るという話題!

なんでも、スマートウォッチ化した、「Tamagotchi Smart」というらしいのですが。

たまごっち・・・1996年発売ですが、懐かしいですね。当時ブームの時は私は小学生でしたが、よく覚えています。

初代たまごっちから、森で発見たまごっち、てんしっちたまごっち・・・などなど様々なシリーズが売れてましたが、同時にパチモンのたまごっちも、お祭りの屋台とか、ガチャガチャで売られてましたね、ぎゃおっぴとか。

それにしても、携帯デジタルペットという新しいジャンルのおもちゃは、25年経っても、今なお新作が発売されるわけですから、このジャンルをつくった元祖である「たまごっち」はほんとにすごいですね。

後続商品でも、「デジモン」とか、「ヨーカイザー」とかいろいろありましたから。

ちなみに、おもケンは、「デジモン」に夢中でした。デジモンはデジモンで、ここにさらに「バトル」という要素を加えた訳ですが、これはこれで、大ヒットしましたねー。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「おすすめ本のコーナー」

おもケンおすすめ!

「マリアビートル」伊坂幸太郎

「今日の選曲」

14時台

ASIAN KUNG-FU GENERATION「無限グライダー」
OAU「The Rain」
ストレイテナー「カモメ」
日向坂46「君しか勝たん」
東京事変「赤の同盟」

15時台

スピッツ「まがった僕のしっぽ」
サンボマスター「夜が明けたら」
UNISON SQUARE GARDEN「流星のスコール」
andymori「teen’s」
OKAMOTO’s「Lagoon」
星野源「Week End」

それでは、また来週~!