
「真夏日」って、いつから使われてるの?
こんにちは!
まつもと日和 水曜日は 小出伊保がお送りしています^^
予報通り、暑い一日。
松本の最高気温は31.8℃でした。
そして、今日初めて知った、「真夏日」の起源。
日本気象協会長野支店の気象トピックスによると、
気象庁発行の刊行物で最初に真夏日が登場したのは
1962年に発行された日本気候表。
「hot day」を翻訳したもののようです。
「summer day」ではないんですね。
5月の真夏日はそう珍しいことではないそうですが、
まだまだ身体は夏仕様になっていません。
熱中症対策、紫外線対策、しっかりしましょうね!
今日お送りした曲は
サザンオールスターズ 「アロエ」
HY 「BLUE」
くるり 「my sunrise」
チャットモンチー 「とび魚のバタフライ」
西野カナ 「もしも運命の人がいるのなら」
Do As Infinity 「陽のあたる坂道」
SOIL&”PIMP”SESSIONS Feat.Jose James 「summer Love」
Feat.BONNIE PINK 「Hey Tagger,I’m Here」
ONE OK ROCK 「Wherever you are」
山下達郎 「YOUR EYES」
中島美嘉 「Forget Me Not」
EGO-WRAPPIN’ 「サニーサイドメロディー」
でした♪