
改めて、降水確率とは?
こんにちは!
まつもと日和 水曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^
昨日からの雨が朝まで残っていましたが、
午前には上がりました。
今日の降水確率は10~20%。
出かける時、「傘、いる?いらない?」という数字ですね。
気象トピックスに降水確率のお話がありました。
確率が高いと大雨になると思っている方も多いのですが、
これは間違えだそうです。
1ミリ以上の雨や雪が降る確率で、
1ミリ以上の雨はしっかり体が濡れるし、道路も濡れます。
小雨や霧雨、小雪は対象外。
0%でも小雨、ということは当然あるわけですね。
始まりは昭和55年。
東京地方に限り、1日1回、
午後3時~9時を対象に発表したそうです。
ナイターなどのスポーツ観戦で、
休場関係者やお弁当やさんに判断してもらう目的があったのでしょうね。
当時としては画期的な情報だったでしょうね。
今では当たり前にお世話になっていますが、
正しく理解し、これからも判断の参考にさせていただこうと思います。
今日の “ねぇねぇきかせて こどものことば” で紹介したのは
足がしびれてしまった時、
「あしのこびとが こちょこちょしてるの!」
と叫んだ女の子の口頭詩。
わかります!
痛いのとは違うし、確かに何かが足の中にいるみたい!
今後、足がしびれた時はこの口頭詩を思い出し、
くすっと笑えそうです。
今日お送りした曲は
NiziU 「Poppin’ Shakin」
OWV 「Beautiful」
ジャニーズWEST 「週刊うまくいく曜日」
[Alexandros] 「風になって」
レキシ 「ギガアイシテル」
Mrs.GREEN APPLE「春愁」
當山みれい 「春夏秋冬」
RADWIMPS 「春灯」
アイナ・ジ・エンド 「金木犀」
「不便な可愛げ」
Official髭男dism 「パラボラ」
ケツメイシ 「さくら」
でした♪