
西村先生の法律セミナー「刑事事件について」
こんにちは!
まつもと日和 木曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^
先輩主婦のみなさんとお話していたら、
「ストーブと扇風機、両方出てるよ!」という声が。
みなさん、うんうんとうなずいていました。
我が家はいつもコタツがいつまでも出ていて、
ファンヒーターは比較的早く片付けてしまうのですが、
寒暖差が激しいこの時季は、もっともな話です。
扇風機は涼しさを求めるだけでなく、
部屋干しの洗濯物に当てて風を送ったりもしています。
みなさんのお宅はいかがですか?
毎月第1木曜日は 「西村先生の法律セミナー」。
西村誠法律事務所 弁護士 西村 誠 さん に お話を伺っています。
今日は、なんと5ヶ月ぶりにスタジオにお越しいただきました!
きょうは「刑事事件」について。
その中でも、有罪前提の裁判について解説していただきました。
日本の場合、刑事裁判の有罪率は99.9%を超えると言われていますが、
これは、ほとんどの刑事裁判が「無罪」を争うのではなく、
実際にやってしまったことを認めて「有罪」を前提にした裁判だから、
ということもあるそうです。
そうだったんですね!
「99.9」というタイトルのドラマ、
松本潤さん主演で映画にもなっていたのですが、
すっかり勘違いしていました。
実際の裁判はどのように行われるのか、
具体的に必要な事や準備まで、
今日もわかりやすくお話いただきました。
あってはいけないことではありますが、
もしもの時は、経験ある弁護士さんに相談して、
しっかり対応することが重要ですね。
今日お送りした曲は
内田真礼 「聴こえる?」
CHiCO with Honey Works 「ビビッとラブ」
米津玄師 「花に嵐」
DJみそしるとMCごはん 「味つけれんじゃー!さしすせそ」
aiko 「アンドロメダ」
嵐 「風の向こうへ」
緑黄色社会 「キャラクター」
amazarashi 「空白の車窓から」
レキシ Feat. あ、たぎれんたろう 「たぶんMaybe明治」
「Let’s FUJIWARA」
Mr.Children 「名もなき詩」
あいみょん 「愛を知るまでは」
鈴木雅之 「ジョニィへの伝言」
でした♪