
こどものことばは “たべもの”
こんにちは!
まつもと日和 水曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^
メッセージでいただいた、
「来年やりたいことは?」の問いに、
さっと答えが出てきませんでした。
「やりたいこと」よりも「やらなければいけないこと」が
次々に出てきて決めらず・・・
毎年の事ながら、
冬は寒くて、春は花粉症が、夏は暑くて、
秋は「こんないい季節は出かけなくちゃ!」と、
言い訳のオンパレードで1年が過ぎてしまいました。
来年こそ?!
何から始めましょう・・・
“ねぇねぇきかせて こどものことば”は
食べ物の口頭詩。
「はやく おしょうがつにならないかなぁ。」
(母)「どうして?」
「だって、おおきなおべんとうが
たべられるから!」
それは おせち料理ですね!
もうすぐお正月。
クリスマスのご馳走もいいけれど、
日本の行事食の代表、おせち料理も楽しみですよね~
重箱入ったおせち料理を「大きなお弁当」なんて、
さすが、こどもたちの創造力には脱帽です。
シュガースポットが現れたバナナを
「キリンのバナナ」と言った男の子も表現力にも
おおいに感心してしまいました!
今日お送りした曲は
INI 「SPECTRA」
Kis-My-Ft2 「想花」
Mrs.GREEN APPLE 「私は最強」
FLOW × ORANGE RANGE 「デイドリーム ビリーヴァー」
原由子 「ぐでたま行進曲」
米津玄師 「恥ずかしくってしょうがねぇ」
wacci 「僕らの一歩」
LiSA 「明け星」
桑田佳祐 「なぎさホテル」
「SMILE~晴れ渡る空のように~」
吉川晃司 「ソウル・ブレイド」
なにわ男子 「ハッピーサプライズ」
でした♪