2015.01.08 UP  

今日、美ヶ原にいたとしたら・・・



こんばんは、山本広子です。

今日の様なお天気の日、美ヶ原高原に登っていれば、
360度の絶景が望めたはず。
浅間山、富士山、八ヶ岳、北アルプスなどなどとにかく
すごーく遠くまで見えるのですよ!
足慣らしに冬の美ヶ原どうですか?オススメです~

今晩のヒロ子の部屋のゲストは
かわかみ建築設計室の川上恵一さん
yugure20150107

お正月は囲碁三昧だったとか、学生の頃から囲碁に夢中で
4段の持ち主だそうです。
その、囲碁が現在の仕事設計でも役にたっているそうです。

今回は2月21日、22日、28日
松本市美術館で開催される
ひと、まち、建築
に関してお話を伺いました。

2月21日14:00~
建築家 東京大学名誉教授 内藤 廣さんの講演会
内藤さんは川上さんの大学の先輩で
安曇野ちひろ美術館、安曇野市庁舎などの設計をされた方です。

2月21,22日
長野県学生卒業設計展

2月28日14:00~
建築史家 建築家 東京大学名誉教授 茅野市出身
藤森照信さん講演会

川上さんが大好きな藤森先生、おっかけをしていたこともあるそうです。
タンポポハウス、ニラハウス、茅野には神長官守矢資料館など
独特な建築を設計される、とても楽しい先生です!
(私もファンのひとりです)
建築に興味が無い方も楽しめる公演になること間違いなし。
是非お出かけください。
入場はいずれも無料です。

おとどけした曲は
トニーベネット&レディーガガ     Cheek to Cheek
But Beautiful
I won’t dance
Anything Goes
Let’s face the music and dance
Taylor swift Blank Space
Meghan Trainor All about that bass
Lorde Tennis court
Ariana Grande Piano
手嶌葵                月のぬくもり
三宅伸治               月がかっこいい
松たか子               月のダンス
広瀬香美               月の下で逢いましょう
Ann Wilson My sweet home


2015.01.08 UP  

カフェ884(はやし) 林典生 さん



1月8日(木曜日)

皆様おはようございます!

ジャズマスターの伊佐津です。

はてさて新年もスタートしてそこそこ経ちましたが
皆様日常生活に無事お戻りでしょうか?

今日のおはよう791は

いつ出るか?  いつ出るのか?  いつ出てくるのか?

まあ気になる人には絶対気になるあのお方!

真打ち登場の趣もあろうかと(笑)
めでたい新年に相応しい
『カフェ884(ハヤシ)』オーナーの

林典生 さんにお越しいただきました~!
ohayo20150108

♪───O(≧∇≦)O────♪

何と言ってもこの林さん、実は数年前まで歯医者さん!

それをスパッと方向転換して
ジャズ喫茶のオーナーに・・・加齢なる転身♡
失礼、もとい!まだまだお若いデス!
華麗なる転身♡

いやぁ、ホントまだお若いのにそんなことしていいのかしらん?・・・

おまえに言われたくないぞとの声も聞こえますがそれはさておき(笑)

普通僕なんかだとジャズ喫茶のオーナーは
色々と怪しい(いい意味でね!)
コダワリオーラが出まくりの方が多い気がするんです。

( ̄+ー ̄)

確かに林さんから僕くらいの重量級オーディオ世代だと
ジャズならJBLかアルテックがあこがれの定番ですが、
そこをあえて
タンノイで行こうというところがコダワリでしょう。

でも・・・

この林さんはフツーなんです。

流れからすれば絶対変なオーラが出まくっているはずなのにぃ〜。

放送終了後、スタッフの皆から

『伊佐津さんと同じ香りがしていましたね〜』 ですと・・・

ありっ?

( ̄◇ ̄;)

カフェ884(かふぇはやし)
日曜、祝日、祭日はお休み。
朝 10時半  ~よる7時半  まで
電話    0263-35-0407
住所    松本市里山辺西小松4239(松商高校 すぐ東)

だってだって~

♪───O(≧∇≦)O────♪
1)Groovin’ Forward 守屋純子
2)Love Life 大崎龍二
3)カンタループアイランド 寺井尚子
4)クレオパトラの夢 バドパウエル
5)アフタヌーン インパリ  市原ひかり
6)A列車で行こう  小笠原千秋
7)ナム 中山英二
8)イエローサブマリン 南博

朝っぱらからジャズでした~


2015.01.07 UP  

体調管理気をつけて



こんばんは、山本広子です。
雨と風の強い中、測量をされている方、配送をしている方
雨に濡れながらの作業、本当にお疲れ様でした。
風邪ひかないように気を付けて下さいね~

さて、今晩のヒロ子の部屋のゲストは
安曇野ちひろ美術館常任顧問の松本猛さん

yugure20150106

1月の下旬からちひろさんとの共作“戦火の中の子供達”の
舞台となったベトナムにお父様をお連れして行かれるそうです。
来月2月3日にご出演日にはその様子をお聞きする予定です。

今回のお話は、ワインの水平飲みと垂直飲み
わかりますか?
私はさっぱりわかりませんでしたが・・・

垂直飲みとは、同じ銘柄のワインを時代を遡って飲むことで
水平飲みとは、同じ年のワインを産地を変えて飲み比べることだそうです。
なるほど~

1月26日からは松本猛さんが監修している
トラットリア松本画廊に人気のフレンチシェフ瀬田さんを迎えての展開に
なるそうで、20人ぐらいのグループでワインの水平飲み、垂直飲みの
ワイン会を開催したいとおっしゃっていました。

また、水平、垂直はワインに限らず、歴史的な出来事や政治の世界にも
応用できます。なかなか面白そうですね。

お届けした曲は
Norah Jones Wish I Could
Not too Late
Sinkin’ soon
Until the end
秦基博       新しい歌
FISH MANS     新しい人
槇原敬之       新しいドア
熊木杏里       新しい私になって
Che’Nelle       Happy Tears
JUDY and MARY    Happy?
May J          Happy Day
斉藤和義         ドントウォーリービーハッピー
Ambrosia         Biggest Part of Me


2015.01.07 UP  

新年初なっちゃんBiyori Diary☆



新年明けましておめでとうございます!!
まつもと日和 水曜日パーソナリティー 小出伊保と
アシスタント なっちゃんです!hiyori20141105
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
今日はぽかぽかしてとってもいいお天気でしたね♪
実は私・・・今日から天気予報の担当をさせていただいております(^〇^)/
朝から緊張しっぱなしで手に変な汗をかいていました(汗)
早く慣れて伊保さんに一歩でも近づけるように、
そして、リスナーの皆さんに正確にわかりやすく聞きやすい声でお伝えできるように
日々勉強していきたいと思いますので
温かい目で見守っていただけるととーってもありがたいです(笑)

さて、今日のひだまりおしゃべりのゲストは・・・
毎月第1水曜日お馴染みの 中央図書館から 須山雄史さん
             空港図書館から 下村賢子さん にお越しいただきました。

hiyori20150107
hiyori20150107_02

下村さんのオススメ本は・・・
一般書:松本まるごと公式BooK→松本を知る入門書・MAPも充実・観光ガイドBooK、
               松本検定参考書としてもオススメです!
児童書:みんなのひつじさん→洒落がきいていて大人も子どもも楽しめる本です。
              シリーズで十二支揃っているそうです!

須山さんオススメの本は・・・
一般書:暮らしを楽しむ七十二候→季節の移り変わりが楽しめます!
児童書:かえるの竹取物語→登場人物がすべてかえるの竹取物語です♪

是非手にとって読んでみてくださいね☆

新年のイベントとして  空港図書館は1/17(土)新春カルタ大会
            本郷図書館は 同日  新春落語会
が開催されます。
どちらのイベントも予約が必要となりますのでお問い合わせください。
  空港図書館:0263-86-8460
  本郷図書館:0263-46-1262      です。

その他にも随時、色々なイベントが開催されていますので
お近くの図書館までお問い合わせくださいね!

今日お送りした曲は・・・
  NEWS「KAGUYA」
  ケラケラ「ハジマリ」
  Superfly「愛をからだに吹き込んで」
  Greeen「愛唄」
  WANDS「世界が終わるまでは」
  綾香「おかえり」
  大原櫻子「瞳」
  コブクロ「紙飛行機」       でした♪

来週はまっつんの登場!お楽しみにー☆


2015.01.07 UP  

笹部幼稚園。川崎ひろみ先生・吉原郁子先生



おはようございます。えいちゃんです。
今日は、よいお天気になりましたが、1日寒いそうですよ。
暖かくして過ごしてください。

さて、今日の「人の輪リンク」のゲストは、
笹部幼稚園の、川崎先生と吉原先生にお越し頂きました。

ohayo20150107

昨年大雪の為開催できなかった、「ミュージックフェスティバル」の
お話にきてくださいましたよ。

今年は、2月14日(土)10時から
キッセイ文化ホールにの中ホールでおこないます。

園児たちの太鼓の演奏や、楽器の演奏もあるそうですよ。
えいちゃん達のグループも、参加させていただきます。
楽しい時間になりますように。

お問合せは、0263-25-0150

今日の「松本エンターテイメント情報」は、
キッセイ文化ホールからのお知らせでした。

ohayo201501087_02

今日の曲たち。

1:シェネル    「HAPPINESS」
2:OUTKAST     「HEY YA]
3:朝倉さや     「やさしい応援歌」
4:SARA BARELILLS   「BRAVE」
5:RIN OIKAWA     「となりのトトロ」
6:PINK        「SO WHAT」
7:ウカスカジー     「MI-CHI」
8:西野カナ       「DARLING」