2018.06.21 UP  

今月の旬のお花は 紫陽花



こんにちは!
まつもと日和 木曜日は 小出伊保がお送りしています^^

今日は夏至。
松本の日の出は4時30分、日の入りは19時8分、
昼間の長さは14時間37分53秒だそうです。
今日が一番日が長いということは、
明日からまた短くなっていくということですよね。
季節が夏に向かっていくので、あまり実感はないのですが・・・

毎月第2木曜日は 旬のお花のお話。

   サロンドメゾンフルーリ 関澤さゆりさん に お越しいただきました。
hiyori20180621_01

今月のお花は 紫陽花。
hiyori20180621_02

日本古来の「額アジサイ」がヨーロッパに渡り、
「手まり咲き」のアジサイになって帰ってきたそうですよ。
業界用語で言うところの
「水落ち」=しおれてしまうこと が心配なお花ですが
紫陽花は夜から早朝にしっかり水を吸うので、
水切りや庭木を切る時間帯に気をつけるといいそうです。

今月は この紫陽花を1名様にプレゼントです!
たくさんのご応募、お待ちしております。

今日お送りした曲は

  GENERATIONS from EXILE TRIBE  「F.L.Y BOYS F.L.Y GIRLS」
  E-girls  「Show Time」
  SEKAI NO OWARI  「RAIN」
  小田和正  「坂道を上って」
  Flower  「紫陽花」
  LiSA  「Catch the Moment」
  cero  「魚の骨 鳥の羽根」
      「レテの子」
  EXILE  「時の描片~トキノカケラ」
  秦 基博  「Rain」
  miwa  「3つの約束」
  Official髭男dism  「Tell Me Baby」

     でした♪


2018.06.20 UP  

雨の水曜日



こんにちは!
まつもと日和 水曜日は 小出伊保がお送りしています^^

雨の水曜日。
降ったり止んだりしていましたが、
一時は激しく降りましたね。
気温も昨日よりぐっと下がりました。
「長袖はもう片付けちゃって・・・」
という声も聞かれますが
梅雨が明けるまでは「薄手の長袖」、便利です。

夕べのサッカーワールドカップ、やりましたね!
今日は学校や職場に、たくさんの解説者?が出現したのではないでしょうか。
私はサッカーが全くわからないのですが、
わからないなりの興奮に包まれて観戦しました。
ビデオリサーチによると、関東地区の最高視聴率は
午後10時52分と53分の 55、4%だそうです。
国民応援が届いたに違いないと思わせる数字ですね~
次戦は、24日 日曜日の深夜。
今から体調を整えねば・・・

今日の写真は、水曜夕暮れ城下町担当の近藤さんからの
お土産(差し入れ?)です。焼印がカワイイ!
hiyori20180620

今日お送りした曲は

  西野カナ  「Dear Bride」
  backnumber  「僕の名前を」
  スキマスイッチ  「全力少年」
  平井大  「Life is Beautiful」
  YUKI  「ポストに声を投げ入れて」
  Michael Jackson  「Black or White」
  celo  「」
      「」
  ケツメイシ  「君と出会って」
  家入レオ  「そばにいて、ラジオ」
  安室奈美恵  「Mint」
  

       でした♪


2018.06.19 UP  

「わっしょい」とは「和して背負う」



火曜日の担当は原山朋子です。
梅雨ですが、晴れの日が続いている松本ですね。

今日のまつもと日和は素敵なお客様をお迎えしました。
お祭りや信州まつもと大歌舞伎の登城行列の時などに
お神輿を担ぐ皆さんの姿を見たことも多いのではないでしょうか?
信州松本 松深会 会長の高田裕任さんにお話うかがいました。
hiyori20180619

信州松本松深会は、平成14年10月深志神社の50年に1度の
大祭「菅公御正忌千百年大祭」でお神輿を担ぎ出したのをきっかけに
お神輿を担ぐ会を作って、地元の伝統文化を継承して街の活性化に
貢献しようという目的で約130名のメンバーで始まった会だということです。
高田会長の心に50年前のそのお祭りの記憶が残っていたことも
会の創立のきっかけになったと伺いました。

これからのシーズン、夏祭りなどでお神輿を担ぐ機会も増えるということで、
毎週お神輿を担ぎにあちらこちらへ行くそうです。
県内外のお神輿の会の皆さんとの連携で、
お互いに手伝いに行ったり来たりもするんだとか。
色々な地域のお祭りに参加することで、勉強にもなるというお話でした。

今回の信州まつもと大歌舞伎の登城行列では「勘三郎神輿」も
登場しましたが、その勘三郎神輿の登場秘話も伺いました。

松深会では男女問わず会員を募集しているということで、
お神輿を担ぎたい!と思う方ならどなたでも参加できるということです。
お囃子の方も募集中だということで、東京から来る先生にお囃子を教わる
機会もあるんだとか。気軽に体験に行けるそうなので、
気になる方は問合せてみてください。

その問い合わせ先の事務局の電話番号がとても覚えやすい!!
信州松本 松深会 事務局:0263-39-0354
「サンキューおみこし」と覚えてくださいね!!

今日の曲
Eric Clapton「Alabama Woman Blues」
[Alexandros]「ハナウタ」
キノコホテル「還らざる海」
クラムボン「パンと蜜を召し上がれ」
湘南乃風「国士無双」
Red Hot Chili Peppers「Soul To Squeeze」

日和Highly Recommended ~cero~
「魚の骨 鳥の羽根」
「薄闇の花」
Base Ball Bears「愛してる」
リップスライムとくるり「ラヴぃ」
Pitbull「I Know You Want Me」
Suchmos「Get Lady」


2018.06.18 UP  

久しぶりのスタジオ収録♪青柳優馬のMatsumotoSOUL!



こんにちは!
まつもと日和月曜担当パーソナリティーLINDAです。

今朝は大阪市北部を震源とした地震が発生しました。
大阪に住んでいたこともあり、とても心配です・・・

さて、今日は アプログループプレゼンツ「青柳優馬のMatsumoto SOUL!」
オンエア日でした。
hiyori20180618

怪我から無事復帰した青柳選手!県内の凱旋試合も決まっていて、
7月16日(月・祝)海の日に 上田創造館にて開催です!
みなさん、ぜひ青柳選手を応援しにお出掛け下さい!!
山賊焼きが大好きという青柳選手。
美味しい山賊焼きをたくさん食べて頑張ってください。

今日お届けした曲は

竹原ピストル  『月光の仮面』
Monday満ちる  『Play It By Ear』
東京スカパラダイスオーケストラ  『ゴッドファーザー愛のテーマ』
WANIMA  『やってみよう』
Sam smith 『Palece』
米津玄師  『アイネクライネ』
嵐  『Don’t You Get It』 ※青柳優馬選手リクエスト
cero  『魚の骨 鳥の羽根』 日和ハイリー
cero  『ベッテン・フォールズ』 日和ハイリー
FUNKY MONKY BABYS  『あとひとつ』
B’z  『Don’t Leave Me』
三浦大知 feat.KREVA  『Your Love』
小野リサ  『Stompin’ at the Savoy』


2018.06.14 UP  

第2木曜日は、Biyori Library



こんにちは!
まつもと日和 木曜日は 小出伊保がお送りしています^^

今日も梅雨の晴れ間が広がりました!
空の青さは昨日ほどではありませんでしたが、
からっとした暑さでした。
この時期、小学校では次々にプール開きが行われています。
まだ寒いのでは?と思うのは大人だけなんでしょうかね~
今日はちょうどいい暑さだったかな?
学校行事で季節を感じています。

毎月第2木曜日は Biyori Library!

  松本市中央図書館 司書   寺沢 香 さん
                窪田 健司 さん   にお話を伺いました
hiyori20180614_01

寺沢さんのオススメ本は、こちら!
hiyori20180614_02

 ・ことばのかたち / おーなり由子
 ・聖の青春 / 大崎善生
 ・みんなうまれる / きくちちき

中央図書館では今月18日から耐震工事などが行われます。
開館はしていますが、
児童室など利用できないスペースもありますので、
ご注意ください。
ご理解・ご協力、お願いいたします。

今日お送りした曲は
  
  V6  「Crazy Rays」
  ポルカドットスティングレイ  「ICHIDAIJI」
  清水翔太  「My Boo」
  Mrs.GREEN APPLE  「Coffe」
  竹内まりや  「いのちの歌」
  小田和正  「この道を」
  雨ふらしカルテット  「happiness」
             「Door」
  MAN WITH A MISSION  「Winding Road」
  miwa  「結ーゆいー」
  RADWIMPS  「カタルシスト」
  Official髭男dism  「ESCAPADE」

          でした♪