2015.06.04 UP  

ローメンの日!



P1090215

はい!どうも、おもケンでございます。

と、言うわけで、6月4日はローメンの日だそうですよー。

ローメンは麺を蒸すので、6(ム)4(シ)でかけてるんでしょうね。

全然知らなかったですねー。ローメン、一度食べてみたいです。

さて、今日も良い天気!暑いです!

そんな訳で、今日のおもコレは

「あいすまんじゅう」

でした!

コンビニなどでも普通に売ってますよー。

ずっしりあんこが入っていて、美味しいのです。

ぜひ、一度ご賞味くださいませませ。

それでは、また来週―。

本日の選曲

ストレイテナー「the world record」
andymori「wepons of mass destruction」
sakanamon「プロムナード」
plenty「空から降る一億の星」
フジファブリック「WIRED」
くるり「Hoe to go」
ゲスの極み乙女「bye bye 999」


2015.06.04 UP  

これは便利です!カードサイズの老眼鏡



6月4日(木曜日)

おはようございます!
ジャズマスターの伊佐津です。
( ̄▽ ̄)

今日は皆さんお馴染みの
『むし歯予防週間』のスタート以外には
6月4日の語呂合わせ → <む><し> → 蒸し → 虫
という流れで
『虫の日』
『ローメンの日』
『蒸しパンの日』
という訳でした。

さて、そして続く謎のコーナー『ムダえもん』では
『カードサイズの 老眼鏡 』をご紹介しました。
ohayo20150604

近眼鏡は日常生活に即支障を来す事が多い為か
なかなか簡単に紛失することは無いと思いますが、
何故か老眼鏡はすぐどこかへいってしまいます・・・

それは老眼鏡を必要とする年齢の人は
この位の見えない感じを何とかかんとか経験で乗り切ってしまうことと
『細かい文字以外はなんとか見える』的な
『不便だけどどうしようもないほど困っている訳でもない』
というのが原因だそう。

しかし!とりあえずお財布や定期入れ、携帯電話ケースなどの
比較的身に付けていることが多いものに老眼鏡が付いていたら・・・

ムダえも〜ん!

じゃじゃ〜ん!

そんな老眼鏡世代の皆様に
このカードサイズの老眼鏡をご紹介しましょう!

これは鼻の部分にパチっとはめ込んで使う訳で、
『えっ?これで落ちないの?』
と思いましたが、全然大丈夫!
老眼鏡を必要とする時は、文字を読む、あるいは
細かい作業など視線が下に向くのでレンズも
この位のサイズでバッチリ!!!

何しろ『100均』で入手可能!ですから
まずは一度お試し下さい。

( ̄▽ ̄)
オススメ です。

そんな6月4日生まれの方の性格や運勢です↓

6月4日生まれの人は、

   「多芸多才が高じて中途半端にならないように」

□長所は?□
 

●自制力がある ●落ち着きがある ●仕事熱心 ●職人の技能を持つ ●手先が器用 ●実践的
●信頼できる ●几帳面
 
  

■短所は?■
●破壊的な行動をとる ●無愛想 ●融通がきかない ●怠慢 ●冷酷 ●優柔不断 ●ケチ
●いばりちらす ●優しさを隠す ●怒りっぽい

☆性格と運命☆

●6月4日生まれの人は、磨きのかかった社交術を身につけた
 会話の達人で、誰とでも仲良くなります。

●多方面で才能を発揮するあなたは、人生のさまざまな場面で人の
 上に立つ能力があります。

●多くのことに手を広げすぎて、結局全部、中途半端にならないようにしましょう。

●心が温かくて親しみやすく、美と芸術に関心を持っています。

●人気者でいたい異性にもてたいという気持ちが強いのも、金星の影響です。
17歳⇒安らかな環境が重要で安全で安定した活動の拠点を持ちます。
    
47歳頃までこの状態は続きます。さらに自信がついてくると、
    
あなたは公の場で影響力を発揮することができるようになるでしょう。
  
☆仕事と適性☆
●生まれながらにして人の心を扱う術を心得ており、販売、広告、
セラピーの業界でそれを活かすことができます。

●教師や、講師など、自分の持つ知識を人に分け与える仕事には、
特にやりがいを覚えます。

●執筆、ジャーナリズムでの仕事は、あなたの性格の創造的な
 面を積極的に表現する大変よい手段。

●感度が高いので、音楽や芸術、踊りや芝居で発揮するとよいでしょう。
  
★恋愛と人間関係★
●平和と調和を求める気持ちがあるので、前向きな考えを持ち、精神的な刺激を与えてくれる理知的な人に魅力を感じます。

●あなたは相手に率直さを求め、現状継続を守ろうします。

●成功を収める過程で、配偶者や仲間に批判的になったり
いばったりすることのないように。

ですって。

朝っぱらから今日もジャズでした~
♪───O(≧∇≦)O────♪

1)I Remember Spring / Dianne Reeves
2)Speak Low / Tsuyoshi Yamamoto
3)Dance Of Infidels / Luciano Fabris
4)Let Me Love You / Johnny Hartman
5)Alone Again / Ronnie Foster
6)Moon And Sand / Anne Ducros
7)Just One Of Those Things / YOKO


2015.06.03 UP  

今月のBiyori Libraryは?



みなさんこんにちは!
まつもと日和水曜日 小出伊保です。

昨日までの暑さもひと休み。
植物にとっても“恵みの雨”となりました。
今週末あたり、関東甲信も梅雨入りかな?

今日は 月いちBiyori Library!
  本郷図書館 司書 小林真美さん
  中央図書館 主事 須山雄二さんにお越しいただきました!

hiyori20150603_01

司書になって3年目、一番若い(?)フレッシュな小林さん。
本郷図書館は学校が近いのでこどもたちの利用が多く、
気軽に本について話しかけてくれるのが嬉しいそうです^^

今日のオススメ本はこの2冊

hiyori20150603_02

   「植物図鑑」
  植物オタクで家事万能のイケメンを拾ったさやか。
  二人の距離を縮めるのは「狩り」という名の野草採取・・・
  美味しくて、ちょっぴり変わった恋愛小説です
   
   「おほしさま、きえちゃった」
  世界は夜でも明かりで溢れかえり、お星さまたちは嫌気がさしてバカンスへ。
  真っ暗になった世界はどうなるのか・・・
  自然や資源について考えさせられる絵本です

 
7月9日(木)に音楽文化ホールで行われるイベントをご紹介いただきました。
~絵本の世界~
とよたかずひこ氏 講演会 ももんちゃんとあそぼう in 松本
お問合せ・お申込みは 中央図書館(32-0099)・各こどもプラザまで!

話題のラブライブ(*‘∀‘)
hiyori20150603_03

今日お送りした曲は
  Cristal Kay     君がいたから
  KANA-BOON     なんでもねだり
  やなぎなぎ      春擬き
  槇原敬之       超えろ。
  いきものがかり     あなた
  μ’s         僕らは今の中で           でした♪


2015.06.03 UP  

情報満載・水曜日。今日も元気にはっぴーす。



おはようございます。えいちゃんです。
久しぶりの雨のスタートになりましたね。

今日は、恵みの雨かな?
運転などには気を付けてくださいね。

今日の「松本エンターテイメント情報」は、
キッセイ文化ホールからの、お知らせでした。
今回は、寄席とまつぶんギャラリーのお話でした。

山田さん、ゲストのたまゆら部長・北村さん、
ありがとうございました。

ohayo20150603

そして、「元気だ。笑顔だ。ささべキッズ」のコーナーは、
いくちゃん先生に、お越し頂き絵本の紹介などして頂きました。

今日の曲たち。

1:ET-KING      「愛しい人」
2:FUN        「WE ARE YONG」
3:九州男       「雲の上の君へ」
4:BOB       「NOTING ON YOU」
5:SPONTANIA    「HANABI」
6:LAURA IZIBOR  「SHINE」
7:Eーgirls      「FOIIOW ME」
8:BRUNO MARS   「LOCKED OUT OF HEAVEN]


2015.06.02 UP  

松本猛さん榎木孝明さんと・・・



こんばんは、山本広子です。
ラベンダーが綺麗に咲きはじめました。
ラベンダーの香りにはリラックス効果が
また、眠気を取り除く香りとしては、レモンの香りが有効とか
食べてもよくて、レモン水がオススメだそうですよ~

さて、今晩のヒロ子の部屋のゲストは
安曇野ちひろ美術館常任顧問の松本 猛さん

yugure20150602

BS朝日開局15周年特別企画
「黒柳徹子のコドモノクニ」で
6月17日24日の2週
旅人 榎木孝明さんと一緒にちひろについて
また、岡谷のイルフ童画館を訪ねて戦後70年を語るそうです。

俳優の榎木孝明さんは現在、絶食中でなんと今回は一か月に挑戦中だとか。
榎木さんにはスタイリストさんが付いていて
衣装替えやら髪を整えるやらしてもらっている中
松本さんは同じ服で臨んだとか(*_*;
面白おかしくその様子をお話下さいました。

是非ご覧くださいね~

お届けした曲は

Beach boys     Surfin’Safari Surfin’USA
           KOKOMO
           Don’t Worry baby
           Good Vibrations
YOMOYA        KITAINEIRO
L’Altra        So Surprise
Staff Benda Bilili    Sala Mosala
Her Space Holiday  Anything For Progress
サスケ        紫陽花の詩
Bonnie Pink     金魚
陣内大蔵       空よ
小野リサ       今は、このまま
中島みゆき      糸