2019.04.13 UP  

第227回サタコン☆沢山呼び込みたい!



こんにちは!
まつもとサタデーコンシェル☆アシスタントのたっくんです。
今日は天気が良かったので途中まで先月始まったシェアサイクルで来ました!
電動アシストで楽に風を感じる事が出来ました。
15分60円、1日1000円で乗れるシェアサイクルにぜひ乗ってみて下さいね!

4月の桜にちなんで、「桜田」がニュースツーワードの一つでした。
「億円」が「円」になったり、「いしのまき」が「いしまき」など
桜田元大臣の度重なる失言は逆にお茶目だなとも感じました。

イベント情報では松本城の近くで桜バーが開かれるということで、
桜を楽しみながら食べ物を楽しめるという事で、行ってみたいです!

サタコンミュージックインフォメーションではEP「Yellow Road」を今週発売した
長野県伊那市発の平均年齢19歳のバンドFAITHついてでした。
Yellow Roadはオズの魔法使いの黄色いレンガ道がもとになっているそうで
自分たちが目的地に向かう様子を表しています。
三曲聞きましたが、明るくていい曲でした!帰ったら早速ダウンロードしてみようと思います。

サタコンイマドキインフォではクラブ結成式を来週に控えた
我が高校の部員勧誘事情についてお伝えしました。
放送部の見学には1年生が今週10人しか来ず、焦りを感じています!
来週は1年生にどうやって興味を持ってもらえるかが重要になってきます。
この休日に作戦を練っていこうと思います。考えるって本当に楽しい!

来週は生田さんも山雅ホーム戦の実況をするという事で収録放送となります!
お楽しみに!

【本日の曲】
Jonas Blue,Liam Payne&Lennon Stella/Polaroid
Alesso Feat.Ryan Tedder/Scars
Jason Derulo & David Guetta/Goodbye feat.Nicki Minaj & Willy William
Alan Walker/Tired
Aimer/カタオモイ
斉藤和義/アレ
三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE/RAISE THE FLAG
C&K with カサリンチュ/JIMOTO
フレデリック/飄々とエモーション
FAITH/Yellow Road
FAITH/CHAMP
FAITH/This is My Life
星野源/Hello Song


2019.04.12 UP  

パンの話。



はい、おもケンです!

さて、今日のウィークエンドカフェ。

「パンの日」という事で、パンの話題。

色んなパンがありますが、クリームパンか、カレーパンが好きですねー。

漫画「焼きたてジャパン」の過剰な演出についての話で盛り上がってしまいました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「オシムビ」

「ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い」  監督 トッド・フィリップス

「本の紹介コーナー」

おもケンおすすめ!

「焼きたて!!ジャぱん」 作 橋口たかし

「今日の選曲」

大橋トリオ「トリドリ」
C&K「クローバーとダイヤモンド」
ポルカドットスティングレイ「リスミー」
ミセス「ロマンチシズム」
涼宮ハルヒの憂鬱「God Knows…」
三浦大知 feat. KREVA「Your Love」

フジファブリック「桜の季節」
女王蜂「イミテヰション」
四星球「言うてますけども」
The Birtday「星降る夜に」
秦基博「僕らをつなぐもの」
[Alexandros]「Adventure」
星野源「Week End」

それでは、また来週~!!


2019.04.12 UP  

冬へ逆戻り?!?



おはようございます!『イツフラ!モーニング』担当のおぐっちゃんです(^^)/

今週は、桜の便りが届き始め、春本番!と思ったのもつかの間…
“寒の戻り”というより“冬へ逆戻り”のようなお天気が(・_・;)
気温が下がり、まさかの雪が降るという…
咲き始めた桜もびっくりしたと思います。
来週も気温がそこまで上がらないので、お花見などお出かけの際には暖かくしてくださいね!

今日は「パンの記念日」とのこと

松本には美味しいパン屋さんが数多くありますよね!
香ばしくていい香りに誘われてお店に行ってみると、沢山の種類があって悩んでしまいます。
ご家庭でパンを作るという方もいるのではないでしょうか?
自分の好きな食感や具など追求してみるのもいいかもしれません。
みなさんはどんなパンが好きですか?

今朝お届けした曲は、

Taylor Swift(テイラー・スウィフト)
『Red』
『Wildest Dreams』
『Style』
『How You Get the Girl』
『Everything Has Changed』
『Look What You Made Me Do』
『Blank Space』
『We Are Never Ever Getting Back Together』
『Welcome To New York』
藤原さくら 『good morning』

でした♪

よい週末を(^^)/


2019.04.11 UP  

信州花フェスタ2019!事務局・長岡秀幸さん&マーティーのP.O.M.



皆さんこんにちはー。
木曜夕暮れ城下町担当のジャズマスター 伊佐津です。

新年度もそろそろペースがつかめて来た感じがしますが、
如何お過ごしでしょうか?

桜もそろそろヨーイドンなかんじで楽しみですね・・・

という訳で、今日のかずおの部屋のお客様は
第36回 全国都市緑化 信州フェア実行委員会 事務局の長岡秀幸さん

今日はいよいよ開幕となりました
『信州花フェスタ2019』についてお話をうかがいました。

信州花フェスタ2019 〜北アルプスの贈り物〜と題して
4月25日(木)〜6月16日(日)のなんと53日間!
松本平広域公園をメインに開催する国内最大級の花と緑の祭典です。

美しく輝く残雪の北アルプスを背景に、この時期県内随一の規模を誇る
700品種・100万株を越える花や緑が彩り、
近年の緑化フェアで最大規模となるガーデンショーや、
信州ゆかりのアーティスト等による特別企画展、
花や緑とふれあえる体験プリグラムや、
信州産サボテンのインスタレーションなどが予定されています。

・・・んもー、何だかメチャクチャ盛りだくさんなんですけど・・・

なので詳しくはホームページをチェックしてみて下さいね!

『信州花フェスタ 2019』

そして、本日第2木曜日の5時半からは
お馴染み、お待ちかね、
『マーティーのパワーオブミュージック♡』

今日は言わずと知れた、あのクイーンの名曲『We Are The Champion』を
マーティー・ブレイシーさんが掘り下げます!

特にこの曲からマーティーさんのアンテナにひっかかるメッセージは
単に音楽的なことにとどまらず、
その背景にある社会とか、人種とか、政治的なものとか、・・・

今日のパワーオブミュージック1人の大人なミュージシャンが
今まで関わってきた経験をベースにしたお話でした。
次回 4/25 もどうぞお楽しみに!

今日のイカすジャズと昭和の歌謡曲

01シャンパンとキャビア  向井繁春
02ノスドイス   アストラッド・ジルベルト
03ノウイットオール ウエス・モンゴメリー
04ボヘミアアフターダーク キャノンボール・アダレイ
05マーニー  サム・テイラー
06えがおの花束 まり子


2019.04.11 UP  

新年度の Biyori Library!



こんにちは!
まつもと日和 木曜日は 小出伊保がお送りしています^^

昨日の雪の冷たい空気が残ってひんやりした朝でしたが
日中は日が差しました。
気温は3月並とは言っても
太陽の光は強さを増しています。
お陽さまの暖かさを感じました。

今年度も 毎月第2木曜日は Biyori Library!
松本市立図書館の司書さんをお迎えして
お話を伺います。

今日お越しいただいたのは
     中央図書館 司書 熊谷 かおる さん
              五十嵐 裕 さん

熊谷さんのおススメ本はコチラ!

 ・あゆみ食堂のお弁当 / 大塩あゆみ 著
 ・硬い体がみるみるほぐれる世界一効くストレッチ
         / 石井直方 監修  荒川裕志 著
 ・ようこそ!葉っぱ科学館 / 写真・文 多田多恵子

中でも葉っぱ科学館は、新緑の季節に向けて興味深い一冊。
暑さや寒さや乾燥から生き残るための知恵を働かせている
葉っぱの写真や解説が
楽しく、美しく掲載されています。
ついつい花にばかり目がいってしまいますが、
葉っぱに目を向けるのも楽しそうです。

五十嵐さんは窪田さんから後見人をバトンタッチ!
図書館情報、イベント情報を教えていただきました!

今日お送りした曲は

  嵐  「SAKURA」  
  FANTASTICS from EXILE TRIBE  「Flying Fish」
  sumika  「フィクション」
  SEKAI NO OWARI  「夜桜」
  童謡   「とんでったバナナ」
  Mrs. GREEN APPLE  「How-to」
  UNISON SQUARE GARDEN  「愛があるかい?」
  緑黄色社会  「あのころ見た光」
  TWICE  「YES or YES」
       「TT」
  back number  「春を歌にして」
  YUKI  「やたらとシンクロニシティ」
  Dream Ami  「Good Goodbye」

       でした♪