2022.01.19 UP  

ヤクルトさんによく寄せられるご質問



こんにちは!
まつもと日和 水曜日は 小出伊保がお送りしています。

厳しい寒さが続きます。
明日は大寒、まさに寒さの底ですから無理もありませんが、
今年は特に寒く感じます。
思い返せば子どもの頃、
夏には「暑い暑い」と口にして先生に叱られたりしていましたが、
冬の寒さには黙って耐えていたように思います。
教室にはダルマストーブ1台だけだったのに、
ちゃんと我慢できたんですね。
となると、やっぱりこの寒さは歳のせい?

続きましてこんにちは!
アシスタント あかざわみゆきです。
実は先週からスタジオミキサー(機材操作)を担当させていただいております!
マイクでお話をしながら、
手元では機材を操作して曲やBGMを流したり、音量を調整したり…
伊保さんが行っている様子を隣で見ている分には
「ふむふむ、なるほど」と思えるのですが、
実際自分が行うとなるとこれがまた難しい!
放送分を聞き返しての復習&予習に余念がない今日この頃です。

さて、毎月第3水曜日は「今日も1日超!快腸!~人も地球も健康に~」
本日は 南信ヤクルト販売株式会社 CS推進室 高津 豪介さん にお話を伺いました。

今回は『お客様からよく寄せられる質問』

Q1.ヤクルトはいつ飲むといいですか?
Q2. 乳酸菌は胃液などの酸で死滅してしまうと聞いたのですが、
ヤクルトに入っている乳酸菌は本当に生きて腸に届くのですか?
Q3.ヤクルトは温めてもいいですか?
Q4.ヤクルトは何本飲んでも大丈夫ですか?
Q5.ヤクルトを飲むとむし歯になると聞きましたが本当ですか?

そのほか、伊保さんからの質問
Q.ヤクルトはお店にある商品とヤクルトレディが持っている商品の違いは?
等々、時間の許す限りお答えいただきました。

私も気になっていた『Q3』の答えは
ヤクルトは生きている乳酸菌なので、
温めると菌自体が弱ってしまったり死んでしまうこともあるとのこと!
寒い季節はつい温めたくなりますが、
ヤクルト本来の効果をしっかり摂るためにも
基本10度以下で保存して飲むか、
もしくは室温になじませてから飲むようにしたほうが良いとのことでした。

今回もためになるお話を伺えて、またひとつ賢くなったあかざわでした(^^)

今日お送りした曲は

  Earth Wind & Fire  「Let’s Groove」
  竹内まりや  「真夏のデイト」
  松たか子 「真冬のメモリーズ」
  スピッツ  「ハチミツ」
  EXILE 「I Wish For You」
  西野カナ 「Best Friend」
  スキマスイッチ  「冬の口笛」
  CHEMISTRY  「白の吐息」
  YOASOBI  「もしも命が描けたら」
          「ツバメWithミドリーズ」
  SMAP  「がんばりましょう」
  広瀬香美  「真冬の帰り道」 

     でした♪


コメントは受け付けていません。