2024.03.13 UP  

Wゲスト 文化財課 直井雅尚さん と 松本市出身俳優 中野マサアキさん



週の真ん中水曜日

本日も生放送で「夕暮れ城下町」お届けしました

今日を入れて後三回の担当となります

今日はWゲストの「ちさとの部屋」

先ずは 松本市 文化財課より 直井雅尚さん

先日行われた「発掘された松本2023~松本市遺跡発掘報告会~」

のお話しを中心に、四月からの発掘の予定などをお話して頂きました

大変大勢の方がご来場されたそうで

直井さんも喜んでいましたよ

「発掘された松本2023~松本市遺跡発掘報告会~」の様子は

後日松本市の公式「YouTube」にアップされるそうです

また当日の資料レジュメは以下のページよりダウンロードできます

https://www.city.matsumoto.nagano.jp/site/kyoiku/130088.html

直井さんありがとうございました

そして二人目のゲストは松本市出身俳優 中野マサアキさん

中野マサアキさんが出演する映画「オジさん、劇団始めました。」

が3月22日から28日、松本シネマライツで上映されます

家族のために働いているのに会話はないサラリーマンの

浅野(渡辺いっけいさん)が、居酒屋で出会った劇団に弟子として入団

家族との絆を取り戻そうと悪戦苦闘するストーリーです。

中野さんは劇団の座長役を演じています

23日・24日は舞台あいさつに登壇するほか、

全上映回で観客をロビーで見送るそうですよ

舞台あいさつは23日・24日の14時上映の後に行れる予定です

詳しい情報などは中野マサアキさんの公式Xをチェックして下さい

ちなみに中野さん松本蟻ケ崎高校出身で私の後輩になりますw

ぜひ皆さん 映画「オジさん、劇団始めました。」観てくださいねー

SONG
01 NOFX – I’m a Rat and Sum 41 – Still Waiting
02 Little Mix, Nicki Minaj – Woman Like Me
03 片平里菜; ロックバンドがやってきた
04 マキシマム ザ ホルモン; 「F」
05 レキシ Feat. 森の石松さん; 最後の将軍
06 BRAHMAN; 満月の夕
07 Doris day-Que sera sera
08 ELLEGARDEN; 指輪
09 soramamedesu; あかつきのマーチ
10 TLC; Diggin’ On You


2024.03.13 UP  

“ねぇねぇきかせて こどものことば“”



こんにちは!
まつもと日和 水曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

“ねぇねぇきかせて こどものことば”は
くすっと笑ってしまう口頭詩。

3歳3か月の男の子

 (おばあちゃんが急いで出かけようとして)

 (祖母) 「じゃあ、とんでってくるね!」

    「ばぁちゃん、そらとべるの?!
     スゴイね!!
     カーカーって カラスみたいに??」

どうも「千と千尋の神隠し」の 湯婆婆をイメージしたようです。
そして「とんでってくる」は信州の方言ですよね。
私も学生時代に上京して知りました・・・
おばあちゃんとお孫さんのほのぼのした情景が浮かびます。

 
今日お送りした曲は

南沙織/春の予感
Kiroro/未来へ
19/卒業の歌、友達の歌。
シャ乱Q/上・京・物・語
松任谷由実/冬の終り [2022 Mix]
ケツメイシ/「スーパースター」
JUDY AND MARY/KYOTO
槇原敬之/遠く遠く’06 ヴァージョン
佐野元春/約束の橋
    /サムデイ (Original version)
エレファントカシマシ/風に吹かれて

でした♪


2024.03.13 UP  

「Biyori Library」は 波田図書館から!



こんにちは!
まつもと日和 木曜日は 小出伊保がお送りしています。

毎月第2木曜日は Biyori Library。
松本市立図書館の職員さんをお迎えしてお話をうかがっています。

今日は  波田図書館 館長 田中 久登 さん
     中央図書館    永春 美香子 さん   に お越しいただきました。 

田中さんのおススメ本は こちら!

今月の中央図書館のテーマ展示は
「新生活」「働く」「自殺対策」です。
それぞれのテーマに関連する本の展示と貸し出しを行っています。
4月からの新しいスタートを前に、参考になさってください。

1階ロビーでは「松本産の切り花の展示」、
児童室では「たてもの・おうち」「出会い」をテーマに絵本を貸し出します。
どうぞご利用ください!

今日お送りした曲は

EXILE/道
Angela Aki/手紙 ~拝啓 十五の君へ~
Chris Hart/旅立ちの日に
YOASOBI/群青
三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE/風の中、歩き出す
かりゆし58/オワリはじまり
ゆず/うたエール
RADWIMPS/正解
RIP SLYME/楽園ベイベー
     /STEPPER’S DELIGHT
Little Glee Monster/明日へ

でした♪


2024.03.13 UP  

大雪に狙われている水曜朝!



おはようございます!
『おはよう791』水曜日担当パーソナリティ、あかざわみゆきです。

さて、先週に引き続きまして、
天気予報通りの見事な積雪となった信州松本の水曜の朝。
私は雪かきは筋トレの一部として捉えているので、
今朝もスタジオ入りする前に車の雪下ろしをして
一汗をかいてきたわけですが、
先週の雪と違うのは雪の固さ!
この時期の雪は水分を多く含んでいて重いのですが、
更に今回は夜通し氷点下になったせいか
雪の中の水分が凍り、重いうえに固い雪となりました。
そして私にとっては最高の筋トレとなりました!(^^)/

皆さんも連日の雪かきお疲れ様でございます♪
雪かきは休み休み行いましょうね!(^^)/

*
*
*

今日お送りした曲は

The Boys Town Gang – Can’t Take My Eyes Off You
George Michael – Fastlove
Robin Thicke – Pressure
Kim Carnes – Bette Davis Eyes
Cyndi Lauper – Time After Time
SZA – Special
Zac Brown Band – Out In The Middle
Men Without Hats – Safety Dance
Lady Gaga – Poker Face
Donna Summer – Bad Girls

でした♪
  


2024.03.12 UP  

松本城探訪ロゲイニング (株)未来図 山本妙子さん



こんばんは!
夕暮れ城下町 火曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

卒業式シーズンですね。
松本地域では14日が小学校、15日が中学校の卒業式。
お天気はどうかな?
たくさんの思い出とともに、元気に巣立ってほしいです!

伊保さん、
そうですね、今日お送りした曲も卒業ソングを中心に集めてみました!
ここからはアシスタントの、すなほんま がお伝えします!

伊保の部屋のお客様は 

   株式会社 未来図 専務取締役  山本 妙子 さん  でした!

ロゲイニングについての説明と、
「松本城ロゲイニング」の企画についてお話を伺いました

ロゲイニングという言葉は耳にしたことはあるのですが、
幅広い年齢層が楽しめるスポーツなんですね!

「松本探訪ロゲイニングシリーズ」~松本城ロゲイニング~

開催日時 2024年4月6日(土)
受付会場/時間 あがたの森文化会館 講堂・ホール/10:30

参加クラス
(1) 家族チーム(2~5名)
(2) 混合チーム(2~5名)
(3) 女子チーム(2~5名)
(4) 男子チーム(2~5名)
(5) 女子ソロ
(6) 男子ソロ

定員 チーム・ソロ 合計150名
参加費 一般 4,000円/名、大学生以下 1,000円/名
申し込み e-moshicom からどうぞ
募集期間:2024年1月1日(月)~ 3月26日(火)
※定員になり次第締め切り

今日お送りした曲は

FUNKY MONKEY BΛBY’S/旅立ち
渡辺美里/卒業
Mr.Children/旅立ちの唄
スピッツ/空も飛べるはず
DREAMS COME TRUE/ 晴れたらいいね
GReeeeN/遥か
いきものがかり/YELL
JUJU/Ya Ya (あの時代を忘れない)
Mrs. GREEN APPLE/僕のこと

でした♪