2025.10.16 UP  

旬のお花のお話は 「カボチャを器にしたアレンジ」



こんにちは!
まつもと日和 木曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

毎月第3木曜日は 旬のお花のお話。

  わたしの心の花 店主 フルリスト  関澤 さゆり さん

10月と言えばハロウィン!
街中もハロウィンの飾りつけで賑わっていますね。
今日は「ハロウィンのカボチャを器にしたアレンジ」について伺いました。

大きなカボチャをそのままディスプレイとして飾るのが一般的ですが、
カボチャの中味をくり抜いて器にするのも楽しいですね。

バラ・スターチス・けいとう・菊・コスモスなど、
秋の旬の花を楽しむのもいいですし、
毛糸を使って温かさを出すのもオススメだそうです。
目や口はくり抜かずに、
シールやマジックを使った方が長持ちするそうですよ。

今月は「ハロウィンのカボチャを器にしたアレンジ」を1名様にプレゼント!
たくさんのご応募、お待ちしています!

今日お送りした曲は

久保田利伸/永遠の翼
TWICE/One day
SixTONES/BOYZ
あいみょん/空の青さを知る人よ
手嶌葵/想秋ノート
AKB48/ハロウィン・ナイト
超特急/NINE LIVES
Creepy Nuts/Mirage (OP Theme to Call of the Night Season 2)
阿川康子/Skind-Le-Le
    /Close to you
藤井風/Casket Girl

でした♪


2025.10.14 UP  

今日は『鉄道の日』



こんにちは!
『まつもと日和』火曜日担当パーソナリティの
あかざわみゆきです。

さて、今日は「鉄道の日」だそうです。

1872年のこの日、
東京の新橋駅から神奈川県の横浜駅の間で
日本初の鉄道が開業したことにちなんで
鉄道記念日として制定されたそうです。

リスナーさんからも
「子どもの頃に『銀河鉄道999』を見て
鉄道にはまりました」
という鉄道についてのメッセージをいただきましたが、
実は私の夫もこの『銀河鉄道999』に
子どもの頃にはまったそうですが、
彼の場合は鉄道自体ではなく
アニメーションという技術にはまったそうです。

戦闘機やオートバイ・F1カー等の
鉄の塊の乗り物が大好きな私ですが、
電車にははまらず、
どうしてかしら?と考えてみたところ、
私の好きな乗り物に共通するのは

・ヘルメットを被って乗る乗り物
・常に危険と隣り合わせな乗り物

というところでしょうか。

ふむ。
「デンジャラスあかざわ」に改名しようかしら(笑)

皆さんのお好きな鉄の乗り物は何でしょうか?
ぜひ番組メッセージで教えてくださいね(^^)/

*
*
*

今日お送りした曲は

Steve Winwood – Higher Love
Billy Joel – An Innocent Man
Animotion – Obsession
Thompson Twins – Lay Your Hands On Me
Mike + The Mechanics – All I Need Is A Miracle
Eric Clapton – Forever Man
Smiths – This Charming Man
The Moody Blues – Your Wildest Dreams
David Lee Roth – Just A Gigolo-I Ain’t Got Nobody
Usher – Can’t Stop Won’t Stop
Usher – Climax
DeBarge – Rhythm Of The Night

でした♪
  


2025.10.13 UP  

連休最終日はスポーツの日!



こんにちは!
『まつもと日和』
月曜日担当のおぐっちゃんです(^^)/

三連休最終日の今日は「スポーツの日」ですね!

この連休中の地域の運動会があったという方もいるのではないでしょうか?
スポーツと縁遠い私
運動オンチなので、脚は遅いし球技もボールが変な方向へ飛んでってしまう始末…
何か良いスポーツないかしら(;´∀`)
食いしん坊なので、食べ物が関わっていれば才能が開花するかも!
なんて事を思ったりしたスポーツの日でした(*´з`)

今日お届けした曲は、

宇多田ヒカル/First Love
反町隆史/POISON~言いたい事も言えないこんな世の中は~
斉藤和義/やさしくなりたい
MISIA/Everything
岡崎体育/キミの冒険
day after tomorrow/My faith
INI/DOMINANCE
Uru/手紙
SEKAI NO OWARI/琥珀
SEKAI NO OWARI/Dragon Night
TWICE/Like 1

でした(^^)/


2025.10.09 UP  

Biyori Library 中央図書館から



こんにちは!
まつもと日和 木曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

毎月第2木曜日は Biyori Library。
松本市立図書館の職員さんをお迎えしてお話を伺っています。

今日のご出演は
   
    中央図書館  永元 雄大 さん
           窪田 健司 さん

永元さんにはつい最近、「まつもとCity Navi」にもご出演いただきました!

永元さんのオススメ本はこちら!

9月10日の NHK「あさいち」で、
長野県の電子図書館「デジとしょ信州」が紹介されました。
(私もしっかり見てました!)
長野県民であれば誰でも利用できる電子図書です。
お好きな場所で、お好きな時間に楽しめます。
ご興味がある方はご登録ください。

今日お送りした曲は

藤井風/きらり
安藤裕子/ぼくらが旅に出る理由
スピッツ/楓
欅坂46/風に吹かれても
サカナクション/バッハの旋律を夜に聴いたせいです。』
King gnu/ねっこ
柴咲コウ/月のしずく
米津玄師/Lemon
THE YELLOW MONKEY/SPARK
          /JAM
いきものがかり/茜色の約束

でした♪


2025.10.07 UP  

中秋の名月、ご覧になりました?



こんにちは!
『まつもと日和』火曜日担当パーソナリティの
あかざわみゆきです。

さて、昨晩は中秋の名月でした。

皆さんはご覧になりましたか?
今朝の市民タイムスでも記事になっていましたが、
松本城には多くの写真愛好家や
外国人観光客が
天守と月のコラボレーションを撮影したり
眺めて楽しんでいたとのこと。

日本人の私たちから見ても
松本城と月の組み合わせは
とても幻想的に映るのですから、
外国人の方からしたら
魔法の世界に迷い込んだくらいに
感動されたのではないかと思います。

秋の夜長、一息ついて
夜空を眺めてみてはいかがでしょうか(^^)

*
*
*

今日お送りした曲は

Daryl Hall And John Oates – I Can’t Go For That (No Can Do)
Corey Hart – Sunglasses At Night
Eddy Grant – Electric Avenue
Naked Eyes – Promises Promises
Dire Straits – Walk Of Life
Tubes – She’s A Beauty
Donna Summer – She Works Hard For The Money
U2 – Sunday Bloody Sunday
BON JOVI – Have A Nice Day
BON JOVI – Always
Randy Newman – I Love L.A

でした♪