2017.08.02 UP  

8月2日・ハーブの日



Ciao! Come state?
まつもと日和水曜日パーソナリティーLINDA&水野真理子です

hiyori20170802

今日8月2日は[ハーブの日]ということで、
ハーブコーディネーターの資格を持つLINDAが
この夏おすすめのハーブをご紹介しました。

ハーブのなかでもポピュラーなラベンダーは、安眠効果、リラックス効果だけでなく
抗炎症効果もあると言われていて
日焼けで火照ったお肌のケアにも良いみたいです♪

夏の花でありながら年間通して人気のあるハイビスカスも、
ビタミンCやクエン酸、アントシアニンを含んでいるので
むくみや二日酔い解消、目の疲れをとると言われています。

香りもたのしめて目にも鮮やか。気軽にハーブをたのしんでみませんか(=゚ω゚)ノ

イタリア姉さんのコーナーでは 暑いっ!(; ・`д・´)という意味の
Che caldo(ケ・カルド)といった夏に使えるイタリア語を教わりました。
毛、刈るど・・・(笑)
覚えやすいですね♪

イタリア人は日焼け好きで、おばあちゃんもビキニでビーチを楽しんでいるんだそう。
ステキです~♪

今日お届けした曲は

ケツメイシ  『はじまりの予感』

平井大   『Ordinary People』

aiko 『花火』

BEGIN  『オジー自慢のオリオンビール』

サザン オールスターズ 『希望の轍』 リクエスト

Paola&Chira  『Amici Come Prima』

小泉今日子  『渚のはいから人魚』

秦 基博 『鱗』日和ハイリーレコメンデッド

TUBE  『湘南My Love』

秦 基博  『Rain』 日和ハイリーレコメンデット

LOVE PSYCHEDELICO  『Might Your Love』

でした♪

それでは  チャオチャオー☆


2017.08.01 UP  

燕岳 行ってきました~



こんにちは。
まつもと日和 火曜日担当の山本広子です。

先週末、燕岳(2763m)に登ってきました。
hiyori20170801_01
hiyori20170801_02
コマクサは満開、ミヤマキキョウも見頃、
秋の花、アキノキリンソウも咲き始めていました。
お天気は良くなかったものの、大勢の登山者でにぎわってました。
特に、お父さんとお子さんという組み合わせの親子が多かったです。

長年にわたって親子登山を奨励している燕山荘のオーナーの
取り組みゆえでしょうね(^^♪

お天気はあいにくの曇りでしたが、ほんの一瞬雲間から北アルプス裏銀座が~~~
なんだかすごいご褒美をもらったような感じがしましたよ(*’ω’*)

初心者にもおすすめの山です。

ゲストは、
塩尻の映画館 東座の代表でシネマコラムニストの合木こずえさん
hiyori20170801_03

東座秀作シリーズ
~8月18日(金)
『ダンサー、セルゲイ・ポルーニン 世界一優雅な野獣』

8月12日(土)~9月1日(金)
『メットガラ ドレスをまとった美術館』
・8月20日(日)には、デザイナー・岡正子さんの講演会があります。
 こちらは予約が必要です。東座(電話:0263-52-0515)へどうぞ。

8月19日(土)~9月8日(金)
『ザ・ダンサー』

FMまつもとニュースでは、薄川で行われた
「魚のつかみ取り」の話題などお届けしました。
hiyori20170801_04
hiyori20170801_05
hiyori20170801_06

お届けした曲は
LOVE PSYCHEDELICO Good times,Bad tims
山下達郎      ヘロン
清水翔太      Sorry not Sorry
KinKi Kids Shiny
米津玄師      ゆめくいしょうじょ
Suzie Rosso    I am a Legend of Hero
Suchmos      A.G.I.T
Da-ice      大阪LOVER
秦 基博      ひまわりの約束
          水彩の月
Whiteberry    夏祭り
福山雅治     あの夏も海も空も
松任谷由実    真夏の夜の夢
高橋優      8月6日


2017.07.31 UP  

きょうの雑学タイトルは「農泊」



こんにちは(^∇^)ノ
まつもと日和 月曜担当のゴードンです。

7月最後の今日、我が家のアサガオの花が開きました!
hiyori20170731
ナツだ~夏だ~♪♪(ピントはご愛嬌ということで…!)

“ちょっと!?今日の雑学”では「農泊」についてお話しました。

「農泊」とは、農山漁村で日本ならではの伝統的な生活を体験したり、
地域の人たちと交流を楽しむ滞在のことです。

農泊が注目を集める理由は、農家民宿や古民家や廃校舎などの
宿泊施設に泊まれることや、地域ごとに特色のある体験ができたり
自分達で収穫した旬の食材を使って地元の人たちと一緒に
郷土料理を作り、食べることができるということ。
都市と農山漁村、それぞれに住む人たちがお互いの良さを分かち合いながら
色んな体験が出来るというのがとても魅力的ですよね。

この夏の思い出に、ぜひ「農泊」いかがですか?

1)夜の本気ダンス         「SHINY」
2)センチメンタル・バス      「SUMMER TIME KIDS STORY 」
3)Owl City Carly Rae Jepsensen 「Good Time」 
4)ゆず              「ビーチ」
5)Ne-Yo             「 Because of you」
6)Da-iCE             「 パラダイブ」
7)MINMI             「サマータイム!!」
8)秦基博             「シンクロ」
9)秦基博             「グッバイ・アイザック」 
10)whiteeeen           「夏の大三角形 」
11)DREAMS COME TRUE       「あなたと同じ空の下」   
12)エレファントカシマシ      「俺たちの明日」
13)EXILE             「SUMMER TIME LOVE 」


2017.07.27 UP  

家の作りやうは、夏とむねとすべし!



みなさん、こんにちは!
まつもと日和 木曜日は 小出伊保がお送りしています^^

今日、7月27日は「スイカの日」。
スイカの黒い縞模様を綱に見立て、
7・2・7を「夏綱」と読んで語呂合わせ。
なるほど!
そして、FMまつもとにも見事なスイカが!
波田生まれの元ニューヨーカーで、
今また波田在住の パーソナリティー Pari が
波田のスイカを差し入れてくれました!(^^)!
やっぱりスイカは松本産に限る!
今日はみなさんのお宅の食卓にも
スイカが登場しているのではないでしょうか?

「ひだまりおしゃべり」のお客様は
 
  語学教室講師  “おようさん” こと  清水容子さん
hiyori20170727

今日も
時代を越え、国を越えて、共有できる思いを追及しました。

今回は、住まいについて。
吉田兼好の徒然草55段「家の作りやうは、夏をむねとすべし」と
イギリスの詩人 Rose Fyleman の「Wanted」をとりあげ、
現代の私たちの暮らしや考え方と比べてみました。、
共感できることがいっぱいでしたよ~(^^)
次回も楽しみです♡

今日お送りした曲は

  ケツメイシ  「はじまりの予感」
  B’z  「ultra soul」
  GENERATHIONS from EXILE TRIBE  「空」
  AAA  「No Way Back」
  SEKAI NO OWARI  「Home」
  家入レオ  「君がくれた夏」
  RADWIMPS  「前前前世」
  関ジャニ◌◌  「今」
         「Never Say Never」 
  Kinki Kids  「The Red Light」
  いきものがかり  「夏色グラフィティ」
  清水翔太  「My Boo」
  KEYTALK  「黄昏シンフォニー」

      でした♪


2017.07.26 UP  

ものぐさ太郎ひぢかずの物語



Ciao a tutti !
みなさん、こんにちは!

まつもと日和 水曜日パーソナリティ LINDA と 水野真理子です!

hiyori20170726_01

今日は幽霊の日という事で…

あまり関係ないですが…(笑)松本の民話をご紹介しました!

リンダさんが話してくれた「ものぐさ太郎」のお話はビックリしましたよね。

松本が誇るラッキー男!あやかりたいものです^^

そして、今日は全日本プロレスプレゼンツ「青柳優馬のMATSUMOTO SOUL」放送日でした!

青柳選手のレアな寮生活情報、おもしろかったですね。

ゲストの信州プロレス代表 無茶さんのトークも炸裂していました☆

次回のMATSUMOTO SOULは、再来週です~!お楽しみに!!

hiyori20170726_02

今日お送りした曲はこちら♪

1: 織田裕二 「Love somebady」
2: 清水翔太 「FLY」
3: Suchmos 「WIPER」
4: 桑田圭祐 「波乗りジョニー」 ~リクエストソング~
5: 嵐    「HAPPINES」 ~青柳優馬選手リクエスト~
6: SADS   「忘却の空」
7: 関ジャニ∞ 「今」 ~日和ハイリーレコメンデット~
8: 関ジャニ∞ 「NORASHI」 ~日和ハイリーレコメンデット~
9: 竹原ピストル 「月夜をたがやせ」
10: Devil’s Pie 「D’Angelo」

でした♪