2017.03.16 UP  

卒業おめでとうございます♪



みなさん、こんにちは!

まつもと日和 木曜日 
“木曜フェリーチェ”  パーソナリティー 小出伊保と
           アシスタント   水野真理子 です。

今日も水野真理子がお送りする DIARIO DI BIYORIです!

hiyori20170316
(写真は、まりちゃん直筆「声を張る!!」)

卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます!
今日は市内の小学校で卒業式が行われました。
6年間通い続けた校舎、お世話になった先生方、一緒に過ごした仲間との想い出を胸に
中学校へ行っても頑張って欲しいですね^^

みなさんのこと、応援してますよ~♪

さて、卒業式や春休みの関係で “今日の給食いただきます” は保育園の献立のみでした!
しかし “こんこんコロッケ” の奥深いネーミングに触れることができ私は大満足でした。

桔梗ケ原のキツネの話は、はじめて知りました。
しかし地元のお話なので、遠い国のおとぎ話よりも親近感がわいて、
もっともっと知りたくなりました。
うちのこどもにも教えてあげよっと!

ドラマ主題歌パラダイスは 1988年のドラマから
 ・君が嘘をついた
 ・もっとあぶない刑事
 ・教師びんびん物語    と、その主題歌をお送りしました♪

さて、今日お送りした曲はこちらです↓↓↓

  1 Kiroro 「未来へ」

  2 三代目J S’oul Brothers from EXILE TRIBE 「HAPPY」

  3 LILY 「遠く」

  4 アンジェラ・アキ 「手紙~拝啓十五の君へ」
  
  5 PRINCES PRINCES 「GET CRAZY」

  6 舘ひろし 「翼を広げて-OPEN YOUR HEART-」

  7 田原俊彦 「抱きしめてTONIGHT」

  8 VOJA-Tention 「Live In Wonderland」

  9 VOJA-Tention 「いのりのうた」

  10 いきものがかり 「YELL」

     でした♪


2017.03.15 UP  

フラワー王子とラナンキュラス♪



こんにちは!!
まつもと日和 水曜日パーソナリティー 小出伊保です^^

今日は松本地域の中学校の卒業式。
空気は冷たいものの午前中は青空が広がって
新たな旅立ちにふさわしい日となりました。
義務教育を終えて、大人への階段を一歩登るみなさん。
明るい未来に幸多かれ!と願っております(^_-)-☆

ここからはアシスタントLINDAがお届けします。

今日は 月いちフラワー王子 佐々木久満さんの登場!
hiyori20170315_06

今回は「ラナンキュラス」をご紹介していただきました!

・緑色のはなびらに赤がはいっていてウェーブがかっているのがマルバー
hiyori20170315_05

・黄色いアネモネのような花がラックス
hiyori20170315_02

・大輪系のものが
 上條さんちのラナンキュラス フラワースピリット産
 カルノピンク(カルノとはサイズの名前)
hiyori20170315_01

・そして、なんとこちらは白と紫のリバーシブル!
hiyori20170315_04

今月も1名様にプレゼント!
箱入りでごそっと届きますよ~(^^)/
たくさんのご応募、お待ちしています。

FMまつもと開局当時からお世話になってきた佐々木さんですが
レギュラー出演は今回がひとまず最終回(涙)
次回からは、
佐々木さんの一番弟子、関沢さゆりさんが出演してくださいます。
フラワー王子、ありがとうございました!
また、いつでも遊びにいらしてくださいね^^

今日お届けした曲は
 クリスハート  『旅立ちの日に』
 miwa  『アイオクリ』
 AAA  『WAY OF GLORY』
 スキマスイッチ  『奏』
 宇多田ヒカル  『花束を君に』
 SMAP  『ありがとう』
 VOJA-tension 『Live in wonderland』
 VOJA-tension 『ぎゅっと』
 大橋トリオ  『The Day will Come Again』

      でした♪


2017.03.14 UP  

年度末とホワイトデー



こんにちは!『まつもと日和』火曜日パーソナリティーのおぐっちゃんです!

昨日の夕方、大きな袋を持ち下校しているお子さんを多く見かけました。
年度末なので、その大きな袋の中は教科書や学校生活でつくった
作品などが入っているんじゃないかと・・・
少しずつ持ち帰ればよいものの『溜め込み型』だった私は、
最終日にランドセルがはち切れそうな程パンパンに荷物を詰め込み
ヘロヘロになりながら家に帰ったことを思い出しました。
みなさんは『計画型』と『溜め込み型』どちらでしたか?

そして、今日はホワイトデー!!
hiyori20170314

お返しは何をチョイスし、無事に渡すことができましたか?
“ホワイトデー”の第1回目は1980(昭和55)年と比較的最近のようです。
それまでは“ポピーデー”や“フラワーデー”と様々に呼ばれていました。

照れくさいかもしれませんが、贈り物と一緒にぜひ!
日頃の感謝や気持ちを一言プラスしてみてはいかがでしょうか♪
その一言がとても嬉しかったりしますよ♪

『今日は誰のHAPPY BIRTHDAY??』のコーナーは、

お笑いだけに留まらず、音楽活動も行い
マルチに活躍中のお笑いタレント 山口智充さん

純日本的な印象があり、その演技力は国内はもちろん
海外でも評価されている女優 黒木華さん

をご紹介しました!
ホワイトデーの今日、お誕生日のみなさんおめでとうございます!

今日お届けした曲は、
ねごと 『アシンメトリ』
ぼくのりりっくのぼうよみ 『after that』
三浦大知 『EXCITE』
いきのものがかり 『茜色の約束』
阿部真央 『世界はまだ君を知らない』
グリーンボーイズ 『声』
ももいろクローバーZ 『青春賦』
VOJA-tention 『Live In Wonderland』
        『Take A Chance On Me』
NEWS 『EMMA』
アンジェラ・アキ 『手紙~拝啓十五の君へ~』

でした♪


2017.03.13 UP  

3月13日は”サンドイッチの日”



まつもと日和 月曜担当のゴードンです。

今週は、市内小中学校で卒業式が行われます。
15・16日というところが多いようですが、予報では寒さが戻るとのこと。
そういえば、私の中学校卒業式も大雪になり、季節が冬に逆戻りしたことを思い出します。
卒園・卒業の皆さんは雪に対する備えや寒さ対策をして当日を迎えてくださいね。
ご卒園・ご卒業おめでとうございます!

さて、「ちょっと!今日の雑学」では
3月13日の<サンドイッチの日>にちなんで
“サンドイッチ”について取り上げました

個人的に「サンドイッチ」なのか「サンドウィッチ」なのか疑問に思い
調べてみたところ…結果、どちらでも良いということでした!!
英語の発音に近づけて表記すると「サンドウィッチ」になるということでした。

辞書も、大手サンドイッチ店のオフィシャルHPも、コンビニエンスストアのHPも
「サンドイッチ」と表記されていることがほとんどで、
グーグルの検索結果も「サンドイッチ」の方が圧倒的に多いということです。
でも、ホームページやブログやSNSで自ら発信する人も増えてきたということもあり
さまざまな表記が存在するようになったようです。皆さんはどちらを使いますか?

写真は、現在絶賛開催中!四賀・福寿草まつりの会場で
ミス松本のお2人を撮影させていただきました。
hiyori20170313

四賀・福寿草まつりにもぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?(^ω^)
黄色の可愛い福寿草がたくさん咲いていますよ~!

きょうの曲たち
1)平井堅    「僕の心をつくってよ」
2)Adele     「Hello」
3)大塚愛    「私」
4)ケツメイシ  「友よ~この先もずっと・・・」
5)Sia     「Cheap Thrills feat.Sean Paul」
6)宇多田ヒカル 「桜流し」 
7)VOJA-tension「Live in Wonderland 」
8)VOJA-tension「言葉じゃなくても」
9)サカナクション「なんてったって春」


2017.03.09 UP  

第2回 ~教えて征矢さん!~



みなさん、こんにちは!

まつもと日和 木曜日 
“木曜フェリーチェ”  パーソナリティー 小出伊保と
           アシスタント   水野真理子 です。

今日も水野真理子がお送りする DIARIO DI BIYORIです!

今年の10月に初めて開催される「松本マラソン」の参加申し込みが
定員の9割に達したそうです!
当日はお花がたくさん飾られたり、
市内の小中学校の吹奏楽部が演奏したりする予定とのことです♪
いつもと違う松本になりそうで、ワクワクしちゃいますね~^^

さて今日は、
2回目の ~教えて征矢さん!~ をお送りいたしました!(^^)!
P1130887

弁護士の征矢芳友先生をお迎えし、
私たちの日常生活で遭遇する様々なトラブルや解決策について、
いろいろ教えていただくコーナーです。

4月から労働審判の手続きが松本でもできるようになります。
労働トラブル、また労働に関する問題をもっと身近に解決できるようになることでしょう。
しかし、私もそうなのですが「労働審判」について、ほとんど知識がありません(;´Д`)

そんな方に朗報です!
労働審判シンポジウムが開催されます!

 「もっと身近な労働審判を!」
日時:3月18日(土) 午後1:30 - 午後4:00
場所:松本勤労者福祉センター 大会議室
参加:無料

これからの取り組みや、具体的な仕組みを教えてくださるとのことです。
どうぞ皆さん、お出かけくださいませ。

さて、今日お送りした曲はこちらです!

 1)グリーンボーイズ 「声」

 2)大塚愛 「サクラハラハラ」

 3)ぼくのリリックのぼうよみ 「Be Noble」 ~「3月のライオン主題歌」

 4)Dream Come True 「大阪Lover」

 5)Toto 「Rosanna」 ~征矢先生リクエスト~

 6)ねごと 「PLANET」

 7)VOJA-tention 「Live In wonderland」 ~日和ハイリーレコメンデッド~

 8)VOJA-tention 「You Can Do It!~未来を探しに~」 ~日和ハイリーレコメンデッド~

 9)宇多田ヒカル 「桜流し」

       でした♪