2014.06.12 UP  

ワールドカップ直前!!



こんにちは。『まつもと日和』木曜日スタジオ担当の小出伊保とおぐっちゃん、そしてレポーターのゴードンです。
いよいよ明日からワールドカップが始まりますね!4年に1度のサッカーの祭典を楽しみましょう!!
でもその前に、14日は松本山雅のホーム戦をFMまつもとは実況生中継で盛り上げますので、こちらもお楽しみに!!

『らんらんランチ』は松本駅前大通りにあるお茶の倉惣さん♪
看板娘の三千子さんが温かく迎えてくれる素敵なお店です!

hiyori20140612

独自にブレンドした倉惣オリジナル煎茶もさることながら、手作りのソフトクリームがおすすめです!
抹茶ソフトは宇治産の高級抹茶をふんだんに使用し、濃厚な抹茶の味が楽しめます。

駅からも近いので、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

『おじゃラジ』は松本市宮渕のソコカフェさん♪
株式会社フィールド・オブ・キッチン代表取締役 蔵岡久男さんにご出演いただきました。

hiyori20140612_02

元々お菓子屋の倉庫だったこともあり、とても広い店内にある大きなテレビでスポーツ観戦をしながら食事が楽しめます。
事前予約が必要ですが、ワールドカップもお店で観戦できますよ!

予約やお問合せは0263-87-1344まで。

今日お届けした曲は、
Superfly        『愛をこめて花束を』
NEWS        『ONE-for the win-』
AKB48       『野菜占い』
清木場俊介       『今。』
FUNKY MONKEY BABYS  『ヒーロー』
プリンセスプリンセス  『パパ』
クリス・ハート     『home』
スキマスイッチ     『雨待ち風』 でした。

来週のメッセージテーマは『告白』
告白の思い出や秘密を告白などなど…みなさんからのメッセージお待ちしております!
来週もお楽しみに♪


2014.06.12 UP  

ウエディングアルバム



こんにちは。『まつもと日和』水曜日担当の小出伊保とおぐっちゃんです。
先週梅雨入りして雨が降ったり止んだりと、コロコロ変わるお天気が続いていますね。
雷なども発生していますので、お出かけ前には気象情報のチェックをお忘れなく!!

今日の「ひだまりおしゃべり」は、
ウエディングアルバム『ほんはな』の佐々木純子さんにお越しいただきました。

hiyori20140611

インターネットからご注文をいただき、お客さまの結婚式の写真データからアルバムを製本してくださいます。
表紙のデザインも、お客様からのデータの風景やブーケなどをもとに制作するので“世界に一つだけ”のアルバムが作れます!

hiyori20140611_02

写真データがあれば後でアルバム制作を申し込むことができるので、式に出席した方が撮影した写真を入れる事もできますよ!

フォトブックはウェディングだけでなく、お子さんの成長記録や旅行アルバムなどにもおすすめで、本の大きさやデザインも沢山あり、予算や目的に合わせて制作できます。
インターネットで手軽に作れるというのも魅力ですね!

みなさんも大切な思い出をアルバムとして、形に残してみてはいかがでしょうか?

今日お届けした曲は、
嵐          『One love』
Che`Nell       『ベイビー・アイラブユー』
大塚愛        『さくらんぼ』
TOKIO      『雨傘』
木村カエラ      『Betterfly』
竹内まりや      『うれしくてさみしい日』
DREAMS COME TRUE   『未来予想図』
ローリングストーンズ 『友を待つ』 でした。

明日は“木女s”のまつもと日和です!
今週のゴードンは、どこに“おじゃラジ”するのでしょうか?!
明日もお楽しみに♪


2014.06.10 UP  

酒と料理のマリアージュ♪



「まつもと日和」火曜日担当の久野恵美子です。
くもり空の今日、外はむしっとしてますね。

今日は美味しいお酒とお料理の話題です♪
松本市のお隣・筑北村の国道403号沿いにある
西条温泉とくらから、
料理長の花岡寿郎さんが来て下さいました。

hiyori20140610

「30年以上も吉田拓郎の大ファン」という花岡料理長、
今月末には、都内のコンサートにも行くそうです。
その前に・・・大イベントが!

筑北村が誇る山清酒造の日本酒(大吟醸&新酒5~7種)と、
豪華な創作料理を味わう会がとくらで開催されます。

「酒(SANSEI)と料理のマリアージュ」
6月22日(日)15:00~18:00
会費6000円、限定50名(残席あと少し)
※温泉入浴付、駅までの送迎もあり。
お得な宿泊プランもあるそうなので、
詳しくは、0263-66-2114までお問合せを。

「お湯の色が日によって七色に変わる温泉」入ってみたいな(^^)♪

今日の曲たち。
レミオロメン 雨上がり
Kids Bossa Presents Kids Rocksより To Be With You
Aqua Times ハチミツ~Daddy, Daddy~
Lady GAGA The Edge of Glory
森高千里 雨のち晴れ
伊勢大貴 烈車戦隊トッキュウジャー主題歌
スガシカオ June
吉田拓郎 ガンバラナイけどいいでしょう


2014.06.09 UP  

多文化まつもと!



こんにちは。
「まつもと日和」月曜担当の久野恵美子です。
正午に番組が始まった頃には青空が見えていたのに
番組が終わる頃には雷と土砂降り。。
午前中に見かけた、薄川でBBQ準備をしていた方
どうしたでしょうか??

さて、今日の「えみこの縁側」ゲストは、
信州大学国際交流センター教授で
NPO法人中信多文化共生ネットワーク代表理事の
佐藤友則さんです。

hiyori20140609

皆さんのご近所には、
外国の方は住んでいらっしゃいますか?
松本には、様々な文化を持つ外国由来の方が、
3800人もいらっしゃるそうです!
日本語や生活についてなどサポートを必要としている方から、
逆に、日本人の子どもたちのサポートをしている方、
また、外国出身で地元町会の役員をやっている方など、
関わり方はそれぞれだそうです。

いろいろな方が助け合って能力を生かしあえたら、
松本もさらに魅力的な街になっていくだろうなぁ~
とあらためて思いました。

松本にはどんな方が住んでいるの??
こんなイベントに参加してみてはいかがでしょう♪

「第5回 こいこい松本」
6月22日(日)11:00~17:00
会場:松本市中央公民館 Mウイング全館
お問合せ:2010koikoimatsumoto@gmail.com
入場無料!!

各国の文化やお料理を味わったり、
民族衣装のファッションショーやダンスもあります。
私は以前、浴衣の着付けコーナーで
お手伝いをさせて頂いたことがあるんですが、
来た方みんなが楽しんでいて、とっても楽しい日でした(^^)
あ、今年は山雅選手のサイン会もあるそうですよ~。

今日の曲たち。
Salyu LIFE
ZARD 夏を待つセイル(帆)のように
KAN カレーライス
熊木杏里 雨が空から離れたら
YUKI 裸の太陽
Crystal Kay Over the Rainbow
JEFF BECK ROD STEWART PEOPLE GET READY


2014.06.05 UP  

梅雨入りにプールへおじゃラジ♪



こんにちは。『まつもと日和』木曜日スタジオ担当の小出伊保とおぐっちゃん、
そしてレポーターのゴードンです。
昨日までの暑さから一転、半袖では少し肌寒い松本地方です。

『らんらんランチ』は松本市神林の“めん処 金太郎”
店内はとても広く、近隣の方の集まりなどでもよく使われるお店です。

hiyori20140605

今回は代表取締役の小松則明さんおすすめランチはラーメン定食と冷やし中華!

ラーメン定食は、ラーメン・ライス・から揚げ・サラダがセットになって820円。
とてもボリュームのあるメニューとなっています。

そして、これからの季節にぴったりな冷やし中華は、麺の量が1.5倍!
麺の上には7つの具材がのっていて、とても色鮮やか♪
そしてスープは、その日の気温に合わせて微妙に酢の加減の調節をしているこだわりの一品です。

地元のみなさんに愛され33年の“めん処 金太郎”
これからも、気配り・目配りでおいしさを届けていきます!

『おじゃラジ』は6月1日(日)にオープンした、松本市今井の“市民プール”
業務責任者の深澤巌さんにご出演いただきました。

営業時間は、6月と9月は11時~17時 7月と8月は9時~19時まで
入場料は未就学児は無料、小・中学生150円、高校生以上300円です。

前日までに予約をすれば、深澤さんのプライベートレッスンも受けられます。
料金は、30分2700円 45分3240円です。

大会がある日は25mと50mの競技用プールは使用できませんので、ぜひ沢村の市民プールをご利用ください。

今井の市民プールは9月の第2週まで営業予定ですので、今年の夏はおもいきり泳ぎましょう!!

今日お届けした曲は、
SPYAIR    『イマジネーション』
紗羅マリー     『お天気雨』
RAG FAIR   『メリミー!!』
モーニング娘。   『I WISH』
『動物園へ行こう』
川村かおり     『ZOO』
w-ind.     『変わりゆく空』
浜崎あゆみ     『SEASONS』 でした。

いよいよ甲信地方も梅雨入りが発表されましたね。
来週のメッセージテーマは『あなたの雨の日の過ごし方』です。
みなさんからのメッセージお待ちしています♪