2014.06.10 UP  

酒と料理のマリアージュ♪



「まつもと日和」火曜日担当の久野恵美子です。
くもり空の今日、外はむしっとしてますね。

今日は美味しいお酒とお料理の話題です♪
松本市のお隣・筑北村の国道403号沿いにある
西条温泉とくらから、
料理長の花岡寿郎さんが来て下さいました。

hiyori20140610

「30年以上も吉田拓郎の大ファン」という花岡料理長、
今月末には、都内のコンサートにも行くそうです。
その前に・・・大イベントが!

筑北村が誇る山清酒造の日本酒(大吟醸&新酒5~7種)と、
豪華な創作料理を味わう会がとくらで開催されます。

「酒(SANSEI)と料理のマリアージュ」
6月22日(日)15:00~18:00
会費6000円、限定50名(残席あと少し)
※温泉入浴付、駅までの送迎もあり。
お得な宿泊プランもあるそうなので、
詳しくは、0263-66-2114までお問合せを。

「お湯の色が日によって七色に変わる温泉」入ってみたいな(^^)♪

今日の曲たち。
レミオロメン 雨上がり
Kids Bossa Presents Kids Rocksより To Be With You
Aqua Times ハチミツ~Daddy, Daddy~
Lady GAGA The Edge of Glory
森高千里 雨のち晴れ
伊勢大貴 烈車戦隊トッキュウジャー主題歌
スガシカオ June
吉田拓郎 ガンバラナイけどいいでしょう


2014.06.09 UP  

多文化まつもと!



こんにちは。
「まつもと日和」月曜担当の久野恵美子です。
正午に番組が始まった頃には青空が見えていたのに
番組が終わる頃には雷と土砂降り。。
午前中に見かけた、薄川でBBQ準備をしていた方
どうしたでしょうか??

さて、今日の「えみこの縁側」ゲストは、
信州大学国際交流センター教授で
NPO法人中信多文化共生ネットワーク代表理事の
佐藤友則さんです。

hiyori20140609

皆さんのご近所には、
外国の方は住んでいらっしゃいますか?
松本には、様々な文化を持つ外国由来の方が、
3800人もいらっしゃるそうです!
日本語や生活についてなどサポートを必要としている方から、
逆に、日本人の子どもたちのサポートをしている方、
また、外国出身で地元町会の役員をやっている方など、
関わり方はそれぞれだそうです。

いろいろな方が助け合って能力を生かしあえたら、
松本もさらに魅力的な街になっていくだろうなぁ~
とあらためて思いました。

松本にはどんな方が住んでいるの??
こんなイベントに参加してみてはいかがでしょう♪

「第5回 こいこい松本」
6月22日(日)11:00~17:00
会場:松本市中央公民館 Mウイング全館
お問合せ:2010koikoimatsumoto@gmail.com
入場無料!!

各国の文化やお料理を味わったり、
民族衣装のファッションショーやダンスもあります。
私は以前、浴衣の着付けコーナーで
お手伝いをさせて頂いたことがあるんですが、
来た方みんなが楽しんでいて、とっても楽しい日でした(^^)
あ、今年は山雅選手のサイン会もあるそうですよ~。

今日の曲たち。
Salyu LIFE
ZARD 夏を待つセイル(帆)のように
KAN カレーライス
熊木杏里 雨が空から離れたら
YUKI 裸の太陽
Crystal Kay Over the Rainbow
JEFF BECK ROD STEWART PEOPLE GET READY


2014.06.05 UP  

梅雨入りにプールへおじゃラジ♪



こんにちは。『まつもと日和』木曜日スタジオ担当の小出伊保とおぐっちゃん、
そしてレポーターのゴードンです。
昨日までの暑さから一転、半袖では少し肌寒い松本地方です。

『らんらんランチ』は松本市神林の“めん処 金太郎”
店内はとても広く、近隣の方の集まりなどでもよく使われるお店です。

hiyori20140605

今回は代表取締役の小松則明さんおすすめランチはラーメン定食と冷やし中華!

ラーメン定食は、ラーメン・ライス・から揚げ・サラダがセットになって820円。
とてもボリュームのあるメニューとなっています。

そして、これからの季節にぴったりな冷やし中華は、麺の量が1.5倍!
麺の上には7つの具材がのっていて、とても色鮮やか♪
そしてスープは、その日の気温に合わせて微妙に酢の加減の調節をしているこだわりの一品です。

地元のみなさんに愛され33年の“めん処 金太郎”
これからも、気配り・目配りでおいしさを届けていきます!

『おじゃラジ』は6月1日(日)にオープンした、松本市今井の“市民プール”
業務責任者の深澤巌さんにご出演いただきました。

営業時間は、6月と9月は11時~17時 7月と8月は9時~19時まで
入場料は未就学児は無料、小・中学生150円、高校生以上300円です。

前日までに予約をすれば、深澤さんのプライベートレッスンも受けられます。
料金は、30分2700円 45分3240円です。

大会がある日は25mと50mの競技用プールは使用できませんので、ぜひ沢村の市民プールをご利用ください。

今井の市民プールは9月の第2週まで営業予定ですので、今年の夏はおもいきり泳ぎましょう!!

今日お届けした曲は、
SPYAIR    『イマジネーション』
紗羅マリー     『お天気雨』
RAG FAIR   『メリミー!!』
モーニング娘。   『I WISH』
『動物園へ行こう』
川村かおり     『ZOO』
w-ind.     『変わりゆく空』
浜崎あゆみ     『SEASONS』 でした。

いよいよ甲信地方も梅雨入りが発表されましたね。
来週のメッセージテーマは『あなたの雨の日の過ごし方』です。
みなさんからのメッセージお待ちしています♪


2014.06.04 UP  

月イチ『Biyori Library』



こんにちは。『まつもと日和』水曜日担当の小出伊保とおぐっちゃんです。
今日6月4日は『虫歯予防の日』だそうです。
現在虫歯治療中のおぐっちゃんは、改めて日々の歯磨きの大切さを痛感している今日この頃です。

さて、今日のひだまりおしゃべりは月イチ『Biyori Library』
南部図書館司書の武藤直子さん、そして今回も後見人として
中央図書館主事の須山雄二さんにお越しいただきました。

hiyori20140604

武藤さんがいらっしゃる南部図書館は、南松本駅から近いこともあり鉄道関係の本を多く揃えた、
市内で一番遅く(夜10時)まで開いている図書館です。
4月から駐車場も広くなり、ますます利用しやすくなりました!

7月6日(日)午後1時30分から、人形劇団『がらくた座』さんによる「ちいさなおはなし会」、
7月27日(日)には「絵本の中の料理教室」が開催されます。

現在、市内の図書館では年に1回の蔵書点検が行われています。
利用者のみなさんがより使いやすい図書館にするために大切な作業です。
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

今月のおすすめ本は、
・「今すぐできる!ママが子どもを地震から守るための本」メイツ出版
・「ななつ星in九州の旅 一生に一度は乗りたい超豪華列車」櫻井寛/写真・文 日経BP社
・「999ひきのきょうだいのおとうと」木村研/文 村上康成/絵 ひさかたチャイルド
の3冊です。毎回毎回魅力的な本をご紹介いただき、ありがとうございます♪

~図書館よりイベントのご案内~
『絵本作家 三浦太郎さんと担当編集者 下園昌彦さんによる絵本講座』
7月2日(水)10:30~12:00
松本市音楽文化ホール 小ホール
事前申し込みが必要です。
お問合せは、こどもプラザ各館または、中央図書館まで!

今日お届けした曲は、
D-51      『BRAND NEW WORLD』
アンジェラ・アキ 『Again』
槇原敬之     『ごはんができたよ』
チューリップ   『夢の中へ』
『虫歯のこどもの誕生日』
スキマスイッチ  『アイスクリームシンドローム』
松任谷由実    『acocia』
福山雅治     『Squall』 でした。

明日は木曜日の女たち=木女sのまつもと日和です。
これまでの暑さから一転、雨の予報。
体調管理にご注意を…。


2014.06.04 UP  

大名町のはんこ屋さん♪



「まつもと日和」火曜日担当の久野恵美子です。
今日も暑いですねぇ・・・(><)

今日の「えみこの縁側」のお客様は、
松本・大名町のはんこ屋さん木下匡晃さん。
生稲晃子のおっかけをしていたという木下さん、
リクエストの「♪Japanese girl」が聴こえた
その瞬間のにっこり笑顔!!
ファンクラブの旅行に参加したことがあるくらい、
大好きなんだそうです(笑)

hiyori20140603

修学旅行生や観光客でいつもにぎわう大名町、
外国人のお客さんがお店に来て、
日本のお土産にとはんこをオーダーされる場合もあるそう。
アルファベットやカタカナで作ることもあれば、
漢字で彫ることもあるそうです。
(マイケル=舞蹴、トム=富夢。なるほど~)

私たちは日々はんこを使うのに、
実ははんこ屋さんに行く機会って少ないですよね。
ちなみに、はんこ屋さんにも繁忙期があって、
異動や進学就職が多い2~4月だそうです。
木下さんが「はんこの上手な押し方だけでも聞きにきて」
と言ってました。
ぜひお気軽に立ち寄ってみてください(^^)♪

今日の曲たち。
singer songer 初夏凛々
いきものがかり 夏コイ-2010 version-
Mr.Children くるみ-for the film 幸福な食卓
ダイスケ 三日月ロッキンチェア
MISIA Royal Chocolate Flash
BUMP OF CHICKEN 海を見ていた午後
Twist 燃えろいい女
生稲晃子 Japanese Girl