2016.08.29 UP  

塩浴のススメ。



おはようございます。えいちゃんです。
今朝は、夏の終りが感じられる涼しい朝でしたね。

さて、皆さん疲れが溜まってませんか?
そんな時は、濃い塩水を作ってそれを頭からかける
塩浴がオススメです。すごくスッキリします。
是非、一度試してみてください。

本屋さんのコーナーは、この2冊をご紹介しました。
ohayo20160829

是非、本屋さんで探してみてください。

今日の曲たち。

1:Spontania    「同じ空を見つめてるあなたに」
2:Vanessa Williams   「Colors Of The Wind」
3:WISE Feat 西野カナ    「会えなくても」
4:小林桂            「Love Came For Me」
6:綾戸智絵         「The Bare Necessities」
7:清水翔太         「ナツノオワリ」
8:BIGMAMA         「Moon Light」


2016.08.27 UP  

第95回サタコン☆夏も終わり



こんにちわ!
まつもと☆サタデーコンシェル、アシスタントのシーちゃんです!
私がラジオの日ってだいたい曇りなんですけど、なんなんですかね?

さて、夏のオリンピックも終わりそろそろ秋ですかね~。
最多のメダル獲得しましたよね。
選手の皆さん、お疲れさまでした。
ゆっくり休んでください。
(パラリンピックもぜひぜひ多くのメダルを!)

山雅は明日、天皇杯ですね。
大学生に大人の意地を見せつけて欲しいものです。
じゃないとJ1の道が(”^ω^)・・・。

台風の情報もお伝えしましたね。
Uターン台風という珍しいパターン。
長野県は今こそATフィールドを全開に、私たちを守ってほしいです(切実)

イマドキインフォのコーナーでは、女子高生のファッションを紹介しました。
ファッションに疎い私が、成長しましたよ、少しですが…。
シースルー素材は涼しいですね。
最近は必ずと言っていいほどシースルー着ている人に遭遇するんですよね。
もちろん後半に紹介した、キャミソールの重ね着している人も必ず…。
女子高生だけではなく、大人の方にも宣伝しているようなので挑戦してみては?

P1120245

私もシースルー持ってました(笑)

お茶の間小話では、お城と食事でしたね。
松本城は「行って良かった日本の城ランキング」で堂々の第2位!いえーい!!
…姫路には勝てない。
地元にこれだけ素晴らしいお城があるから、街も少しずつ変わって欲しい。

夏バテの食事…というより普段から心がければもっといいのでは?と思う食事でしたが。
私も胃腸がすごく弱いので全然食べられなくて、食事に楽しみがないのですが、参考にしようと思いました。
残暑に打ち勝て!

【本日の曲】
Taio Cruz/Troublemaker
Mark Ronson/Uptown Funk
Rihanna/Where Have You Been
Little Mix/Wings
槇原敬之/花火の夜
Cocco/ジュゴンの見える丘
E-girls/Bad Girls
BENI/フォエバ
[Alexandros]/NEW WALL
Kis-My-Ft2/Sha la la☆Summer Time
FLOW/BURN
EGOIST/名前のない怪物
YUI/again
RADWIMPS/前前前世(movie ver.)
RADWIMPS/スパークル(movie ver.)
Sonar Pocket/ONE-SIDED LOVE
FUNKY MONKEY BABYS/LIFE IS A PARTY
キュウソネコカミ/夏っぽいことしたい
西野カナ/Thank you very much


2016.08.26 UP  

波田まちあかり会・古田咲美さん&マミコヨガ・名小路麻実子さん



こんばんは、山本広子です。
明日から学校という小学校も多いようですね。
夏休みの宿題は終わっているかな?

さて、今晩のヒロ子の部屋のゲストは
波田まちあかり会の古田咲美さんとマミコヨガの名小路麻実子さん
yugure20160825

毎月2回、竹あかりヨガを波田の盛泉寺で開催中です
一回券は2000円。時間は、午後7時~8時半。
外の森や風を感じながらのお寺でのヨガは、
何か暖かい物に包まれている感じがするとか。
あなたも、いかがですか?当日の参加もOKです。

9月4日(日)10:30~14:30
「お寺の美の刻」を開催します。
静かな歴史ある盛泉寺で、ヨガとアーユルヴェーダと麹種パンのランチコースを!
参加費は4980円。予約が必要です。

お問い合わせ、お申し込みは 090-5558-5833(古田さん)まで
日ごろの疲れを癒して、内面との出会いを!!!

お届けした曲は
Kelly Sweet    Giorno dopo Giorno
       Now we are free
Eternity
We are one
シャオ・ロン   楽園
Sarah Cracknell Down town
B B King Better not looking down
Daft Pank Beyond
Suchmos Get Lady
高橋優      WEEKEND JOURNEY
吉田山田     てんてんてんて
雨ふらしカルテット ジェロニモ


2016.08.26 UP  

松本英子さん登場!



wc20160826

本日のWEEK ENDは おも&パリでお届けしました!!

「ゲストさん登場!」

今日は、ゲストに歌手の「松本英子」さんに来ていただきました~!

公式HP
http://eikomatsumoto.com/

なんと!明日 8/27(土) 松本市美ヶ原 で

「松本英子スペシャルライブ & スターウォッチング in 美ヶ原」が行われる!との事で・・・。

松本英子さん、とってもエネルギッシュで素敵な方でしたよ!楽しくお話させていただきました!

松本さん、ありがとうございました!!

【イベント詳細】
松本英子スペシャルライブ & スターウォッチング in 美ヶ原

2016年8月27日(土)
ライブ 18:30~ スターウォッチング 20:00~
長野県松本市 美ヶ原自然保護センター駐車場

ぜひ!ぜひ!

「本のコーナー」

パリ 「2人はともだち」 作・絵:アーノルド・ローベル
おも 「BLEACH」 作:久保帯人

「TSUTAYAのコーナー」

今日は TSUTAYA 南松本店 書籍担当 神戸さんのインタビュー!

神戸さんオススメの本!

「オトナ女子の不調をなくすカラダにいいこと大全」
小池 弘人(小池統合医療クリニック院長) (監修)

「からかいじょうずの高木さん」
山本 崇一朗

神戸さん、ありがとうございました~!

今日の選曲

GLIM SPANKY「風に唄えば」
家入レオ「Brand New Tomorrow」
西野カナ「Have a nice day」
松本英子「祈り火」
松本英子「Squall(LIVE Ver.)」
Sia feat.Sean Paul 「Cheap Thrills」
Superfly「Desperado」
PERSONZ「PAPER MOON」
NICO Touches the Walls「ローハイド」
Flight Facilities「Crave you」
THE BAWDIES「ROCK ME BABY」
星野源「Week End」

それでは、また来週~!


2016.08.26 UP  

梨!しばふコンサート!防災士講座!



今週のイツフラ!モーニング担当は原山朋子でした。

今日も情報盛り沢山でお届けしました(´▽`*)

今日の新鮮市場情報 まつもとデリシャスマーケットはフルーツでした!
そして本日のフルーツは「梨」 
梨って美味しいですよね~(´艸`*)
私はデリシャスマーケットが始まって初めてフルーツのお話を伺いました。
フルーツ担当は青木さん。
青木さんからは私は知らなかった梨情報を沢山頂きました!

梨はなんとなく県外産だろうと勝手に思っていた不勉強な私(+o+)
長野県は全国生産量6位と聞いて驚きました。

梨には大きく分けて「赤梨」と「青梨」があって
青梨の代表は20世紀など、赤梨には幸水・豊水・南水などがあるとのこと。
幸水はまさに今市場に出回っていて9月1週目位まで食べられるそうです。
皆さん早速スーパーへ!!

種類ごとに食感や甘みや酸味も違う梨を食べ比べるなんていう
贅沢な楽しみ方はいかがでしょう?

来週のお野菜は、何かな~(´艸`*)

松本エンタテイメント情報はキッセイ文化ホールの山田敦子さん。
地域の子ども達や多くの方に様々な文化に触れてほしいという願いを持って
イベントづくりをしている山田さん。
今日紹介して頂いたイベントもどれも楽しそうなものでした!
P1120235

おなじみの「しばふコンサート」
8月はなんと!
サイトウ・キネン・オーケストラメンバーによる演奏だということです!!

【日時】平成28年8月29日(木)12:00
【場所】キッセイ文化ホール 北側しばふ (雨天時は3F国際会議室)
【持ち物】お弁当・レジャーシート
【お問い合わせ】キッセイ文化ホール 0263-34-7100
入場は無料です!

詳しくはキッセイ文化ホールHPでチェックしてください!!

そして!
今日は8時台にもゲストさんが!
松本大学総合経営学部 教授の木村春壽先生に
10月8日(土)9日(日)に行われる防災士講座について
お話伺いました。
its20160826_02

プロではない普通の人が災害について学ぶことが大切だということです。
「助けられる人から助ける人へ」がスローガンとなっているそうですよ。
長野県内では松本大学のみで受講可能となっている講座です。
詳しくは松本大学HPをご覧ください。

夏休みも終わったであろう松本の子どもたちの元気な登校風景などが戻ってきましたね。
まだまだ残暑が厳しくなっています。
梨をしっかり食べて水分補給しましょう!!

さて私も梨食べよっと♪

今日の曲。
Pick Up Artist ~Guns N’ Roses~
「Yesterdays」
「Sweet Child O’ Mine」
「Don’t Cry」
「Knockin’ On Heaven’s Door」

[Alexandros]「Nawe Nawe」
湘南乃風「はなび」