2015.04.17 UP  

腸活してますか?  情報満載金曜日。



おはようございます!えいちゃんです。
今日も、はっきりしないお天気ですね。しかし「はっぴーす」で行きましょう。

今日は、「美しくってごめんあそばせ。」のコーナーがありました。
金曜日の3週目は、ベルエターニ代表の廣前雅子さんに、お越し頂きました。
ohayo20150417_02

腸を綺麗にする腸活から、毎回「スムージー」を紹介していきます。

今朝は、りんご+バナナ+甘酒のスムージーでしたよ。
とても飲みやすいスムージー。是非皆さんも、作ってみてください。
ohayo20150417_01

材料  りんご2/1
    バナナ1
    水  適量
    甘酒  少々

「本屋さんのコーナー」はこの2冊を紹介しました。
ohayo20150417_03

今日の「ことたま」は、「分相応に風が吹く」でした。

今日の曲たち。

1:いきものがかり     「コイスルオトメ」
2:JOHN P KEE      「WE GLORIFY」
3:ゴスペラーズ       「ミモザ」
4:OLETA ADAMS       「HOLY IS THE LAMB」
5:中孝介          「花束」
6:GMWA WOMEN OF WORSHIP    「ORDER MY STEPS」
7:森山良子           「君にありがとう」
8:5SECONS OF SUMMER     「DON`T STOP」


2015.04.17 UP  

テラスコラ 地球が教室



こんばんは、山本広子です。
青空が見えたのは午前中だけ・・・
少し元気になれたかな~と思ったのもつかの間でした(+_+)

でも、今日は我が家の柴犬(ふくちゃん)が笑顔で迎えてくれたので
善し!とします。犬が口角を上げて歯をみせて笑っているように
みえる顔、初めて見ました。(たぶん上唇が乾燥して下がってこなかった)
残念なのは決定的なシャッターチャンスを逃してしまったことです( ゚Д゚)
次回こそ・・・あればの話ですが!

さて、今晩のヒロ子の部屋のゲストは
通信制信濃むつみ高校の教頭先生 竹内忍さん
yugure20150416

先週は、3日続けて入学式があったそうです。
むつみでは様々な方が入学してくるので、入学式は一日ではなく
3日間もうけ、その中で都合のつく日に生徒さんは来るそうです。
学校のホールで(円形の舞台のような)行われるのですが、
校長の水野さんはここ2年、チャイナ服で臨まれるとか。
以前は、アラブの民族衣装で参加されたことも。
学校の理念は テラスコラ地球が教室 に ちなんでのことではないか?
と竹内さんたちは思っているとか。
校長は新入生ひとりひとりの名前を読み上げ、
返事を確認するとうことも欠かさないそうですよ。
因みに、卒業時には校長室で一人ひとり面談もするそうです。

また、近年は日本中の傾向だそうですが、若者が外に行きたがらない
地元志向が強まっているのを感じるそうです。
竹内さんの経験上、無理やりにでも海外連れていくと、だんだんとその場になじみ
泣きごとを言わなくなるそうです。むしろ馴染んで楽しんでいるそうです。
若者よ!勇気を出して一歩踏み出してみようよ\(^o^)/

お届けした曲は
Chris Brown         Don’t Judge Me
               Stuck on Stupid
               4 Years Old
               Party Hard
The Rolling Stones      As tears go by
Bon Lver           Calgary
Robert Johnson        From Four Till Late
Ry Cooder Caballo Viefo
クマムシ           あったかいんだから♪
東京スカパラダイスオーケストラ 世界地図
平原綾香            星つむぎの歌
back number 青い春
中島美嘉 Feat.溝口肇       桜色舞うころ


2015.04.16 UP  

信州松本 梓川・桜ウォーク



こんばんは、山本広子です。
今日は予報通り不安定なお天気でした。
雷もなるし、雨も突然激しくなるし・・・
雨に濡れている方大勢見かけました~
風邪ひかないようにね(^^)/

さて、今晩のヒロ子の部屋のゲストは
松本市役所 観光温泉課の課長 前澤弘一さん
yugure20150415

4月から立場が変わり、慣れない日々をお過ごしとか(笑)

松本城を訪れる外国人観光客が増えているそうです。
大手門駐車場を利用する大型観光バスも増え
内訳は①台湾599台(約3割)
   ②タイ365台
   ③中国183台
   ④ドイツ95台
そういえば今年、欧米系の年配の団体さんを2組見かけました。
今まではアジア系の団体の皆さんは多く見かけましたが・・・
今年に入って欧米系の団体客が増えたような~

今年の実施事業としては
公衆無線LAN(Wi-Fi)の整備
飲食店などでのメニューの多言語化
国際化補助制度を創設して補助するとか。
是非、関係者の皆さまこの制度を利用してくださいね~

また、週末のイベントは
4月18日(土)19日(日)
梓川・桜ウォーク
スタート・ゴールは波田体育館当日参加も可能です)
お問合せ、お申込みは松本観光コンベンション協会 34-3295

お届けした曲は
Foo Fighters         These Days
               Miss the Misery
               Dear Rosemary
               Walk
Clementine          Une Fille Comme Ci
FUNKY MONKEY BABYS     桜
絢香             三日月
中島みゆき          私たちは春の中で
大橋トリオFeat.矢野顕子   窓
サザンオールスターズ     東京VICTORY
斉藤和義           大丈夫
ハナレグミ          明日 天気になれ
山下達郎           蒼茫


2015.04.16 UP  

3回目!



P1080956

はい!おもケンでございます。

雨雨続きの日々でしたねー。

しかし、今日は晴れ!

いやー、いい天気でまったりの放送となりましたー。

さて、今日のおもコレは

「ドクターペッパー」

などなど炭酸系の飲み物をフィーチャーしまして、話したわけでございます。

色々種類はございますが、

「ドクターペッパー」 今一度皆様、彼の価値を問い直していただけたらと思うしだいであります。(笑)

さて、今日の選曲

kana-boon「LOL」

slum「うたたね

星野源「くだらないの中に」

クリープハイプ「憂、燦々」

ゲスの極み乙女「ユレル、カレル」

andymori「ゴールデンハンマー」

フジファブリック「春の雪」

以上、おもケンでございました!


2015.04.16 UP  

おかしなたまごまわしてまわしてまるごとぷりん!



 4月16日(木曜日)

おはようございます!
ジャズマスターの伊佐津です。

( ̄▽ ̄)

今日のメッセージテーマは『こどもの頃の大きな夢』について
お願いしました。

そして『ムダえもん』では殻を割る事なく、
卵の中身を撹拌できるマシーン(?)をご紹介!
ohayo20150416

皆さんもよく冷蔵庫の棚においてある生卵をそ~っと茹でて、また
棚にそ~っと戻しておくということはよくやられるとは思いますが、
そのゆでたまごを割ったり、むいたりしたら、もう撹拌されていて、
きれいな黄色一色になっていたら『おぉっ!』となって
その日がなんだか茶柱が立ったみたいにウキウキスタート出来ませんか?

出来ない?  |( ̄3 ̄)|

ま、それはさておき

我々の日常にそんな素敵な瞬間を与えてくれるこのマシーンは

『おかしなタマゴまわしてまわしてまるごとプリン』
http://www.takaratomy-arts.co.jp/specials/pudding/

というものであります。

( ̄^ ̄)ゞ

そんな 4月16日生まれの性格は
「なんかこう、ラッキーな人」

基本性格
パワーがあって実行力も十分なのですが、外見上は無口で控えめです。
しかし、内に秘めたパワーには並々ならぬものがあるタイプ。
仕事でも何でもせっぱつまれば周囲が腰を抜かすほどの頑張りを見せるはずです。
徹夜などへっちゃらだし、つらい状況にも耐えられます。また、欲のない人ですから、
貧乏に強いのもこの生まれの特徴です。

金運
忍耐力があり欲のない人なので、お金がなくても平気で暮らしていけます。
自分がしっかりと生きていけるだけのお金があれば十分といった感じでしょうか。
流行やブランド物に無頓着で、親や兄姉のお下がりを喜んでみにつける質素さも目立ちます。

健康運
肉体的にも非常にタフで、容易にバテないし、病気にも滅多にかからないタイプです。
健康運という観点では上々です。また、用心深く、危険な遊びやスポーツに
手を出さないためケガも少ないでしょう。

ですって・・・( ̄▽ ̄)

毎週木曜日 
ちょっとあやしい情報も合わせて、どうぞお楽しみに!

朝っぱらから今日もジャズでした~
♪───O(≧∇≦)O────♪

1)Attack On Fox / fox capture plan
2)I’m Beginning To See The Light
3)I Want To Hold Your Hand / Joshua Breakstone
4)Melodies of Love / Joe Sample
5)Rock It / Herbie Hancock
6)Five Directions / John Kaizan Neptune
7)Fly Me To The Moon / Nat King Cole